※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaaa
子育て・グッズ

抱っこしないとお昼寝できないので、抱き癖があるのか不安です。近くにいても泣いて寝ないので、本当に抱き癖がないのか疑問です。

抱き癖は無いから沢山抱っこしてあげてと言われて抱っこしてましたが抱っこじゃなきゃお昼寝出来なくなりました。
抱き癖やっぱりあるのかなぁと思う、、
近くにいても抱っこするまで泣くし、寝ない。
本当に抱き癖はないんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあると思いますよ_(┐「ε:)_
まさに抱っこ意外は寝ない!ってなりましたが2週間ほど我慢してトントンで寝れるようにしました

ハナ

息子も抱っこじゃないと寝ないです🙂みんなが沢山抱っこしてます。
抱っこ癖とか言われたりありますが

逆に今しか抱っこ出来ないので😢
そのうち抱っこイヤ!って言われると思うので
抱っこさせてくれるまではしていたいなと思ってます🤔💭

あゆあゆ

私は下の子をよく抱っこしてますが、抱っこだと滅多に寝ないです😅

nanan

私はあると思います😢😢
抱っこ癖あると大変だからなるべくきおつけなよーって色んな人から言われていたんですが助産師さんから抱っこ癖は悪いことじゃないしもっと赤ちゃんのとの関わりを大事にして!って言われて抱っこをよくするようになったら抱っこするまで泣くようになりました😭😭😭

deleted user

抱き癖あると思います、なので寝かしつけを抱っこでしてると癖がつくので私は上も下も寝かしつけは抱っこしませんでした😅
普段のぐずりはスキンシップとして抱っこするけど眠そうな時は下ろしてトントンとかバウンサーとか添い乳(これも癖になりますが)で寝かせてます😫

deleted user

ないらしいですがね🤔

うちも抱き癖はないと信じて抱っこしまくってきましたが、今や朝から晩まで抱っこ抱っこです💦

でもその内、抱っこいらないって言われるかもって考えるとちょっと寂しい…😅

ハハリ

赤ちゃんの個性なので、ころさんの赤ちゃんに当てはまるか分からないですが、、、

私も抱き癖を疑った時期がありました😭
しかも義母にまで抱き癖ついてるって言われて本当ムカつきました!笑

日中ずーっと抱っこしてる日もあったり色々大変でした...

でも月齢があがるにつれて、目が見えるようになったのか、いきなり1人遊びが上手になり、抱っこを求められなくなりました😌

ねんねに関しては今も抱っこしないと眠れないですが、これは赤ちゃんなので当たり前かーって割り切って抱っこでねんねさせてます😌

抱っこが大変ならバランスボールおすすめですよ☘️未だにかなり重宝してます🤣

空色のーと

あると思います💦

特に寝かしつけを抱っこにしちゃうと、1人目はものすごく、苦労しました!大きくなってきての長時間はキツくて😅

なので、下の子は抱っこはほどほど、寝かしつけは初めからトントンにしていたら、それで寝るようになりました!