
コメント

まりこ
うちはどちらからも援助はなしでした。
援助してもらえるなんて、羨ましいです(^-^)

2児のママ
有難いことに資金援助がありました。
夫側より500万
私側より1000万。
凄く感謝しています。
-
🧸
とても有り難いですし感謝ですね♡
- 11月14日
-
🧸
度々ごめんなさい🙏
いつどのようなタイミングでお話があったり渡されましたか?- 11月14日
-
2児のママ
私が社会人になってから、新居を建てるならば、支援をするっていうことを母より聞いていました。
そして、新居を建てることが現実になった時、再度主人含めその話をし、頂きました‼︎- 11月15日
-
🧸
なるほどです!1000万という大きな金額に旦那様はすんなり受け入れてくれましたか??
- 11月15日
-
2児のママ
はい、特に抵抗はなかったようで、すんなり話は進みました^_^
- 11月15日
-
🧸
羨ましいです!!!!✨うちの旦那はどう捉えるか分からなすぎて、面倒です!笑
- 11月15日
-
2児のママ
支援話があるんですか??
- 11月15日
-
🧸
はい。今マイホーム購入予定で、そろそろ決めるのですが、前々から私の親が資金援助をすると言っていました、弟にもしたので、姉である私にも同じ額を出すと言うことです。
あと相続税対策もあるようです!!!
でも旦那は親に頼らない!というスタイルなので、どう伝えたら良いのか。。。
以前、息子のお宮参りも、嫁側のうちが全部出すから、産着とかやりたいことやりなー!と軽く言ってくれた父に対して、そーゆーのやめてほしいって言ってました💦あ、私にです。- 11月15日
-
🧸
自分たちのできる範囲のことをすれば良い!と言うので、正論なんですけど、可愛い孫の為にという父親の気持ちも分かりますし、、、
- 11月15日
-
2児のママ
考え方の違いって難しいですよねwww.
でも、親からの資金援助があることは素直に伝え、それを拒否する発言があれば、貰わない方がいいと思います‼︎
旦那さんの考えをスルーしてもらったとしても…旦那さんの中でわだかまりができる可能性はありますし^_^- 11月16日
-
🧸
はい、とても難しいです💦確かに発言次第でいいかもですね!!!そうします☺️もしかしたら、ありがたいね!と受け入れるかもですしね!ありがとうございます😊
- 11月16日
-
2児のママ
どう話そうか、どの場面で言おうか、考えるでしょうが、しっかり話し合いが出来るといいですね♡
頑張って下さい^_^- 11月16日
-
🧸
ありがとうございます😊とても参考になりました♡しっかり話し合ってみます!
- 11月16日

まるきょー
うちもありました。感謝しています。
夫 700万
妻 2000万
援助によって減った住宅ローン分は貯金していて
子供たちにも同じようにしてあげるつもりです。
-
🧸
わぁ!すごいです!✨
同じく子供たちに同じようにしてあげたいと私も思います!- 11月14日
-
🧸
度々ごめんなさい🙏
いつどのようなタイミングでお話があったり渡されましたか?- 11月14日
-
まるきょー
お互い結婚前、独身時代から、家をたてるときは出すよと言われてました。
ローン返し終わる辺りで貰っても(遺産相続)、利子が損でしょってことでした。- 11月14日
-
🧸
なるほどです。確かに利子って損ですよね。。。
旦那さんは2000万も?とびっくりされていませんでしたか?- 11月14日
-
まるきょー
すごいなーとは言ってましたが
想定内だったと思います💦💦- 11月14日
-
🧸
そうなんですね✨旦那さんのご両親には2000万の話は内緒にしましたか??特に気にされませんでしたか?
- 11月14日
-
まるきょー
言いましたよー❗とくに気にされなかったと思います。
嫁側の金額がすごすぎて、くすんでますが
旦那側の援助700万も一般的には高額ですので
私がめちゃくちゃ感謝しました。
うちはもともとお金あったので(スミマセン)ほんと相続税対策の意味合いが強いので💦💦- 11月14日
-
🧸
なるほどです!!!いやいや、旦那様の金額も高額です✨
同じく相続税の対策があり、それを旦那にどう伝えるかなど困っていて、、、
親が自分たちのことなのにお金を出すとかあまり好きじゃないんです💦- 11月14日
-
まるきょー
うちはすんなりいきましたが
援助してもらうけど全額貯金して手をつけないかですね。
そのような旦那さんを持つ従姉妹は、援助分を毎月返済しているみたいです💦💦
相続税対策なのに意味ない(笑)- 11月14日
-
🧸
相続税対策なのに毎月返済は意味ないですね!笑
貯金に回すのも考えてみますー!ありがとうございます😊- 11月15日
-
まるきょー
今日聞くと、こども名義の口座に完全に貯金しているらしいです。
- 11月15日
-
🧸
返済したものを貯金されているってことですよね?素晴らしいですー✨
- 11月15日
-
まるきょー
そうみたいですね❗
うちも半分くらいは使わずおいていますよ❗- 11月15日
-
🧸
凄いです!!!✨参考になりました!本当にありがとうございます❤️
- 11月15日

ミニちゃん
うちも両方から援助はありませんでした。
現金ではなく家電を全て実父に買ってもらいました。
-
🧸
教えてくださりありがとうございます!家電かなり助かりますね♡
- 11月14日

変なおじ
どちらも無しです。
というか旦那側が無かったので、私の親がひっそり手伝おうか?と言ってくれていたのですが、貰わなかったです😭
嫁側がしゃしゃるのも変かなーって。。
-
🧸
ひっそりだなんて優しいですね!✨教えてくださりありがとうございます!
- 11月14日

:-)
夫側から現金100万と掃除機、冷蔵庫を買っていただきました。
私側からは食器棚と除湿機を買ってもらいました。
-
🧸
家具、家電有り難いですね^ ^!✨ありがとうございます!
- 11月14日
-
🧸
度々ごめんなさい🙏
いつどのようなタイミングでお話があったり渡されましたか?- 11月14日
-
:-)
家が完成して住み始める前にお義母さんから渡したいものあるから家に来れますかと連絡が来て行くと現金100万包んで新築祝いです。と渡されました!
何も聞いてなかったので正直びっくりしました。- 11月14日
-
🧸
なるほどです!直接&いきなりだったんですね!教えてくださりありがとうございます😊
- 11月14日

mama👧💜
どちらからもなかったです!自分たちの家なのに援助してもらうのはおかしいな〜と思って😅
-
🧸
教えてくださりありがとうございます!✨参考にさせていただきます!
- 11月14日

退会ユーザー
ないですよ💦
期待もするべきではないと思うし、財産分与の考え方もありますが自分達の家を親にお金もらって建てるってなんか自立してない感じです😥
-
🧸
教えてくださりありがとうございます✨よく考えていきます!^ ^
- 11月14日

れおぽん
夫側から500万
私側から400万ありました。
土地購入にあてました\(^^)/
-
🧸
土地購入に当てられるの助かりますね!
いつどのようなタイミングでお話があったり渡されましたか?^ ^- 11月14日
-
れおぽん
はじめは、結婚祝いって形で主人の両親から頂きました😊
で、私側から何もなかったら嫌だったので、私から自分の親に催促しました‼笑- 11月15日
-
🧸
なるほどです!確かに私も自分側がなかったら親に相談しちゃうかもです!笑
- 11月15日
-
れおぽん
結果、おばあちゃんに貰えたんでよかったです(笑)
- 11月15日
-
🧸
そうだったんですね!!!!!!おばあちゃんに感謝ですね❤️
- 11月15日

とっちママ
どちらからも援助なしです😊
援助ある方羨ましいです😭💕
-
🧸
教えてくださりありがとうございます!✨援助なしでホント素晴らしいと思います!!
- 11月14日

退会ユーザー
うちは
夫側→50万。笑
妻側→土地(実父名義)
-
🧸
なるほどです!土地丸々ってパターンもあるんですね!
いつどのようなタイミングでお話があったり渡されましたか?- 11月14日
-
退会ユーザー
夫側は家を建てる話をしたら、何かお手伝い出来るかしら?と言われて、家が建った後、新築祝いとして現金を頂きました。
妻側は、実家の土地が広く前々から隣に家建てたら?と言われてました。敷地内の予定でしたが、接道問題や水道引き込みが困難で、別の土地を頂きました。- 11月14日
-
🧸
詳しくありがとうございます✨敷地内に家を建てるとか旦那さんは嫌がらなかったですか???羨ましいです。
- 11月14日
-
退会ユーザー
最初は嫌そうでしたが、話し合いを重ねたり、義実家からも「土地もらえるなら建てちゃえ~」って好意的だったので、最終的には納得してもらいました☺️いまでは旦那もとても満足しています(*^^*)💮
- 11月15日
-
🧸
そうだったんですね!義実家さんも理解力があっていいですね♡羨ましい!
- 11月15日

ひなぴ
うちはまだ建ててなくて探し中ですが、先に旦那側から500万円頂きました😅
頭金にさせてもらう予定です。
-
🧸
いきなり500万いただいた感じですか??お話とかありました??
- 11月14日
-
ひなぴ
前々から家の話はしてました。
その時から「渡すから」って言われてて、その後遊びに行ったときに頂きました。- 11月15日
-
🧸
そうなんですね、参考になりました!ありがとうございます😊
- 11月15日

まはまは
援助はなかったですが、私の実家に土地が余っていてのでもらいました❗️ただ、農地になっていたので宅地にする資金などはローンに打ち込む予定なので、ローンの足が出てしまう分が少しあるのでそれを調節中です!
-
🧸
なるほどです!!!✨参考にさせていただきますー!^ ^!
- 11月14日

ゆっちゃん
ウチも一切ナシですね💦
家電とかかは安くしてもらいましたが(ウチの親戚が電気屋勤務が多いため)
くらいですね😊
別に援助も期待すらしてなかったです😅
-
🧸
電気屋勤務さんが多くて安くしてもらえるのもとっても有り難いですね✨
- 11月14日

あーママ
ありがたいことにありました!
夫側200万
妻側1,000万
私の方は相続税対策とのことです。家購入検討し、決める段階で親から私たち夫婦に話しがありました。自分たちの収入で問題ない範囲のローンの予定だったので固辞しましたが、私の兄弟にも同額準備していると聞き受け取りました😌
-
🧸
わ!!まさに今そんな感じです!
私の方は相続税対策としてって感じなんです!私の兄弟にももう渡っているそうですー!旦那さん驚いていましたか??家のお金に当てましたか??- 11月15日
-
あーママ
夫は驚いていました!
ですがもともと毎年100万円ずつ贈与を受けていたので、よく貯めてたねすごいねって驚きのようです😅私の両親は義両親に気を遣わせるから贈与のことは言わないでって頼まれましたが、夫は良心の呵責?で言いたいらしいです😓
住宅取得のための生前贈与ってことなのでそのまま当てました!逆にそこに当てないと税金対策の意味がなくなっちゃうらしいので😅💦- 11月15日
-
🧸
驚きますよね💦言いたい気持ちもわかります!自分ち側だけがたくさん出して、、、って気持ちにはならなかったですか??💦
- 11月15日
-
あーママ
夫婦の財布も一緒なので気にならなかったですね😁
もともとのローンが思いがけず減ることになったので、浮いた分を子供たちに残したいなとは思いました☺️- 11月15日
-
🧸
同じく夫婦の財布は一緒なのですが、、、なんかうちの親だけ?自分側が多くていいのか⁉︎と思いつつも、浮いた分を子供達に!!と思ったり、、、なんだか難しいです💦
- 11月15日
-
あーママ
そうですよね😅💦
でも逆の状況だったら私は義両親にすごく気を遣うし頭上がらなくなりそうなので自分側で良かったです😂- 11月15日
-
🧸
私も逆だったらあーママさんと同じように頭上がらなくなります!自分側でよかったです!が、旦那がちょい面倒臭いタイプなので、親から話してもらう時に気をつけなければ、、、汗
- 11月15日
-
あーママ
あれま🤭💦上の方へのお返事でみましたが、自分たちのことにお金出すのはやめてほしいってタイプの旦那さんなんですね💦
いずれ相続で🐻さんが手にするお金なので、タイミングが今になっただけってのでは納得できないものですかね🤔💧- 11月15日
-
🧸
そうなんですー!最近では、孫の為に出したくなるっていうのは理解できたみたいで、その辺は大丈夫になりました🙆♀️
家を購入するにあたって、不動産屋に親からの資金援助がありますか?と聞かれた時に、私は既に知っていたので、はい!あります!と答えたので、分かってはいると思いますが、額までは旦那は知らないので、聞いたらどうなるか、、、
そうですよね。いずれ相続で手にするお金が今になったということですもんね。なんだか私が納得しちゃいました❤️笑 説得力がありますね!✨- 11月15日
-
あーママ
びっくりするか反応読めないですねー😅💦
住宅取得の目的なければ税金でもっていかれる分も出てきちゃいますし、旦那さんにも納得してもらえるとよいですね😊せっかくの新居なのでわだかまりなくお話進みますように🤲✨- 11月15日
-
🧸
たくさん教えてくださりありがとうございます✨参考になりました❤️いい方向に進むことに期待します!♡
- 11月16日
🧸
教えてくださりありがとうございます!✨私も子供に少しでも残してあげたいと思ってます✨