コメント
はじめてのママリン🔰
近年とは今年までの待機児童数が0ということですか?
保育料無償化になったので申し込みする人が増えたとか。
ゆう
待機児童数は保育園希望者数と認可保育園の定数の差によって導かれるのですが、厚生労働省が、落選した子どもでも「待機児童に含まなくてもよい」とする除外規定を設けています。
規定は5つあり、
①保護者が求職活動を停止した
②特定の園を希望している
③自治体が補助する認可外施設を利用している
④保護者が育児休業中
⑤認可外の「企業主導型保育所」を利用している
の場合です。
このような場合、待機児童数には入れないのでそのように言われたのだと思います。
希望の園に入れなくて、そこ以外は入りませんという人や認可に通いたいけど今は認可外に通っている人などは、待機児童数には入らないので、行政の待機児童0とは現実的な実情を示しているものではないと思います😢
-
イム
分かりやすく説明ありがとうございます🙇♀️
様々な理由で除外されるんですねー😭
待機児童0やからいけるやーん!と思いましたが、そんなに甘くはなさそうですね、、
ありがとうございます😊!!- 11月25日
はじめてのママリ
第1希望、第2希望のみとか希望が少なく出したら落ちても待機児童にカウントされないって聞きました😭
保育園を選り好みして入れないってみなされるらしいです💦
希望めちゃくちゃ沢山書いててどこでもいいから入りたいのに入れないのが待機児童って......そんなカラクリがあるから隠れ待機児童多いです😱
-
イム
そうなんですか!
隠れ待機児童というのがあるんですね😭!
参考になりました、ありがとうございます😊!- 11月25日
はるママ🔰
待機児童は0の場合、認証保育園で認可の空き待ちをしていたり、希望園以外は辞退しますという人たちは数に含まれていないことがあるようです💦
なので、市としては待機児童ゼロと掲げていても、実際には認可園の空き待ちをしている人は結構いたりします😥うちの市もそういったことを言われました😫💦
-
イム
なるほど、待ちだと数に含まれない場合があるんですね、、😭
参考になりました!ありがとうございます😊- 11月25日
イム
そうです。なるほど!増えたんですかね、、ありがとうございます😊