
妊娠34週で子宮頸管が短くなり、安静にしていたが状態が悪化。自宅で安静にしているが張りが続き、入院が必要か悩んでいる。入院費用や同様の経験をされた方の出産について知りたいです。
こんにちは!
いつもお世話になっています。
34wの妊婦で保育園に通っていない1歳2ヶ月の娘がいます。
2週間前の健診で子宮頸管が31mmで「短めだね〜、少し安静にしてね」と言われたのに、全然安静にできずに過ごしたらその次の週には14mmになってしまいました。
即入院!と言われたのですが、上の子のことなどが頭によぎってしまい、「無理です!」と言ってしまい、ウテメリンを4回/日と、破水しないようにする薬を3回/日飲むことと、絶対安静を条件に自宅でほぼ寝たきりにしています。
ですが、横になっていても張る時は張るし、トイレなどに立ち上がるだけでも張る感じがしています。
立っていると、もうすぐそこに頭が当たっているような気もします。
やはり入院した方がいいのでしょうか。
入院した場合、費用はどのくらいになるのでしょうか?
また、同じような経験をされた方、その後どのような出産をされましたか?
お時間ある方教えてください。
- 新米ママ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

りゆりゆ
子どもがいると
入院したくないですよね。。
ご実家とか頼れるところはないですか😢??
私もふたりめ
切迫はやくて。。
実家にお世話になりました😢

ちやん
34w6dで一気に縮まり1センチあるかないか…になってしまい35w入院、もうもたないよ〜と言われていましたが、リトドリンの点滴で持ち直して1センチちょい、なんとか正期産の37wまでもたせることができました。私は入院が嫌で嫌で引き伸ばしていました💦
でも安静にして点滴すると張りがほぼ全くなくなって、すーごく胎動も感じるようになったので、お腹の子に苦しい思いさせてたのかなと後悔しました。後期なら張るのが当たり前だから仕方ないと思っていたんですよね。
入院したほうがもちろんいいと思います。でも上の子もいて簡単に入院しますとも言えないですよね、、
費用は私もまだ入院中で分からないのですが、NSTを何回するかとか細かいところで変わってくると思います。
-
新米ママ
回答ありがとうございます。
やはり点滴にすると張らなくなるんですね。
ウテメリン飲んでても張るけど、私も後期特有の張りだろうなと思っていたらこの結果😔
胎動はものすごく感じていて、むしろ胎動で破水するんじゃないかと心配になるほど動くんですが😅
もちろん入院した方がいいに決まっているんですよね…
分かってはいるんですが、中々踏み切れずにいます…- 11月18日
-
ちやん
私はリトドリン1日4錠~6錠飲んでいたんですが、やっぱり内服と点滴は、とんでもない違いでした💦こんな楽なの!?って思いました💦
気持ちめちゃくちゃ分かります。。でも37wまであと少しあるので、その短さはさすがにちょっと何があってもおかしくないし、心配ですね。。😢
しかし多分入院したとしても、36wのどこかで退院となると思います。張りどめが保険適用できなくなるので。
なので2週間なんとか娘さんに頑張ってもらって、お腹にいてくれればいいですよね😭💓💓💓- 11月18日
-
新米ママ
やっぱりそんなに違うんですね😔
点滴だと24時間ですか?
ちやんさんは入院して、どこまでの安静でしたか?
そうなんですね!!
一回入院したらもう産むまで出てこられないのかと思ってました😳‼️
いい情報をありがとうございます!
今週の金曜日に健診なので、先生と相談しようと思います😊
その頃には35w1dになるのでもしかしたらこのまま自宅安静になるかもしれないですね😊- 11月18日
-
ちやん
点滴は24時間でしたが、シャワー可、病棟内自由(コンビニなどには行けない)でした✨
点滴をしていて外すと陣痛が一気に来る可能性もあるし、うちの子もそうでしたが胎児の心拍数がグンとあがるんですよね。。あんまり良くはないんだよ、ほんとはねーと先生も言っていました。
今のまま過ごせるのが1番いいのは間違いないと思います💓!!会計こわいです!(笑)
頑張ってくださいね🥰- 11月18日

心愛
限度額認定証使用したとして·····
1ヵ月、自分の上限金額+食事代+差額ベッド代+自費診療代な感じです💸
-
新米ママ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 11月18日
新米ママ
回答ありがとうございます。
そうなんですよね…
生まれてから寂しい思いをさせてしまうのは確実なので、これまで一生懸命遊びに連れて行ったり抱っこしたりしていたのですが…
結果こうなってしまい、とても反省しています😔
父も母もまだまだがっつり正社員で働いてまして、頼りきれる訳ではなく…
実家に帰ることも考えたのですが、祖母がいて、祖母の存在がとてもストレスで…。
むしろそっちの方が張るんじゃないかと思ってしまって😔
りゆりゆ
私なんて、中期から切迫でほんと。。息子に申し訳ない思いしかありませんでした😢
けど離れる方がかわいそうだから必死に
なんとか。。食らいついて入院免れましたが、
すごいね!といつも先生に褒められていました(笑)
実際、私も実家はストレス多くて。。張りもありました😢
でも、家事したりする方が確実に張るし、短くなるから頑張れ私!!と耐えてました😢
ほんと、切迫は万能薬がないからキツいですよね。。
新米ママ
中期から切迫だったんですね😭
それはお辛かったですね。
無事ご出産されたようでよかったです😢
そうなんですよね、動けない、抱っこできない、よりも、いないってことの方が可哀想ですよね…
今週の金曜日にまた健診なので、それまでトイレ以外横になってようと思います!
がんばります😢
りゆりゆ
はい。。めっちゃ長かったからほんと辛くてたまらなかったです😢
先長すぎてもう。。ほんとに😅
私も、
抱っこしてあげれない辛さとかほんとあったけど、離れたらもっとだな。。と思って必死でした😢
ちょーマザコン息子だからよけい長期入院なんてむりだなと。。
毎回検診のたび怯えてて、
入院ですよ!と言われて、
息子がいるので少し猶予を。。と言ったときも、
次来たとき更に短くなってたら入院なので
用意は持ってくるように!
と言われ、
その日は号泣して別れました。。💧
横になってたら、なんとかなったりもすると思いますので。。無理せずに😢
宅食頼んだりして
しのいでください:;(∩´﹏`∩);: