幼稚園で公文を始めた子供について悩んでいます。他の子がすでに引き算や暗記をしているのに、うちの子はまだ浅い関係なのに先生に情報が漏れていたりして困っています。でも子供は楽しんでいるようです。
公文を幼稚園ぐらいからやらせてる方、効果などどうですか?
年少の息子、今体験中なんですが、幼稚園の同じクラスの子が1年前から通っており、優秀児らしくてもう引き算をやってるそうで。
この子は国旗と首都を暗記してる、ことわざも暗記してるなど、先生にそのことばかり言われるのでうんざりします。
うちは9月から幼稚園に入ったので、ママともまだまだ浅い付き合いです。
それなのに体験申し込んだことや、うちの子の他の習い事のこと等、初回に先生と話したことが筒抜けだったみたいでびっくりしました。
個人情報とか問題じゃないのか...
でも子供はそれなりに楽しいみたいだし悩みます。
- みーこ(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家は公文ではありませんが、周りは公文をさせているご家庭が多いです。
宿題をやる習慣がつく、計算ミスがなくなるので算数を好きになりやすいというメリットはあります。
ただ文章問題は公文ではあまり対応していないので、家庭でのサポートが大切です☺️
みーこ
ありがとうございます。
私自身は何もやってませんでしたが、机に向かうのが好きで、お勉強も宿題も大好きな子供でした。
なので公文や塾なんてなくてもって思ってたんですが、公文については職場の先輩にごり押しされて、主人に聞いてもやってた子は算数など楽勝といった感じで余裕があったと聞き...
しかし記載した通り先生がちょっとって思うところもあり、悩んでしまいます。
差し支えなければ、周りに公文やられてる方が多い中、公文を選ばなかった理由を教えてください。
また、学習方法の選択について何を重視されたか教えていただけると助かります。
はじめてのママリ🔰
私は幼少期(2歳)から塾に通っており、幼稚園、小学校、中学校(ここからエスカレーター)と進学しています。
勉強は好きですが、塾に通うことや受験も普通という感覚です。ただ上の子は男の子のため自分の力で受験に合格してほしかったため、小学1年生から進学塾に進みました。
小学校入学までのサポートとして公文に類似した教室を選択しました。
公文については計算力がつくという認識はありましたが、文章問題への対応もできる教室がよかったこと、また私自身幼児教室の講師の経験があり、幼少期は先生との相性が何より大切だと感じていたので、信頼できる先生にお願いしました☺️
下の子については女の子で小学校から受験を考えているので、0歳の頃から幼児教室に通っています。早期教育はよしと思っていませんが、早期にできるメリットは感じていますので、早くから知育をしておくことで受験に入りやすくしたいと思っています😊
みーこ
受験を視野に入れるかどうかでも変わってくるんですね。
詳しくありがとうございます。
子供と先生との相性はどうやって見極めればよろしいのでしょうか?
私自身塾に通ったことがなく、いまいち分からないんです(´Д`)
はじめてのママリ🔰
小学校になると自分でもある程度、楽しい、また通いたいなど言ってくれるようになりますが、それまでは指導方針を聞いてきめますね😊あとは叱り方をみます!
みーこ
ありがとうございます。
指導方針、自分の子に何が合うのか分からないですが(^_^;)))
あと2回体験があるので、頑張って見極めようと思います!
ちなみに椿さんからしたら、質問文に書いたようなことはあまり問題ではないですか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園に入られる際は何を基準にされましたか?😊
3歳だとまずは楽しく通えることが大事だと思います。
私はあまり気にしません。ただ一人の生徒の実績のみをアピールされると、逆にそれしかアピールできる部分はないのかな?と思ってしまいます💦どれだけ成績をあげてくれるか、小学校の勉強につなげてくれるか、一人一人に目をかけてくれるかを重視します!
みーこ
幼稚園、9月からなんですが、保育園の園長が変わって不満が募り、出て行けと言われたけど激戦区で保育園はどこも入れず、幼稚園も働くママに優しい園は空きがなくて、唯一空きのあったところです。
自宅の隣だし、評判もよかったんで...
のびのび系は保育園と変わらない気がするし、自分は音楽指導、剣道指導、お勉強と結構盛りだくさんな幼稚園だったので、そういうところがいいなと思ってました。
入った幼稚園は音楽と体操、に力を入れてて、課外活動で毎日外国人講師によるレッスンを受けられるというのが魅力でした。
家でも英語をやってるのでアウトプットの場がほしくて。
しかし最近やっと園のママさんたちと仲良くなってきたら、あいうえおの指導がないと聞いて、英語ばっかりやってきたから、このままじゃまずい!という感じで公文にたどり着きました。
椿さんと同じように、私もそれしか実績ないの?って思いました。
たくさんの優秀児に贈られる賞状みたいなのが飾られてはいたけど...
同じクラスの優秀児のママに聞いても、子供が先生大好きだし下の子もベビー公文やってると言われたので、あまりネガティブなこと相談できないし(*´;ェ;`*)
一人一人に目をかけてもらうこと、幼児の時は特に大事ですよね。
息子はあえて少し難しい課題を選ぶので、先生が一緒のときは楽しそうなんですが、他の子に構ってる間、難しくて先生を呼んでも無視されたりして、見かねた私が教えたりしてます。
今は体験で来てるのでまぁいいけれど、私がずっとついてるわけにいかないし、これが続くのはお金払う意味ないじゃないかと思ったりします。
はじめてのママリ🔰
働くママに優しい保育園は人気ですよね。選ぶ方針似ています❣️私は上の子を保育園にいれましたが、同じように教育を重視しました☺️サッカー、英語、音楽、茶道、水泳、全て外部講師がきて教えてくれてました。ただワークは一通りというくらいだったので、勉強だけはフォローしました。
あとは、我が子にはしつけをしっかりしてほしかったことや道徳心を養ってほしかったので、仏教系にしました。
説明会ではなく、日頃の保育の日に見学に行き、保育士の先生の叱り方や園の理念が浸透しているか、あとは日頃から笑顔で保育してくださってるかを見ました☺️
理念や方針も大切ですが、お子さんが褒めて伸びるタイプか?共同作業が得意か?何を伸ばしてあげたいか?逆にどこを注意してほしいか?で選択する環境や先生も変わるかなと思います。
少し脱線しますが、英語は難しいですよね。周りは帰国子女や国際結婚の子が多いですが、それでも子供の英語のレベルを維持するのは難しいらしく...息子も話せるようにとインターナショナルのアフタースクールにいれましたが、わからない言葉で叱られることがストレスだったらしく、やはり講師との相性は本当に大切だと実感しました💦下の子の国際教育をどうしていくかが、今主人と目下話し合ってる話題ですね😭
生の声は聞きたいですけど、結構仲良くなれないと聞けないですよね💦
公文などのスタイルは自学自習の力を養う場なので目はかけてくれますが、手はかけてくれないですよ!
もし手をかけてほしい場合は、公文のワークを買って家庭教師をつけた方がいいです(*´꒳`*)
はじめてのママリ🔰
ちなみにママの直感は当たるので、もし先生との相性が...と思われたら他の教室をみられてもいいかもしれませんね☺️
みーこ
そんなに色々やってくれる保育園があるんですね!
幼稚園に転園しても働く気だったけれど、実際入ってみると本当に働くお母さんに優しくなく、午前保育も多いし、フルタイムだったので延長保育もマックスお願いするつもりが、子供が可哀想みたいなこと言われるし...
3歳半検診の時期と被っていて、心理士にも子供にものすごいストレスがかかることなるからと言われて、退職したんです。
転園したらしたでそれなりに不満はありますが、自分も保育園から幼稚園へ移ったタイプで、幼稚園がとても楽しかったし、習い事もできる、何より制服が可愛くて笑
男の子なんで制服が可愛いのは幼稚園だけですし(^_^;)))
宗教に興味がなく、仏教がしつけにいいとは、あまり考えてもみませんでしたが、園長が住職という仏教系の幼稚園です。
道徳心なんかも学べるのですね。
それは嬉しい(*`ω´*)
息子がどんなタイプなのか、恥ずかしながら全然把握できていなくて...
元々あまり手のかからない子だったのと、1歳から半日離れて過ごしてたので、この子はこういう子です!って胸張って言えないんです( >Д<;)
それもあって今はそれを取り戻すかのように向き合うようにしてますが、よくわかりません(^_^;)))
ただ英語はずっと音楽やDVDが流れていて(アニメ等は見せてません)、教材にもおもちゃとして触れさせて来たので、そこら辺のストレスはなさそうに見えます。
一方で、数字やあいうえおは私が教えると自分の子供の頃と比べてしまい、私がイライラしてしまい、それが子供にもしっかり伝わってしまっています。
なのでプロにお任せしたいところですね( >Д<;)
うちはディズニー英語をやってるのですが、会員限定のイベントに英語圏ハーフの子も来てました。
国際結婚も大変なのですね...
うちは2歳から始めたこともあり習得はゆっくりな方ですが、英語は早く始めれば始めるほどいいと思ってます。
先生と私の相性も無視できないかなとは思ってますが、何より子供がどうなのかですよね...
自学自習はまだ年齢的にというか、性格的に無理かもしれないですね。
すぐ先生に話しかけちゃうので。
公文のワークを買って家庭教師、なるほどですね。
家庭教師だと更に高くなってしまいますけれどね(´Д`)
はじめてのママリ🔰
そうなんです☺️最近は教育に力をいれてくれている保育園が結構あります!
幼稚園は母親と過ごすことを大前提にしていますしね。我が家も幼稚園(私の通っていたところ)に受かりましたが、辞退して保育園を続けました。
幼稚園は行事も多く、保育ではなく教育する場なので両立が難しいですよね💦
たしかに制服可愛いですよね❣️保育園も制服があったのですが、たしかに可愛かったです☺️
仏教系は礼儀作法や道徳の時間を設けたりして、こころの在り方、人への思いやりなどをおしえてくれる園が多いです!土地柄かもしれませんが🤔
実はわたしは元々幼児教室の講師をしていたのですが...否定するわけではないので気を悪くされないでくださいね💦英語は日本語を習得されてからをお勧めしていました。一歩間違うとルー大柴さん状態になっちゃうんです😭なので早くから日本語を習得して、そこから英語に慣れ親しみ、英語を好きになってから自分で勉強して維持することが理想の形だと思ってます。といっても、そんなスムーズにはいきませんが💦英語の歌を聞かせる程度だと全く問題ありませんが、1.2歳からインターナショナルに行くなどすると、日本語の習得が遅れてしまう遅れがあるので、本当に難しいなと感じてます😭
ですよね!イライラしちゃうのわかります💦
公文の先生は幼児教育のプロ...という方は少ないので、公文に通うから大丈夫というより3歳以降の自学自習スタイルにつなげるためならすごく意味があるなと思います✨
言語習得のためだと、やはりマンツーマンの方がいいと思いますね☺️うちの子も話しかけるタイプです(笑)
みーこ
そんな保育園なら、無理してでも仕事を続けましたね!!
私の場合は通勤往復2時間半ぐらいはかかってたので、子供との関わりが無さすぎることや、保育園は教育はしてくれないので(年長で週1知育?教室に通う程度)小学校入ったらダメになりそうで...
幼稚園に入れたらやっぱり学校そのもので、保育園は体操等なかったから並んで順番を待つということもなかなかできないし、机に向かって何かするということも、やってなくはないけどやっぱり自由に遊んでた保育園の感じが抜けず、入園がみんなより遅れてる分の差を目の当たりにして落ち込みました。
とはいえ通ってた保育園は園庭もなく、あそこにいるよりはマシかと思ったり。
心のあり方なんて深いですね!!
なんとなくキリスト教系に憧れてた自分が恥ずかしい笑
英語は耳が大事という話に納得したので急いで始めましたが、うちの子は元々言葉が遅く、今はよく喋りますがうまく発音できてない言葉もあり、もうすぐ4歳なのに「これなにー?」が爆発してます。
一方小さい時からお喋りが上手なお友達は、3歳になってから英語をやりたいと言って始めたけれど、簡単な自己紹介はできるみたいです。
動画を見る限り丸暗記という感じだったので、私が求めてるものとは違いましたが...
自分も4~5歳の頃英語を習ってたのですが、たった1年程度でそれなりに習得しました。
ただカタカナ英語だし、丸暗記でした(^_^;)))
全ては個人差になっちゃうんでしょうけどね~
インターは今幼稚園の英語クラスにいるお友達が、0歳から英語の保育園に行ってたそうですが(おばあちゃまのお話なのでどこまで正確か分からないけど)、全く習得できてないとのことでした。
難しいですね(*´;ェ;`*)
自学自習スタイル...
ということは私みたいに自分からやるタイプの子なら不要ということですね(^_^;)))
とりあえず入会させてから様子見て...と思ってましたが、先生とコミュニケーションを取りながらやりたい息子には合わないかもと思うと、悩ましいです(´Д`)