※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

練馬区在住の方へ。児童館や保健相談所の利用について相談です。感染症の心配から児童館には行けず、保健相談所は混雑を心配。練馬区内の児童館の混雑状況について情報を求めています。

練馬区在住の方💡
冬に、児童館や、保健相談所の個別相談(月1のやつ)に行かれてますか?

生後4ヶ月です。児童館は風邪やインフル等もらわないかと怖くてまだ行けてないんですが、保健相談所の個別相談は先月初めて行きました。今月も相談しに行きたいですが、子どもは周りの物触ったりしないとは言え先月は40〜50組近く人が来てましたし、ふと、風邪など感染症もらわないか心配になり。。朝イチで行って待ち時間少なくすれば少しは安心ですかね😣

児童館は、場所によって混んでたり空いてたりあるって聞いたんですが、練馬区(練馬地区在住です)はどこも混んでますかね🤔平日午前中、イベントやってない日で、ここは比較的すいてたよって情報などあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

チーズ

他地区ですが練馬区在住です。
育児相談はおっしゃる通り早めに行かれると早く終わるので少しはリスク回避できるのかなと思います。

栄養士さんや保健師さんに相談だけでしたら電話でも対応してくれるので行かないというのも手かもしれません。

いつが空いているかはわかりませんが、
これから小学校、幼稚園が冬休みに入りますので児童館はいつも以上にたくさん子供がくるとおもいます。
なのでぴよぴよの方がまだ空いているのかなとおもいます。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
    育児相談、行く場合は早めに行ってみます(*´ω`*) 電話で相談も対応してくださるんですね‼︎ 知らなかったのでとても助かります🙇‍♀️ちょうど4ヶ月健診もあるので、そこで聞き足りないようだったら電話で相談も検討してみます☺️

    あ、なるほどです…そうですよね💦これから冬休みで子ども達多くなりますよね😳
    行くとしても、ぴよぴよを検討してみます✨アドバイス頂き、ありがとうございます‼︎

    • 12月17日