
学資保険について、お子様一人でもかける方もいらっしゃいますか?金額の目安も知りたいです。
学資保険についてです。
複数のお子様をお持ちのお母様、子供たち全員にそれぞれかけますか?また、金額はいくらくらいかけていらっしゃいますか??
お一人のお子様の場合も、おいくらかけていらっしゃるか参考にさせてください(>人<;)
- らら\\(◡̈)/♥︎(9歳, 10歳)
コメント

那月☆
1人1万行かないくらいです。
3人なので29800円毎月払ってます

詩子
子ども一人一人にかけてますよ(^_^)
一人月々4万円です。
-
らら\\(◡̈)/♥︎
うちは収入も夫婦でそんなに良くないのですが、保証も考えて上が旦那名義、舌を私名義でそれぞれ掛けました。
ただ、私たち夫婦にもしもことがあると払いこみ免除になることもあって、保証を長くする為に利率は落ちるのですが18年払いにしました。
金額も無理をしてしまった為に少し後悔していますが、4万円ずつは素晴らしいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日
-
詩子
うちも収入良くないですが無理してます 笑
うちは旦那さんが終身保険で月々2万(×2)、私が学資保険で月々2万(×2)でトータル月々4万という形で貯めてます!
子供のためですもんね、お互い頑張ってやりくりしましょう(*^^*)- 5月4日
-
らら\\(◡̈)/♥︎
一つを終身保険にしたのですね!すごく勉強されてます。感心です!
うちは、父親を早くに亡くして自宅にかかる費用や、税金が多い為に余裕が全くなくてマイホームを諦めました…
なので、せめて学資保険は頑張ろうと思います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日
-
詩子
いえいえ、そんなことないです。優柔不断で終身保険か学資保険かで悩んで決められなかった末の結果です(^_^;)笑
そうだったのですね…>_<…
私も貯金を結婚前に訳あって全額両親に渡したので、マイホームまではまだまだ遠いです。苦しい中でもせめて学資保険だけは!と言う感じですよね。お気持ちわかります。
共に頑張りましょうね!- 5月4日

tamago🐥
うちは上の子に現在かけてて
下の子が、11月に産まれるんですがかける予定です😊
金額は1万かけてます(*^^*)
子供手当が月1万入るので
それで払ってる感じです☺️
-
らら\\(◡̈)/♥︎
ご回答ありがとうございます^ - ^
子供手当大切ですよね!!
私も二人とも結局掛けたのですが、どうも金額を無理しすぎたみたいです…
保証はあるので安心ですが、お金がきつくなった場合、中途解約も年数を考えないと損をするので、もう少し低い設定にするべきだったかもです…
とても参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日

H1K0
うちは1万円ずつです(^_^)
子ども手当は別に貯金してます!
-
らら\\(◡̈)/♥︎
とても、賢い考えだなーと感心しました!
確かに別にしておいて、普通の貯蓄も大切だと思います。
私は皆様の回答を見ていると、自分はすごくかけ過ぎてしまったようで、普通貯金の余裕が無さそうです…
とても、参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日

♡A&Y&K♡
月に2万円の学資保険をかけてます。12歳で払い終わって、戻り率が高かったので(^^;;
プラス1万円を毎月定期預金してます♪( ´▽`)
9月に二人目出産予定ですが、上の子と同じのかけて定期預金もする予定です☆
-
らら\\(◡̈)/♥︎
そうですよね!戻り率はいいほうがせっかく掛けるなら!って思います。
私も利率を考えて、年払いにしたのですが掛け金を無理しすぎて、結局18年払いになったので、もう少し抑えるべきでした…
とても参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日

みし
我が家は二人目は掛けない予定です(^^)/
-
らら\\(◡̈)/♥︎
そうですか!私も迷ったのですが、結局保証はあるし、一人でも十分かもしれません。
金額も関係すると思いますが、私は従兄弟が保険屋なので、どうしても断れなかったという理由もあるのですが、近くにそういう関係がいると良し悪しですね…
とても参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日

しょうゆうまま
うちは上2人には掛けてます。
上が2万5千円、下が1万3千円です。
3人目も掛けなきゃと思いながら、まだ出来ていません…
-
らら\\(◡̈)/♥︎
お子様3人ですと、掛ける金額も考えないといけないし、大変ですね…
でも、保証もあるしやはり少しでも掛けておいたほうがいいのかもしれませんね。
私も上の子だけにしようか、とか色々迷ったのですが、結局二人とも入りました。
保険屋もそれぞれ変えましたが、掛け金を自分たちにとっては少し無理をしてしまったかな、というのが少し後悔です…
とても参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 5月4日

退会ユーザー
1人っ子です(^^;
学資に年払17万、終身に年払13万、児童手当別途貯金、月々5000円貯金しています。
大学入試・大学授業料で今の所750万ほど用意する算段です。私が仕事に出たらもう少し貯金額を増やしたいです。
-
らら\\(◡̈)/♥︎
ご回答ありがとうございます!
学資と終身と二つとも入られているところが素晴らしいです^ - ^
750万あれば他の貯金も合わせて大学も心配なさそうですし、とても計画的と感じます。とても参考になりました!!
ありがとうございますm(_ _)m- 5月4日

kana0614
18歳400万円でかけており、大体1人2万円くらいです。なので月々4万円。
3人目が生まれますが、予定外だったため300万円に落とすかも…今旦那と考え中です(^_^;)
-
らら\\(◡̈)/♥︎
ご回答ありがとうございます!
値段の設定が難しいのは、子供が何人になるか分からないところもありますよね。
学資保険は、保証もあるのでやはり入っておきたいですし、3人のお子様ともなるとやはり金額につきますね。
でも、しっかり設定されておられると思います。
私はひとり目は年払い18歳までの払いこみで年20万円程でした。
次男では私名義にしたかったのですが、同じ保険屋には私の持病で入れなかった為、他で手続きしましたが、少し苦しい設定になってしまいました…
とても参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m- 5月4日

らら\\(◡̈)/♥︎
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、大学まで行かそうと思うと1000万円はほしいと言われました…
とても素晴らしいです!!
私たちの収入と支出を考え契約したものの、長男のときのでは金額が少ないかもと思い、次男で長男をカバーするように掛けたのですが、すでにやっていけるのか不安です…
大切な事ですし、うまくやりくりすれば普通の預貯金よりも利率がいいので、しっかり貯めていかやくてはですね。
とても参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m
らら\\(◡̈)/♥︎
お返事ありがとうございます^ - ^
3人のお子様なので、負担なくでも保証もほしいし、と金額も無理をしないほうがいいのかな、と参考になりました!
私は両方入りましたが、二つとも年払いで上が旦那名義、下が私の名義と分けました。なんとなく…なのですが。
ただ、皆様の回答を見ると私はかけ過ぎてしまっているようです…笑
とても参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m