
マイホーム建築中で今月末に家は建ち、外構にうつって1月末引き渡し予定…
マイホーム建築中で今月末に家は建ち、外構にうつって1月末引き渡し予定です。明日外構の最終打ち合わせです。
今、外構はそのまま土の状態にするか、砂利をひくか、芝を引くのかや、ひくならどこからどこまでにするのかなど範囲でも悩んでいます。草むしりなど旦那も私もあまりしたくないので、何か対策はしないとなと思っています。
周りに聞くと、外構は焦らない方がいい、住んでみてから決めた方がいいなんて聞きましたが、明日が最終打ち合わせだし、どうしようか悩んでいます。
同じようにマイホームを建てた方、何でもいいので外構はこうしたらよかった、後悔したなど何かありましたら教えてください。
- るんるん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

りん
マイホーム私も来年2月予定です!w
まだ住んで無いのですが...
私は虫のついた草を抜くことも無理なので、除草シート?を庭全体にします😂で、砂利にします(^-^)
見た目的に芝にしたかったですが、天然でも人工でも手入れ等考えると私たちは絶対しない。ての分かるので😂

退会ユーザー
我が家も草刈りが嫌だったので、庭はコンクリートにしました。
コンクリートだと価格は高いですが、プールやBBQ、洗濯物など、活用しやすいです😊
後から人工芝を敷くことも可能ですし☆
その他の周りには少しでも草が生えにくいように砂利にしています。防犯にもなります◎
-
るんるん
お子さん2人とも同じくらいの月齢ですね😊
旦那は当初、全面コンクリートにしようかと言ってましたが、担当者から、高額になるのと全面にしてしまうと夏は暑いし冬は冷たい感じがしますよと言われたのでやめましたが、周りは砂利で庭だけコンクリートはありですね🤔- 12月13日
るんるん
同じくらいに建ちますね!うちも、除草シートは砂利を引く場所にはしようと思ってます!
芝は手入れも大変だし、値段的にも広範囲すると結構かかりますよね😅
外構の人に相談したら、砂利はいいけど庭でBBQとかするなら、土のままがいいですよとか言われたので、家の周りは除草シートと砂利にして、メインの庭?は土のままか人工芝にするかなーとかいろいろ考えてました😅