
コメント

ぽむ
やらせるしかないです😅

退会ユーザー
やらせるしかないですね。
うちは、私が風邪で倒れたら私は寝室に篭り、トイレだけ起きてます。
あとの育児や家事は主人がやっていて、寝室に毎食食べやすいものを作って運んでくれます。
今週の木曜から私が熱が出て、金曜から主人は有給使って休んでます。
幼児食のレシピも、その日の服のチョイスも子供ルームに遊ばせに行かせるのも私がするのと同じようにやってくれてます。
新生児の頃から主人にやらせてました。
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日

ママリ
1〜2日育児全てやって貰うと、痛感してましたよ😆
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日

ゆたん
子供を1人で数時間でも見てもらったりしてみてはどうですか😄?
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日

5児ママ
私の旦那もそうですよ
何人子供出来て産んでも変わらない旦那さんは旦那さんですよ
私は1人目の時は旦那がみたりしてましたが、、、2人目からは私が全部赤ちゃんの世話と掃除、家事全般やるようになりましたよ
旦那さんも育児の大変さをわかろうとしてもわからない事だらけですよ
主さんから聞いてみていかがでしょうか??
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日

なあ
心配だから預けたくないとか
不安かもしれませんが
やらせないとわからないと思います。
やらないといけない環境を作るところからですかね💦
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日

a.u78
やらせるしかないです!
うちなんて未だにわかってないと思いますよ。
何度片付けても散らかる部屋、諦めて寝かしつけて片付けてますが片付けるより旦那が早く帰ってきたら月に数回「片付けないの?よくこんな散らかった部屋で過ごせるね」って言われます!
「片付けても片付けても散らかるし、これ毎日のことだよね?それわざわざ言う?」って返します🤣
-
^_^
回答ありがとうございます!
- 11月17日
^_^
回答ありがとうございます!