※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

娘がオムツ卒業を考えています。夜間のオムツ外しや防水シーツの対策について相談しています。3歳の娘は日中はパンツで過ごし、朝までオムツが濡れないことが多いそうです。寒い時期や出産を控えていることも考慮しています。

オムツ卒業について教えてください。

もうすぐ3歳の娘は夜間以外はパンツで過ごしています。
ちゃんとしたくなったら教えてくれるし、
外出先でもオムツ履かせていてもオムツは嫌がり、
トイレでします。
夜間も外したいなと考えていますが、私が勇気が出ません。
朝までオムツは濡れていないことがほとんどです。
1ヶ月に1回あるかないかたまにしています。
毎日濡れていないオムツを朝に捨てるのもったいないし、
そろそろ卒業できるかなと思いますが、
寒い時期だし、春に出産を控えていて環境の変化も
あるだろうしオムツの方がいいのか…

夜間のオムツ外した方どのようなタイミングでしたか?
あと防水シーツとかする対策しましたか?
うちは大きなベッドに3人で寝ていて、寝相がかなり悪いので防水シーツの大きさも悩みます。
パンツは普通の布のパンツから始めましたか?

コメント

deleted user

トレーニングパンツを使用してみたらどうですか?
多少のおしっこなら吸収してくれます!
大きなベッドで一緒に寝ているのなら、大きな防水シーツがあった方が良いと思います!
子どもが、オムツ嫌だと言っているタイミングで、外してあげたら良いと思います。
漏らした時の片付けなどは大変かもしれませんが、子どものやる気のあるうちにやってあげた方が子どもは嬉しいと思いますよ!

ゆう

とってもえらいですねー(o^^o)!

参考にならないと思いますが、息子は年長さんまで夜はオムツはいていたと思います(^_^;)本人の希望で、オムツの方が安心するみたいで(・・;)

それでもオムツにおしっこしたこと一度もありませんでした(>_<)!
あまり衛生的によくないですが、汚れていないので、数日間は同じオムツはいて寝ていました(・・;)

自然と、もうパンツで寝る!と言い出し、パンツにしてからも一度もお漏らしないです!

もしお漏らしをしてしまっても、さっと片付けができるように工夫されるといいと思います(>_<)!
防水シーツや、ペット用のシート、バスタオル、簡単に替えられるシーツ…とにかくお漏らしをしても怒らないことが大切だと思います(>_<)!

お友達のママで、ガミガミ言い過ぎてしまったため、お子さんが情緒不安定になってしまい、夜以外でもお漏らしをしたり、パニックを起こしてしまう子がいました( ; ; )

安心して卒業できるといいですね(*´-`)

deleted user

お子さんに聞いてみてはどうですか?😊💓

うちは2歳7ヶ月頃、娘が泣きながら、
もうオムツ履きたくない😢
なんでパンツじゃダメなの?😢
と言ってきたので、私はまだオムツでいて欲しかったんですが、外しました。笑
ディズニー行った日や1日中遊んでクタクタの日は、夜起きれないみたいで、不安だったのかオムツ履く!って言ってきましたね😳✨
うちも捨ててもいいような古い布団に敷きパッドで寝てるので、防水シーツはしてないです🙆‍♀️

みい

まとめてお返事してすいません。
皆さんのご意見参考になりました。
色々試してみます。
ありがとうございます。