
docomoの保証は、機種変更まで支払い続ければ受けられます。本体とアクセサリーの無償保証が含まれています。
docomoの保証サービスについて分かる方教えて欲しいです。
今までiPhoneのアップルケアに入っていました。
2年契約だったので、満期すぎると保証代も払わなくなり、保証も切れます。
満期までは、本体やアクセサリー(充電ケーブルなど)などの保証まで無償交換してくれてました。
docomoの保証はどういった内容なのでしょうか?
機種変更するまで、支払い続けて保証を受けれるのでしょうか?
本体のみの保証ですか?アクセサリーなどは?
有償保証?負担金あり?無償保証?
わかる範囲でおしえてほしいです。
- さいとうさんだぞ
コメント

つい
docomoのケータイ補償は
・新品の本体購入時のみ加入可能。
・月額600円〜1000円程度。補償を解約しない限り次回機種変更まで月額を払い続け、月額支払っている間はもちろん補償適用可能。
・補償対象は本体のみ、付属品対象外。
・水濡れ、紛失も補償対象。(紛失は警察への届出が必要)
・補償利用時は約8000円〜12000円程度の負担金が必要(機種により変わる)。
・補償利用時はリフレッシュ品と呼ばれる交換用の本体が届き、受け取り・データコピー等行った後故障機を郵送で返却。
と、いう感じです😊
さいとうさんだぞ
詳しくありがとうございます。
ちょっとした破損などでも交換という形になってしまうのでしょうか?
ガラケーやAndroid時代にあったような、修理みたいな方法はまだ存在していますか?
つい
一部のdocomoショップではiPhoneの修理受付をしているので、そちらに行かれた場合は修理での対応はできると思います。ただ受付できない曜日や時間帯があったり、完全予約制になってる店舗が多いので来店前に店舗に電話しての確認をお勧めします。
電話やwebで申し込むと交換一択になってしまうのでお気をつけ下さい😊