
コメント

Maaa13
還付や確定申告した覚えがないならしてないと思いますよ(^^;
本人が閲覧申請をする(夫の扶養の場合は夫しか見れません)か、お金払って郵送で書類を税務署に送れば開示できますよ?

ママママリ♡
旦那さんは自営業との事ですが、昨年の申告書類は残っていないですか⁉️
旦那さんも、申告したか覚えていないと言うことですか⁉️⁉️
Maaa13
還付や確定申告した覚えがないならしてないと思いますよ(^^;
本人が閲覧申請をする(夫の扶養の場合は夫しか見れません)か、お金払って郵送で書類を税務署に送れば開示できますよ?
ママママリ♡
旦那さんは自営業との事ですが、昨年の申告書類は残っていないですか⁉️
旦那さんも、申告したか覚えていないと言うことですか⁉️⁉️
「その他の疑問」に関する質問
結婚祝いのプレゼント、一人当たりの金額についてアドバイスお願いします🙇♀️ 親戚が再婚することになり、仲良しの親戚で集まってレストランでちょっとしたお祝いのパーティーをすることになりました! ご祝儀はなしで、…
ウィキッド見た方! 吹き替えで見たら歌う部分も全部吹き替えになっちゃいます? たまに歌は本物の方のやつもあると思うんですが、ウィキッドはどっちでした? アリアナとシンシアが歌ってるの観たいんだけど、字幕はき…
産後、鬱で生活保護を受給している実母に1ヶ月手伝いに来てもらうことで、生活保護を打ち切られることはあるのでしょうか? 上記の件に関して、実祖父母から怒りに似た指摘があり困惑しております。 ちなみに実母に希死…
その他の疑問人気の質問ランキング
Mママ
全く分からなくて…。
お金払うのは税金を払うって事ですか?
Maaa13
違います。開示手数料ですよ!
まずなぜ知りたいのでしょうか?
普通の人は年末調整で事足りるのでやる必要ないですよ。
ダブルワークとか個人事業主以外はほぼすることないです(^^;
Mママ
保育園に4月から
娘を預けたくて
確定申告が必要で…。
ちなみに旦那は自営です
Maaa13
なら旦那さんに聞かれるか申告してるなら控え持ってるはずです。
分からないなら旦那さんつれて税務署に行くか国税庁のHPにある個人情報開示請求書をコピーして住民票と手数料分の印紙を貼って送るしかないですが郵送は時期にもよりますが1ヶ月ほどかかりますよ(^^;
Mママ
ありがとうございます