※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iso
子育て・グッズ

幼稚園の年少さんにはどんな水筒を持たせているか気になります。容量や飲み口のタイプについて教えてください。

幼稚園のお子さんがいる方、どんなタイプの水筒を持たせてますか?

来年春から幼稚園の年少さんになる子供がいます。
今はストロータイプの400ml入るものを持ってプレ幼稚園に通ってます。プレは午前中のみの2時間半くらいです。

幼稚園になるとどのくらいの容量で、飲み口はどんなタイプのを持たせたらいいか気になってます。
皆さんがお子さんにどんな水筒持たせてるか教えてください。

コメント

まゆみ

早生まれさん難しいですよねー。

早生まれ2児ママです。

ストロータイプのプラスチック製スケーター480と直のみコップ2ウェイのカバー付きステンレス製620併用で、お兄ちゃんも行ったので、下の子もそれで用意してます。

ちょっと小柄なのもあり、年少の春秋冬はプラスチック製だったんですが、夏場は量も飲むし、保冷機能あったほうがなにかと安心なので。

重いので最初はちょっと大変だし、直のみ苦手な子はストロータイプのがいいかなとも思います。

  • iso

    iso

    ありがとうございます。
    うちも併用してみようかなあと思います。直のみ出来るんですが、蓋を閉めないのでこぼすというところが問題で、直のみタイプを持たせられないんです。

    • 12月8日