
浜松市で家を購入する際、浜北方面が良いか相談中。浜松駅周辺に住んでいた経験あり。浜北方面の利点について教えてほしいです。
浜松市で家を購入しようと思っていますが、
後々、土地が上がる所を買った方がいいと言われました!
浜松だとやっぱり浜北方面でしょうか?今は他県に住んでいるんですが元々、浜松駅周辺に住んでいたので浜北の方は考えてないんですが……参考までに教えて頂きたいです!
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
三方原とかですかね。
浜北もそうかも
しれませんね!!
今色々便利になってますもんね。
ハザードマップを見て
災害に安心な所が
いいと思いますよ😳

彩
中区和合付近もあるかもしれません。友達が最近家を売ったのですが買った時よりも高く売れたと言っていました。
人づての情報ですみません😅

コッシー
売るときに上がったら確かにラッキーではありますが、土地の値段が上がる=固定資産税も上がるので、一時的に住むだけのつもりじゃなければ、寧ろそこはあまり考えなくていいと思いますよ。
ちなみに、不動産屋で働いてる知り合いが前に「中区の市街地より浜北周辺の方が需要高い」とは言ってました。
浜松はやはり車社会で、郊外の大型店が充実してるし、実際家電沿いの浜北近辺は凄く便利だとは思いますよ。

ym
こんにちは!
つい最近まで浜松駅周辺で土地を探していました。
どこのHMさんも、浜松駅周辺(駅南を除きます)は良い土地に空き自体がなく、5年待っても巡り合えない可能性があり、需要はかなりあるので、本当にここで良いのか?など考える余地もなく空いたら即買う!みたいな感じだそうです。
私が購入したかった地区は早くて2〜3年待ち、同時に待っている世帯が4世帯あると言われました。(伺ったメーカー1社だけでこれです…他メーカーも合わせるとゾッとしますねw)
私は親戚の土地を貰えることになったので浜松駅周辺ではなくなりましたが、浜松駅周辺もしくは遠州鉄道沿線はかなり土地の価格が上がっています。
恐らくこれからも上がるのではないかと。
逆に東海地震での津波や液状化、地盤沈下などが懸念されている駅から南の地域は割と安いです(が、それでも大差はないので、だったら北のほうを買ったほうが良いですよね)
また、現在土地開発が進んでいる浜北も、需要は上がっていると思います。
ただ、何をするにもちょっと距離があるんですよね〜😭
プレ葉ウォーク浜北やサンストリート、各スーパーなどはできてますが、イオンに行くには遠いし、開発は進んでいても田舎は田舎です(笑)
ちなみに浜北でも高級住宅街で知られる染地台は、坂が多くて私はちょっと住みたいとは思わなかったです。
でも土地は大きいし、学校は新設されているのでめちゃくちゃ綺麗だし、児童数も多いです。
多分ですが駅南の津波が来そうなエリア以外は割と地価は上がるんじゃないかな?と思っています。
あとは近くにスーパーがあるか、川が近くないか、学校までの距離、などを踏まえた上で、好みの土地を買うのが最善だと思います!
気に入らないのに、後々値上がるからと妥協して買うよりも、気に入った土地を購入した方が絶対良いと思います。
ママリ
やっぱりそっち方面なんですね😭
ありがとうございます!