
コメント

みき
目の細かい網杓子の様なもので味噌を溶かして最後は粒を潰す感じで味噌汁に溶かしたら良いと思います。私が子供の頃、祖母の手作りの味噌をこのやり方で味噌汁にしていました。
みき
目の細かい網杓子の様なもので味噌を溶かして最後は粒を潰す感じで味噌汁に溶かしたら良いと思います。私が子供の頃、祖母の手作りの味噌をこのやり方で味噌汁にしていました。
「家事・料理」に関する質問
一歳半の新米ママです。 ウインナーをまだ食べさせたことがなく、 どのようなウインナーがいいのか分からなくて 教えてください。 シャウエッセンみたいな大人が食べるようなウインナーでも問題ないですか? それとも、…
旦那の仕事は食堂とかがないので 弁当かどこかで食べてくるかのどちらかなんですが 私が弁当を作るのが無理すぎてかれこれ7年、 数えれるほどしか弁当を作ってないです。 ですが次の職場の場所が周りに食べるところがない…
特別添加物など気にしているわけではありませんが、保育園では大人と同じお菓子やウィンナー、ハムなどたくさん出てきます。 今まで無塩せきウィンナーを買ったりご飯を薄味にしたりジュースをあげなかったりと少し気に…
家事・料理人気の質問ランキング
まきこ
ありがとうございます😃
100均ででも探して使ってみます。
今までこし味噌を端からポーンと入れて後処理も流していたのですが排水にすぐ詰まって交換頻度が高くなってしまいました(>_<)
美味しいものを食べるために一手磨してみます。