※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

和室がある1階に慣れさせたいので、2階で子供を寝かせる予定です。子供が早く寝るので、ベビーモニターを使う予定ですか?

マンションから戸建てに引越しします。1階に和室はありますが、慣れさせたいので引越した日から2階で寝かせようと思っています。子供達は私よりも寝るのが早いため3時間くらい不安なので、モニターを使おうと思っていますが、ベビーモニターとか使っていますか?

コメント

yuuum

戸建に引っ越してからベビーモニター使ってます!
泣いたり起きたことがすぐわかるので便利です☺️

  • m

    m

    そうなんですね♫ どこのメーカーのを使っているか教えていただけますか?

    • 12月14日
  • yuuum

    yuuum

    Amazonに売ってるこれを使ってます!
    高いやつの方が性能いいかもしれないんですが、私は十分これで満足してます😊

    • 12月14日
  • m

    m

    わざわざ画像まで!ありがとうございます♡高くなくてもいいですよね!会話もできるんですか?

    • 12月14日
  • yuuum

    yuuum

    会話できますよ!
    うちの子お喋りなのでパパと寝に行くとマイク使って「ママ〜」って呼んできます🤣笑
    お昼寝の時とかも探してベッドから落ちないように声かけれるので安心です😊

    • 12月14日
  • m

    m

    可愛いです♡いいですね♫
    教えていただきありがとうございます😊

    • 12月14日
ママリ

ベビーモニター使ってます☺️
今もモニター付けて私は1人リビングでゴロゴロ中です😬💓笑

  • m

    m

    いいですね♫至福の時♡
    どこのメーカーか教えていただけますか?

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    蛯原絵里さんオススメのベビーモニター使ってます🥰
    暗視カメラでお部屋暗くても子供の顔がはっきり見えるので安心できますよ🙆‍♀️💓

    • 12月14日
  • m

    m

    そうなんですね!探してみます!ありがとうございます♡

    • 12月14日
よーよー

うちもベビーモニターつけようと思ってましたが、リビング階段なので二階の部屋のドアを開けておけば泣き声が結構聞こえるので無くてもやっていけてます😊
家の作りによっては聞こえない場合もあると思いますし、その場合はあった方が安心ですよね✨

  • m

    m

    うちもリビング階段です。でも暖かいように部屋のドアは閉めてあげたいです💦

    • 12月15日
ゆず

私も戸建てに住んでいます。
1階に和室もありますが、あえて、2階の洋室に連れて上がって毎日寝させる様にしています。

理由はいくつかあり、
「この部屋に来たら寝るんですよ~」
「遊ぶ部屋じゃありません!」
という区別を付ける為です。

1階の和室だと、休日のお昼とか、そこで遊んだり歩き回ったりして楽しんでいるので。
夜になって外が暗くなったり、「ネンネの時間だから、お布団を敷いてネンネしましょう」と電気を消した所で…、普段から遊んでいる場所だと、ふざけたり、まだ遊びたいー!…という様な事になってママが毎日の様にストレスを感じるから…。

私も2階の寝室にベビーモニターを置いてますよ★
モニターを見ながら家事などをしています。

子供が寝返りしたり、ゴロゴロと違う所に転がって行っても、モニターの方に付いているリモコン操作の様な上下左右にカメラ本体を動かせる機能で、子供を追いかけて見ています(笑)
2階の寝室で寝ている子供の寝息とか咳とかも、モニターで聞こえるし、泣いて起きた時はすぐに分かるし、
すぐに2階に行けれない様な状況の時は、モニターに付いているマイクのボタンを押しながら、1階に居る私が「○○ちゃん大丈夫よ~」
など言って落ち着かせています。

もう、モニター無しじゃー私はムリ!っていう感じです(笑)

いくつか、購入する時に気を付けて頂きたい事があります。

①モニターがワイヤレスな事
これ絶対!!
(モニターまでコンセントにささないといけないヤツは、コンセントにさしたモニターを置いてあるその場に居ないとモニター画面が見れません)
これがかなり不便です!

②カメラの方の、赤外線?機能の赤いランプが光らないタイプのベビーモニターを購入する事。
(私は、ヤフーのネットで購入しましたが、赤いランプが光らない方を買ったつもりが、間違えて光る標準タイプを購入してしまいました。)

(その赤い光が、暗くしてある寝室で、毎日視界に入ると、大人でも結構気になる時があります。)

(うちの子は、なれるまで、
「何だこの光は?」みたいに寝かしつけの時に起き上がって赤い光を見たりしていました)

私がヤフーで購入した時は、蛯原友里さんが広告塔?じゃないですけど、一緒に載っていましたよ。

モニター画面に、カメラが置いてある寝室の、部屋の室温とかも出るので、本当に便利で助かっています。

あと、カメラ本体の方のコンセントは少し短いので、うちでは延長コードを使っています。