
生後2ヶ月の男の子の目に濁りが見られるが元気。小児科受診すべきか悩んでいる。同様の経験の方のコメントを求めています。
生後2ヶ月の男の子を育てています。
少し前からよーく目を見ると光の加減でキズではないですが目の黒目の中、瞳孔の外側にレンズが曇ってるような濁りのようなものがあります。
分かりにくくすみません。
特に機嫌が悪いミルクを飲まないなどもなく元気ですし
私とか旦那を見て目で追いかけたり笑いかけたり、テレビをじーっと見たりなど目も見えてる感じはします。
ですが、やはり目なので気になって小児科に受診すべきか悩んでいます。
はじめての育児で少しでも気になるとずっと不安になってしまいます。
何かわかる方や同じ様な方などコメント頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- a0705(5歳6ヶ月)
コメント

みにー
心配ですね… 私だったら病院行きます。
何もなければ安心だし。

退会ユーザー
薄い膜みたいな感じですか?
娘もありましたが、特に問題もなく
成長と共になくなりました!
でも心配なら、予防接種の時などに先生に聞いてみてもいいと思いますよ☺️
-
a0705
薄い膜というか、ネットで調べてみたらシャボン玉のような、油が浮いてる様な感じって言葉が一番当てはまります!
同じような方がいらっしゃってすこし安心しました😭
今見たら泣いた後だったので見えなくなってたので様子見てみます!!- 12月14日
a0705
さっき泣いた後に見たらなくなっていました😭
ある時とない時があるみたいなのでもう少し様子見てみます。