※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家事・料理

片付けられないのって何かの病気ですかね?😓皆さん旦那さんに怒ってらっ…

片付けられないのって何かの病気ですかね?😓

皆さん旦那さんに怒ってらっしゃいますが、うちでは私の方が怒られてます😭
と言っても旦那も片付けは出来ないですが、私ほどは散らかさないんです笑

汚部屋なのが本当に嫌で、今日片付けするぞ!と決めて一度は綺麗になるのですが、次の日にはもうぐちゃぐちゃです。。
昨日片付けたのに。自分でもわけがわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わー!私の同じです😭
ほんと綺麗にしても一瞬で
元どおりです🤣!

ちゃんちゃん

病気の場合もあるし、子供の時に全部親がやってくれていたからやり方が分からなかったり習慣が無い、という人もいます😅

チカ

私も同じことで悩んでます😭
もうどうすればいいか分からなくなって結果色々捨ててます。
必要なら買うだろう、もったいないけど
と。

deleted user

子ども1歳頃から全く片付きませんよー😅私、潔癖なのにwww

次から次へとゴミ箱引っ張り出したり、引き出し開けて衣類ポイポイしたりで。

産まれる前にがっつり断捨離したのと、おもちゃ類は厳選して買っているので汚部屋になる事は避けられてます。

片付けが面倒くさくならない楽な収納とか、物自体を減らすと楽になりますよ😊

旦那は片付ける習慣が無い人です。
買った物を袋のままあちこちに置いてそのまま忘れるし、脱いだ物をあちこちに置いてました。

置き場所や部屋に入ってまずどこに行くのか、の動線上に収納や洗濯カゴを置いたりすると、めんどくさいが減るので置きっぱなしは減ります💦

ちなみにそれが考えられなかったり、同じ物を何個も買ってしまったり、収納した場所をすぐに忘れる場合、何をしていたかを忘れてしまう場合は病気とか障害かもです。ウチの実母はコレです😆

すず

私も片付け苦手ですー!!
旦那に家散らかって来たねーとか言われても、分かってて結婚したんでしょ!と開き直って言います🤣笑

SAT

1年以上使っていないものは手離す。
物の定位置を決めて、それがわかるようにラベリングする。
使い終わったら定位置にもどす。
ゴミはすぐに捨てる。

これだけでもけっこう片付きますよ。
でも病気の場合もあるので、ご自分ですごく気に病むなら、病院に相談してみては。

りん

わたしもです、、
でも大好きな服が入ってる自分のクローゼットと子供のクローゼットは綺麗なんですよね。(旦那は放置)多分おしゃれが好きだから、身に付けるものは大切にしたいし、よく着るものとかちゃんと把握してるので、取り出しやすく片付けやすい仕組みに自然となってるんだと思います。
その要領で考えると、全ての空間において物の位置を決め、取り出しやすく片付けやすい収納にする必要があるんですよね🤔
私はズボラなのでスタッキングタイプの収納は合いません笑 共通項目に応じて全てぶち込むスタイルか、引き出しスタイルが合ってます😊でもそこに行き着くまでが…笑 まずスペースを測ってそれに合う収納ボックスを探すのが面倒ですwww

ママ

脱け殻がよくあってブツブツ言うけど、ちゅぅされて許しちゃってます笑っ