
コメント

Maaa13
還付や確定申告した覚えがないならしてないと思いますよ(^^;
本人が閲覧申請をする(夫の扶養の場合は夫しか見れません)か、お金払って郵送で書類を税務署に送れば開示できますよ?

ママママリ♡
旦那さんは自営業との事ですが、昨年の申告書類は残っていないですか⁉️
旦那さんも、申告したか覚えていないと言うことですか⁉️⁉️
Maaa13
還付や確定申告した覚えがないならしてないと思いますよ(^^;
本人が閲覧申請をする(夫の扶養の場合は夫しか見れません)か、お金払って郵送で書類を税務署に送れば開示できますよ?
ママママリ♡
旦那さんは自営業との事ですが、昨年の申告書類は残っていないですか⁉️
旦那さんも、申告したか覚えていないと言うことですか⁉️⁉️
「その他の疑問」に関する質問
ママリで回答して返信されなくても何も思いませんか?それとも何か思いますか? いいねとか返信がないと嫌な方もいるらしくちょっと面倒くさと思ってしまいました💦 質問サイト系って回答を相手が見たかも分からない響いた…
断捨離中です。 セカストとBOOKOFFならどちらが買取り高いですか? 季節ものや買い取りセールもあるでしょうけど。 買ったまま読まずにある新品の本 バッシュ 靴 ウエディングドレス 子供用おもちゃ ぬいぐるみ
ちょっとしたことなんですが皆さんのご意見お聞かせください… 先日、お世話になっていた知り合いへ出産祝いを贈りました… 同封したお祝いのショップカード、可愛いなと思うデザインで選んだんですが……(よく確認せずデザ…
その他の疑問人気の質問ランキング
Mママ
全く分からなくて…。
お金払うのは税金を払うって事ですか?
Maaa13
違います。開示手数料ですよ!
まずなぜ知りたいのでしょうか?
普通の人は年末調整で事足りるのでやる必要ないですよ。
ダブルワークとか個人事業主以外はほぼすることないです(^^;
Mママ
保育園に4月から
娘を預けたくて
確定申告が必要で…。
ちなみに旦那は自営です
Maaa13
なら旦那さんに聞かれるか申告してるなら控え持ってるはずです。
分からないなら旦那さんつれて税務署に行くか国税庁のHPにある個人情報開示請求書をコピーして住民票と手数料分の印紙を貼って送るしかないですが郵送は時期にもよりますが1ヶ月ほどかかりますよ(^^;
Mママ
ありがとうございます