コメント
みき
目の細かい網杓子の様なもので味噌を溶かして最後は粒を潰す感じで味噌汁に溶かしたら良いと思います。私が子供の頃、祖母の手作りの味噌をこのやり方で味噌汁にしていました。
みき
目の細かい網杓子の様なもので味噌を溶かして最後は粒を潰す感じで味噌汁に溶かしたら良いと思います。私が子供の頃、祖母の手作りの味噌をこのやり方で味噌汁にしていました。
「家事・料理」に関する質問
夜間授乳してるママさん、 旦那さんのお弁当いつ作っていますか? 産後1ヶ月経ったので旦那のお弁当作りを再開しようと思うのですが夜間授乳があったりでお弁当を作るタイミングに迷います…。 お弁当作り、どうされてい…
共働きフルタイムで、子供1歳半。 戦争のような毎日で、家事は私がほとんどしていて、 平日夫の言い分は『平日は仕事で疲れてるし忙しいから土日にやる』です。 平日5日間のうち、1度も皿洗いをしなければ 虫が湧くとか…
もうすぐ11ヶ月になる男児の母です。 先月あたりから子どもの衣類を大人のもと洗濯してますが、営業職のパパとの洗濯を分けようかな?と思ってるのですが、皆さんはどうされてますか?家族で分けてますか?
家事・料理人気の質問ランキング
まきこ
ありがとうございます😃
100均ででも探して使ってみます。
今までこし味噌を端からポーンと入れて後処理も流していたのですが排水にすぐ詰まって交換頻度が高くなってしまいました(>_<)
美味しいものを食べるために一手磨してみます。