
妊娠後期に入り、胎動が激しくなり、眠れず昼夜逆転生活になってしまいました。最近は胎動が落ち着いたが、眠れず逆転生活が戻らず、日中の活動が制限されています。同じ経験をした方いますか?
33週目の初マタです。
妊娠後期に入ってから胎動が激しく、夜に眠れず昼夜逆転生活になってしまいました。。
最近はだんだんと胎動が落ち着いてきたのですが、眠いのに寝れず逆転生活が戻らないです。体調は良いので今のうちに日中はお出かけしたり、お散歩したいのに朝9時ぐらいになると一気に猛烈な睡魔が襲ってきて寝てしまい、起きたら夜な生活が続いてしまいます。
同じような経験をしてる方いらっしゃいますか(;_;)
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリリ
わたしもまいさんの週数くらいの時、昼夜逆転してしまっていました( ; ; )
色々考えてしまってか朝5時ごろまで目が冴え冴えで…
わたしも直すのが難しく、結局治りませんでした(笑)
質問の答えになってなくてすみません。
産まれたら、はじめ3時間ごとに起きたりしなくてはならず、寝れない日々が続きますのでどうか今のうちに沢山睡眠を貯金してください☺︎
はじめてのママリ🔰
寝なきゃと思うと余計寝れなくて(;_;)やはり昼夜逆転しちゃう方は少なくないんですね、、!
今は寝たいときに寝て、あまり気にしないようにします☺️
ありがとうございました!