※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

マイホームを購入した方に質問です!ローンは変動金利?フラット35?何を選…

マイホームを購入した方に質問です!

ローンは変動金利?フラット35?何を選びましたか??

理由も教えてください!

マイホームの購入を控えているのですが、どれにすればいいのかまよいます💦
低金利が続けば変動金利がいいのですが…(笑)

コメント

ママリ

変動金利にしました‼
安さが魅力的で😄よっぽどのことがない限り、めっちゃ金利は上がらないだろうということで変動です!
フラット35は高いですよ😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!やはり安さに惹かれますよね!
    フラットだと、今後の支払いの見通し立てられますが、金利上がらなかった時に損になりますよね😅

    • 12月6日
たくあん(26)

うちも変動金利です。
ハウスメーカーからの斡旋て、金利が0.45だったので迷わず決めました。
フラット35はローン審査も通りやすいですが、やはり金利が高すぎるので却下しました。固定金利にしなくても、ある程度銀行側が上がり幅を調整してくれるので、0.45が1.5に!なんてことはありません。(どれくらい優遇措置してくれるかはご主人の信頼によりますが)

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    勉強になります!
    私も変動金利にしたいと思います!

    • 12月6日
  • たくあん(26)

    たくあん(26)

    変動金利の方がオススメです!うちは大垣共立銀行で、ガンになればローン払込不要になるので、そういう点も注目ポイントかもしれません。
    数パーセント上げれば、3大疾病も払込不要対象!というのもあります。お若ければ、金利上げてまでは必要ありませんが😅(笑)

    • 12月6日
  • もも

    もも

    ありがとうございます!!
    銀行によっていろいろ特典があるんですねぇ!
    まだまだ知りませんでした💦
    家を決めてから、どこの銀行で借りるか決めましたか?それとも銀行を決めてから家でしょうか??

    • 12月6日
  • たくあん(26)

    たくあん(26)

    うちは建売だったので、ハウスメーカーに家を見に行った時、ローンの仮審査を通してみましょうって話になり、仮審査を通したのが現在ローンを組んでるところになりました。
    仮審査を通すと、絶対そこで組まなきゃいけない!ってこともないので大丈夫です。

    • 12月6日
  • もも

    もも

    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 12月6日
ぶー

変動金利にしました!
フラット35だと金利が高いので、普通のです!

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!フラット高いですよね…!!!
    変動金利どうなるかが怖いですが、それほど変わらないと信じて、変動金利にする方向にしたいと思います!

    • 12月6日
りー

フラット35です。
理由はそれしかローンくめないので選択肢がなかったですw

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    フラット35はローン組みやすいとのことですもんね!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

今年マイホームの契約しました!
変動金利です!
固定金利は最初から高すぎて無理だと判断しました😂
8大疾病にかかるとローンがチャラになる銀行さんを選びました!

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!なるほど!そういうところもみて判断しなきゃですね!!

    ちなみに…、もしよければどこの銀行さんでしょうか…??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方の銀行です笑
    全ての地域にそういう銀行があるかわからないですが、そういう面でも大事かなと私は思います!

    • 12月6日
  • もも

    もも

    勉強になりました!ありがとうございます!!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとボーナス払いもしない方がいいみたいです!
    参考になればと思います😊

    • 12月6日
  • もも

    もも

    ボーナス払いしない方がいいんですか?!ゆとりもって生活するためですかね💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス払いすると全体の返済額が増えてしまうと銀行で説明を受けました。
    それにボーナスは必ずあたるものでもないですしあたらなかったときの返済が大変になります💦

    • 12月6日
  • もも

    もも

    ありがとうございます!

    金利がボーナス分にもかかりますもんね💦
    うーん、まよいます!

    • 12月6日
のん

フラット35です。
今後金利は上がるだけですよ!
日銀も今年の夏に長期国債の金利上昇容認に走りましたからね。

変動で金利が上がると、支払いは1.25倍までですが実際の金利に対する差額が発生して元金がいつまで経っても減らないことになります。
これを、金利を抑えることができていると勘違いして安心して変動組んでしまう人が多いので危ないなと思います。
1.25倍ルールは銀行側にメリットがあるのに気付いていない人が多いです。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    今が金利底値ですもんね💦
    いろいろ教えていただきありがとうございます!

    • 12月6日
  • のん

    のん

    10月が底値でしたね!まあ10年後はしっかり上がりますね😅

    • 12月6日