※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

8ヶ月の子がたんこぶを作った。受診すべきかどうか心配。

たんこぶ?についてです。
8ヶ月の子ですが、木の椅子のしたにいて、引き出そうとしたところおでこらへんを少し打ちました。
そのあと打ったところを触ってみると虫刺されのような大きさのたんこぶ?がありました。
たんこぶってすぐにできるものですか?
受診すべきでしょうか(>_<)
ちょうど誤飲しそうになっていて、無理矢理口から出したときに泣いたぐらいで他に変わったことはありませんm(._.)m

コメント

deleted user

ぐったりしてなければ様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
私の娘もよく転んでたんこぶ作ってました(笑)
次の日には治ってること多かったです🙌🏻

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます‼そうなんですね!上のこのときは、たんこぶあったのかなあ。頭さわってもいびつな頭蓋骨しててわからなくて(>_<)とりあえず様子みしようとおもいます!!

    • 11月18日
🐬

それくらいなら大丈夫ですよ💡
私が小児科で言われたのは、床に直でお座りからの転倒はよっぽどの事がない限り大丈夫。って言われました!
なので基本的には頭打った時の衝撃はそれを基準に考えてます🙆
外でコンクリートに打った時も尻もちついての転倒で、それについても尻もちついてワンクッションあるから様子見て大丈夫と言われました🤗
たんこぶ自体は小さいもので2〜3日って言われたと思います!
蚊に刺されたくらいの大きさなら明日には無くなってると思います💡
ちょっとぶつけただけでもポコッてしますよ!

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます‼ちょこっとぶつけただけで、すぐなるんですね!!様子見してみます☆

    コンクリートにぶつけたら、びっくりしちゃいますよね(>_<)お座りからの転倒を基準に私もしてみます!
    ありがとうございます‼

    • 11月18日