
コメント

まりあ313
こんにちは!
私は去年の9月にはアイフルホームで建てましたよ!
キッチンや動線など、使い勝手はいいと思います!

みぃ
去年の10月にヘーベルハウスで家を建てました(o^∀^o)
二世帯住宅なのでヘーベルにしました(^O^)
-
やっぱりしょうが好き
二世帯はヘーベル有名ですよね(^^)
設計などには時間かけましたか?- 4月29日
-
みぃ
結構かかりましたね^_^;
二世帯住宅なのでその分もあると思いますけど^_^;- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
二世帯だと2つの間取り考えないとですもんね(>_<)
- 4月29日

しいかん___
トヨタホームでした!ユニット構造なのに積水に比べ安いのと住宅保証がどこも30年なのに対し60年であとはトヨタ自動車の世界的な信頼がある様にトヨタの住宅はまだまだ始めたばかりですがこれからどんどん自動車同様伸びていくという積水という他のハウスメーカーに勤める友人の言葉も決めてになりました!
-
やっぱりしょうが好き
トヨタホームの展示ありましたが、今日は寄れませんでした(´`:)
坪単価が高くて手が出ない感じで…
住宅保証が60年はいいですね(*^^*)- 4月29日
-
しいかん___
最初の坪単価額は高く提示されますが最終決定までへーベル、積水、住友、パナと比較したら圧倒的に安かったですよ!
積水とへーベルも高く言ってきますが最終の時もほとんど引きません。
同じ設計で比較し最終的に契約返答するまで何社かで競争させてみてください。トヨタは住宅だけをやってる会社ではなく車の利益もあるので住宅だけをやってるメーカーよりはこちらの希望も親身になってくれました^ ^良い担当者が見つかれば良いですね♡- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
担当大事ですよね(´`:)
競わせるとは何社かに同じように間取りを提案してどのくらいの金額で経つかを見積もりしてもらうということでしょうか?- 4月29日
-
しいかん___
契約までにだいたいの間取りと坪数を担当者と決め提示された坪単価に納得いけば契約しその後細かく間取りや図面を作っていくのですが、その契約までに同じ図面を作らせるのです。耐震等の問題や木造や鉄鋼の違いで全てのメーカーが同じ図面を作れません。同じ坪数でもこのメーカーはできてもこのメーカーはできないやこのメーカーだと耐震が落ちる等の問題も出てきます。
1番納得いく図面を作ってもらえる所を見つけた上で
他社でも見積もりを取ってる事を伝えどこまで坪単価を下げれるか契約ギリギリまで競わせるんです。
私は最終2社に絞り他社はこんな額で出してきたけどおたくの会社はどこまで頑張れますか?と聞いてトヨタがかなり坪単価落としてくれたのもありトヨタにしました!
積水は最初の方でこれ以上下げれませんと言ってきましたので頑張りは会社によってかなり違うと思います!- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
契約しないと図面書いてくれないものだとばかり思っていました(*_*)
大体の間取りなどを言って図面書いてもらう時は、同じことを何社かとするということですよね?
しいかん___さんは何社くらいにお願いしましたか?- 4月29日
-
しいかん___
どこのメーカーも契約までにある程度の図面書くと思いますよ!そうでないと細かい契約できませんから>_<
最初に書きましたがへーベル、積水、住友林業、パナと比較しました。5社から最終2社に絞り決定しました。
めんどくさいですが同じ言葉で伝え図面を作らせてもそれぞれ全然違う図面が出来上がってきます。それぞれのメーカーで時間を取りどの間取りが1番良いかとかその発想があったか!等の発見もあるので色んな設計図面を作ってもらい、まずは良いと思ったメーカーの図面を決定しその図面をそれぞれのメーカーに持って行き同じ様な図面を書かせ坪単価を出してもらうと良いと思います。- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
5社もやったんですね(゜Д゜)
でも一生に一度のでかい買い物ですから妥協はしたくないですよね(>_<)
まだまだ色々なハウスメーカーを見て吟味したいと思います!
口頭で伝えて図面を書いてもらうのですよね?
全部の図面が揃うのにどのくらいかかりましたか?- 4月29日
-
しいかん___
一回の打ち合わせで2時間程取られます。担当者等と話しながら図面を作っていきます。
1週間に1回の打ち合わせでした。
先週打ち合わせた結果の図面をもらって今週はここをもうちょっと...と修正していき2カ月近くかかりました。土地を持ってたのでその土地の地盤等も調べてもらったりしました。
契約してから細かい設計、コンセントや壁紙を決めていくので
すべての図面が揃うというのはどこまでのレベルの図面がほしいのかは分かりませんが
デザイン的な事は契約後ですよ!
契約時はあくまでも坪単価等を決めるだいたいの図面なので...
坪単価決まって契約した後に壁紙やキッチンのデザインを細かく決めていくのでそれが全ての金額ではないですよ!- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
一社に2時間だとすると1日で2件行けるかどうかって感じですよね(´`:)
ざっくりとした図面を書いてもらい、その中でまたしぼっていき図面の修正などをして坪単価が大体決まるって感じでしょうか?
しぼっていく段階で、棄却する場合はどのようにお断りしましたか?
質問ばかりで申し訳ありません( >_<)- 4月29日
-
しいかん___
修正等していきまぁだいたいこんなもんで良いかなと思う時に坪単価を出してもらいました。
絞っていく時は正直に理由を言いましたよ!
積水はこれ以上下げれないと言われたので
では予算に合わないので結構です。と言いましたし私の家はリビング空間40畳あるのですが
リビング横幅を8メートルにしたかったのですが木造では8メートルも取れず途中で柱が入ったりしたので木造メーカーには貴社では理想の間取りが作れないと言いましたし。
高い買い物なので私もかなり友人に相談したり調べまくりました!
答えられる事はお答えしますよ!
納得いく家を作ってください!- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
図面書いてもらってる段階でも、何社かにお願いしてると聞かれたら言ってもいいんでしょうか?
予算に合わなければちゃんと伝えるが一番ですね(>_<)
リビング40畳とかかなり豪邸ですね( ´艸`)
羨ましいです!
田舎の田んぼが目の前に広がる場所なので、防音はしっかりしたいのは必ず伝えます( >_<)
時間を惜しんでいたら後悔しますよね!!
地盤調査などは有料な所もありますよね
契約しないと調べてもらえないのでしょうか?- 4月29日
-
しいかん___
地盤調査はどこも無料でしたよ!
土地があると言うとどこのメーカーも図面と並行して土地調査に行きたいと言ってきました。田んぼとかだと水を含んだ地盤の所が多く地盤補強がいると金額も変わってくると言ってました。
地元の工務店とかは調査は有料みたいですが。
何社かにお願いしてる事は伝えた方が良いですね^ ^
積水の様に自信持ってるメーカーは価格引いてこないですし何社かで比較してるから頑張ってくれと担当者営業マンに伝えてください!あと、内容も確認してください!
坪単価が出る他に総額いくらと出してくれますがとりあえずでキッチンいくらとか入ってるのですが、積水は外構費100万で入っていて安く見せようとしてました。だいたい他社200万ぐらいである程度外構できるので200万か300万でいれてますって言っている所を。
時間をおしまず一生の買い物ですから言いたいこともはっきり言った方が良いです!- 4月29日
-
やっぱりしょうが好き
どこも無料だったんですね(^^)
うつは今農転かけてるところなので、申請が通ったらお願いしようと思っているのですが、主人の友達がダイワで建てたと言っていて今日見に行ってみたら完成して引き渡し前の物件を8日に見に行けることになったので見て来ようと思っています
田んぼは打つ杭も変わってくるとか、水道を引くのにお金がかかるなども知り合いから聞いていたので、どえらい金額にならないことを願います(*_*)
外構安すぎますね(||゜Д゜)
知り合いがやっているので、そこに頼めれば頼みたいのですが…
総額が気になるところですが、おおよその設備などを決めるのは契約後ですよね( >_<)
2人目を早めに計画してるのですが、産む前には引っ越ししていたいのが理想なのでこれから着々と動いていかないとですよね(。>A<。)- 4月29日

まりあ313
旦那さんが決めたんですけど、北陸のオダケホームかアイフルで迷って、決め手はやっぱり値段ですね。コスパはいいんじゃないかなぁって思います。
-
やっぱりしょうが好き
やはり価格は大事ですよね(>_<)
- 4月29日

すぬーぴー☆
大手住宅メーカーではなく、地元で50年続いてる住宅メーカーです。
決め手は価格と耐震性です!
私はちょっとの地震でも怖くて眠れなくなるので、耐震性が一番!で、次に価格で選びました。
注文住宅なので、こだわりまくりました(^^)来月上棟式です!
-
やっぱりしょうが好き
もう少しで上棟なんですね(*^^*)
やはり耐震は大事ですね!
長年続いているところは安心ですね(っ´ω`c)- 4月29日

がっぱやー
蔵のある家がよかったのでミサワで建てました‼︎家自体はとても気にいってます♡ただ全体的に高くて返済のことも考えるともうちょっと安いハウスメーカーでもよかったかなーと思います。建てる時はとにかくオシャレにモダンにって内装、外観を考えてましたが住んでみたら慣れてしまうのでどうでもよくなってしまいました。笑
-
やっぱりしょうが好き
ミサワホーム単価高くてモデルハウス入ったことなかったです笑
一生に一度の買い物ですから熟考しますよね(>_<)- 4月30日
やっぱりしょうが好き
私の友達もアイフルホームで建てました(゜Д゜)
決め手はなんでしたか?