![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて排卵を促す注射を打ち、20.8ミリの卵胞が確認されました。次回の予約では何をするのか不明で、着床に良い薬をもらえるか不安です。排卵後の来院は必要なのでしょうか。
先日初めて排卵を促す注射を打ちました
卵胞は20.8ミリになっていました
帰る時にまた1週間後に来てくださいとのことだったので1週間後に予約をとりました
次行ったら何をするのですか?
特に、次はこうしていきます という説明もないので言われるがままに先生についていってる感じです
😮
着床に良い作用をする薬とかもらえるのかな?なんて予想してみたのですが、排卵してから1週間後くらいから飲み始めたのでは遅い気がしますし😯
ただ排卵が済んだか見せに行くだけですかね😕
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私は注射を打った1週間後に排卵したか診てもらうときがあります!
毎月ではありませんが…
何をするのか気になりますよね💦
![ガラピ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピ子
私は排卵をしたかの確認の内診の後、また注射打たれました!!
ままり
気になります🙂
排卵したか確認するだけで
病院行くのちょっと面倒です🤣
たしかに排卵検査薬が陰性になるのは毎回自分で確認してますが、
実際見て卵胞がちゃんと破れてるかを確認した方が良いですもんね。
でもやっぱり検査だけで終わるより、何か薬をもらうとか
そうゆう希望のアイテムを
手に入れられるなら病院行く意欲も湧いてきます😀
まり
確かに排卵したかの確認のためだけに行くのは少し面倒です😂
もしかしたら着床を助けるための注射を打ってもらえるかもしれませんね!
ままり
ぜひその注射打ってもらいたいです😃❣️
受精卵がその時点であるかはわかりませんがね🤣