※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
その他の疑問

マイホームについてリビングを少し狭くしてでも主寝室とファミリークロ…

マイホームについて

リビングを少し狭くしてでも主寝室とファミリークローゼットは1階にほしいなあと思っています。


主寝室とファミリークローゼット1階にした、2階の方がよかったなどいろいろ意見聞きたいです。

コメント

deleted user

寝室もクローゼットも2階に作りましたが、
下に寝室作ったら 寝た後に色々出来ないので2階で良かったなと思ってます😚
クローゼットも階段登ったすぐの所に4.5畳で作り全てそこに、、です😊

  • a

    a

    そうかそうですね、物音とかいろいろ気になりますもんね😭
    子どもが泣いても聞こえるからって思いましたが、逆にこっちの音も聞こえちゃいますね!
    階段登ってすぐなら運ぶのも苦じゃなさそうですね🤔

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはリビング横に和室作って、
    お昼寝やちょっと寝るくらいにと作りました😊
    2階に寝室作りましたが
    将来は子ども部屋になる予定です(¯・ω・¯)
    クローゼットは階段登ったすぐに作って、
    洗濯は2階のベランダに干すのでそのまま乾いたらハンガーごとクローゼットにかける収納にしました😊

    • 11月20日
とみー

まだマイホーム検討中ですが、旦那が現場仕事なので工務店の方に聞いた話だと、1階に小さくても寝れるスペース(和室等)を作るのがおすすめだそうです。
理由は夫婦の老後のためと災害の時に家族が固まって寝るためだそうです。

ちなみにファミリークローゼットは洗濯物をどこで干すかにもよると思います。

私も色んなメリットデメリット考えて悩んでます😂
ご参考になれば。

  • a

    a

    そうなんですよね、老後の為😂
    子どもは家を出ていくだろうし、夫婦2人になったら全部1階で過ごせる方が楽だなと思いました!
    洗濯物は1階に干すことを予定していて、ファミリークローゼットも1階にしたいと思いました!

    ズボラで片付けが苦手なので、2階のファミリークローゼットに持っていく用の洗濯物がずっと放置したままにしてしまいそうで😓

    マイホーム、考えだしたらキリないですね😫

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

ちなみにリビングを何畳から何畳に狭くなる予定ですか?
正直それによります😭
うちはLDK25畳で、寝室は2階に8畳+4畳のウォークインクローゼット
ファミクロは2畳のウォークインクローゼットを1階に作ってます!
2階のクローゼットはオフシーズンのものを入れてるのでほとんど使いません。なので2階に置いておいたとして
8畳の寝室を1階に持ってきて17畳。入口とかを考えると1、2畳減ったとしてLDK15畳だとしたらうちは寝室上のままがいいです😭😭
やっぱりリビングってほとんどいるし、友達が来てもリビングなので広さはほしいです💦
ただそれはうちの夫婦の絶対条件だったので、リビングをそこまでこだわらなければ寝室が下にある方がいいって方も多いと思います!
実際寝室が1階だとめっちゃ楽だと思います😂😂❤
うちはファミクロを1階に作って大正解だったので!
色々こだわりましたが、ファミクロを1階にしたことが夫婦揃って1番よかったことだと思ってます😂

のん

ファミリークローゼットて、最近流行出しましたが必要ですかね?
脱衣室まで付いたものならいいかもしれませんが、そうじゃない3〜4畳のものでしたら、将来お子さんそこで着替えるの嫌がると思います💦
家族の誰かが来ても気にせず着替えることのできる夫婦と幼児のうちは便利だと思いますが、女の子は小学生から、男の子でも中学生からは嫌がりますよね😅

ファミリークローゼットにしまうのは大人の服だけになってしまうので、一階の夫婦のクローゼット、二階の子ども部屋にクローゼットがちょうどいいと思います。
幼児期なら服も大きくないし、夫婦のクローゼットに入れることはできると思います。

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

現在計画中ですが…!
わたしも主寝室もファミクロも1階にと最初思ってました。
ですが結局1階にファミクロ、2階に主寝室です☺️
1階にすべて持ってくると馬鹿でかい家になるので辞めました😂土地的に平屋は無理だったので。

1階に和室4.5畳ありますし、老後はそこで寝れるスペースは確保してます。
ちなみにファミクロは1.2階どちらにもあります!😆
子供が小さいうちは1階に、大きくなったらファミクロとは別にそれぞれの部屋にも収納があるのでそこかなーと。
LDKは20畳くらいあります!

deleted user

うちは1階に室内干し空間があり、寝室とWICも1階に作りました🤗洗濯物を洗うのが1階なら干して仕舞うのも1階だと断然楽ですよ☺️✨
子ども部屋は2階なので、干して軽くなった衣類のうち子どもの分だけを持って上がる生活スタイルです(*´ω`*)

ベランダに干す感じなら、いっそのことお風呂も2階に上げてしまうと洗う・干す・仕舞うが楽になりますよ♡その場合はファミクロの床面積が要らなくなるので効率的ですね_(:3」 ∠)_