
コメント

めろんぱん
看護師で、自分も似たようなシチュエーションありました。
結論からいって気にしなくて大丈夫だと思います!
内科医はみんな避けますが産科医からすれば防腐剤の微量なもの云々より、妊婦がインフルエンザになる方が怖いので受けるべきだと言います。
また、世界中で妊婦にいまは推奨されています。
ただ、週数によっては避ける産科医もいますが、かかりつけでOKなら気にしなくて大丈夫です!
内科医、とくに年配の医師はその辺のことはよくわかっていないので基本的に拒否したりします。

ママリ
毎年職場の向かいの病院で全員打つことになっていて妊娠時もそこで打ったのですが、問診票には妊娠中と書いたけど先生全く読んでいる気配なかったです。なので恐らく防腐剤入りのを打ったと思いますが、問題なく育ってますよ✨
-
たーくんまま
ありがとうございます!
妊娠中だからすべてが
不安になってしまって…
読んでないのはびっくりです。笑
元気に育っていると聞いたので安心しました😭
ありがとうございました!- 11月15日

ゆい
私の職場も福祉施設で職員にも予防接種を行なっています。
施設負担がいくらかあり、少し安く受けられるので、私のところも妊婦さんで受けている方います。
インフルエンザの予防接種の薬に種類の違いがあるか分かりませんが、産院できちんと聞いたなら平気かと思います〜
-
たーくんまま
病院で聞いたので大丈夫かな?って思ってます!!
ありがとうございました!- 11月15日

チェイス
私も上2人の時は妊娠初期にインフル打ちましたよ。下の子は妊娠後期でしたし(*^^*)
皆元気に産まれて、元気に育ってます。
-
たーくんまま
初期っていうことでかなり
検索魔になってしまいました😭
ですが、みなさん打っている方が多く、お子さんも元気に育っていると聞いて、とても安心しました!
ありがとうございました!!- 11月15日
たーくんまま
ご丁寧にありがとうございます( *_* )
昨日検診日でなんでやってこなかったんだって嘱託医に言われ、かかりつけの産婦人科の先生が言ったから大丈夫だし、職場の方がお金も安くまた早めに受けられる件を伝えましたが、仕方なくサイン頂いた感じでした。
インフルエンザになる方がとても怖いので(仕事上)受けといてよかったのかなって思います( *_* )
ありがとうございます!
めろんぱん
予防接種は副反応も基本的に打った医師の責任でみることになるので、妊婦に対して無知な医者は怖がるんです🤦♀️
しっかり予防してお仕事してみゆきちさんの選択は正解だと思いますよ〜💓
たーくんまま
うちの嘱託医は、ほんとに適当でホームの職員と家族に対しての態度が全く違うんです😞
何様だよって思いながら、サインを貰いました😓
さえさんや皆さんに間違えてないよと言われ安心しました!😭