
コメント

ぴー
新生児から混合、離乳食始めてから完ミにしました☺️ご飯の準備とミルクの準備と授乳のフルコンボが面倒で🤣

退会ユーザー
5~6ヶ月頃に急に子供の母乳拒否がはじまったからです。
-
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
母乳拒否もあるんですね😨- 12月3日

ままり
混合で2人とも育てました😊
母乳を自然卒乳して(上は10ヶ月下は5ヶ月の時)ミルクだけになりました!✨
-
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
自然卒乳だと切り替えやすいですよね!- 12月3日

なつ
混合から4ヶ月のときに完ミにしました
母乳拒否と哺乳瓶拒否で…どちらかにした方がいいと思い、母乳があまり出ていなかったので
-
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
どちらも拒否は辛いですね😭
私も混合ですがミルクの方が哺乳量がわかるので
いいかなと思ってまして😫- 12月3日
-
なつ
確かに‼️お腹空いてるかな?っていう心配は減りました(^^)
- 12月3日

🎈
ずっと母乳過多で毎回パンパンになってて
夜寝てくれるようになってからは
朝起きるとパジャマまでびしょ濡れになってたりで
母乳をあげることがストレスになってて
8.9ヶ月頃の離乳食2回食頃から
あげる回数を減らしていたら母乳も枯れて
そのままミルクにしました!
-
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
母乳過多も大変ですよね。。
離乳食が軌道に乗るくらいがいいですかね!- 12月3日
-
🎈
ほんと大変でした😂😂
元々母乳にこだわりもなく、
旦那も育児にめちゃくちゃ参加してくれるタイプなので
ミルクにして誰にでもあげてもらえるのは楽でした🙆
離乳食がしっかり食べれるようになってきたら
ミルクや母乳を飲む量も減ってくると思うので自然と母乳の出も落ち着いてくると思います!- 12月4日
-
tmm🧸
なるほど🤔🤔
私も母乳にそこまでこだわりはないのですが
出るのにもったいないかなとも思ってまして悩みどころでした😂
確かに誰でもあげられるのは楽ですし預けやすいですよね!- 12月4日
-
🎈
たしかに勿体ない気はしますよね😂
ミルクだとお金もかかるし笑
今周りの同じ月齢ぐらいの子のママたちが
卒乳が大変で夜中も起きるみたいで
悩んでるので早めに母乳やめちゃって
よかったなって思いました😂- 12月4日

退会ユーザー
生後3ヵ月に入る前に完ミにしました。
ミルク寄りの混合でやっていましたが、母乳が出ている感じが無く(手で搾乳しても良くて両乳30cc)、息子におっぱいを突っぱねられたことがきっかけで完ミに切り替えました。
-
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
突っぱねられるの想像したら辛いですが
いいきっかけなんですかね😭- 12月3日

ママぴ
完母でしたが、
第二子妊娠発覚で悪阻で食べれなくなり母乳もでなくなり
完ミにかえました!
7ヶ月くらいだったと思います🙂
-
tmm🧸
コメントありがとうございます😊
妊娠発覚で辞められる方は多いみたいですね😫
完母から完ミにスムーズに移行できたんですね!- 12月4日

mako
下の子が6週目くらいから混合→完ミにしました。
上の子に手がかかるので、下の子はとにかく空腹や夜間覚醒により泣くことを減らすことを第一に考えていて、頻回授乳は一切せず、母乳+ミルクではなく母乳の回、ミルクの回と区別して授乳しており、そのため母乳は減っていき、ミルクの回を増やしていき、6週目頃には母乳やめても張らなそうな感じになっていたのでやめた感じです。
-
tmm🧸
コメントありがとうございます😊
すごく計画的ですね👏
ミルクの方が安定して寝てくれるので助かりますよね🙆♀️🙆♀️- 12月4日

みゆき
1ヶ月間は混合でしたが、母乳が全然出なくて、家事と子育てと両立できそうになかったので、1ヶ月以降はミルクのみにしました。2週間検診の後、1ヶ月検診まで母乳頑張って出なかったらミルクにしようって決めてしまいました。この可愛い横顔をすぐに見れなくなってしまって、悲しかったですが、余裕をもって接することができたのでよかったなと思ってます。
-
tmm🧸
コメントありがとうございます😊
確かに必死に飲んでる顔可愛いですよね😭
今から目に焼き付けておこうと思います!- 12月4日
tmm🧸
回答ありがとうございます😊
私も離乳食始める頃かなと考えてました!
確かにフルコンボ面倒ですよね😭