
コメント

再登録
うちは、バッグは指定がなかったのですが、手提げカバンはダメ!っていう謎な校則ありました🤣

だいちゃん
中学生の時、マフラーは白黒茶の無地しかダメでした🙅♀️
なので白黒太ボーダー率が高かったです🤣🤣🤣
今も地元に住んでいるのですが、カラフルで好きな柄のマフラーをしている子が多いので羨ましいです🤣🤣🤣
プチ反抗、今と比べたら可愛いもんだと思います🤣🤣🤣
-
ちびっこmama
マフラーにまで縛りいる!?って思いますよね😭笑
色指定ってなんなんですかね!
スニーカーも白じゃないとダメだけど黒のラインはOKに生徒総会で決まってからは、無印のスニーカーばかりになりました!笑
昔はブラックと呼ばれる程じゃなかったかもですね✨- 11月15日

退会ユーザー
え、それどうやってチェックされるんですか?
まさかスカートめくったりとか…?
下着なんて好きにさせろ!ですよね🤣
私の中学は紺ソダメで白ソのみだったんですが
私が入学する頃に紺ソOKになって
でも行事(始業式とか)は白ソじゃないとだめとかいう謎校則がありました笑
-
ちびっこmama
夏は白シャツだったのでその時に透けるのを女性の先生にチェックされてましたね!笑
あとは体操服とか😭
パンツのチェックはさすがになかったです!!笑
うちも同じでしたよ!!
紺ソのワンポイントまでOKだけど、行事では白でワンポイントもダメ🙅♀️みたいな😂
The日本🇯🇵な校則のひとつですね!笑- 11月15日
-
退会ユーザー
ひえー😭
女の先生も下着の色とか注意するの嫌だろうな、、、😭
意味わかんないですよね🤣
私知らなくて入学式にEASTBOYのピンクのマーク入ってる紺ソで行って
いきなり先生に怒られました笑- 11月15日
ちびっこmama
なぜ!?!?!?笑
ボストンバッグは手提げになるんですかね?笑
ちょっと気になる校則のひとつです😂😂😂
再登録
リュックオンリーみたいなかんじでした🤣
反抗して手提げもっていくと、校門で殴られて帰されるっていう。。🤣
ボストン、あの日に戻って挑戦してみたいですね笑
ちびっこmama
最近の学生さんはリュックが多いからある意味、最先端ですよね👏🏻✨笑
ボストンをリュックのように背負えるのは中2からという、校則ではない先輩後輩関係の謎の暗黙のルールがありましたけどね😂笑
思い出すと面白いものですね!