※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽々
お金・保険

離婚してる方で養育費もらっている方、相手の年収と毎月どれくらい養育費もらってるか教えてください🙇‍♀️

離婚してる方で養育費もらっている方、相手の年収と毎月どれくらい養育費もらってるか教えてください🙇‍♀️

コメント

yuumam

多分250くらいで初め3万でしたが旦那側が再婚して子供が産まれた時減額調停をされ、1.7千まで下がりました!からの2人目産まれた時1万になりました!
家裁でのやりとりで決まりました!

  • 楽々

    楽々

    やはり再婚すると減額されるんですよね😭ボーナス月とかはありますか?

    • 11月13日
  • yuumam

    yuumam

    ボーナスとかなかったので
    そこわわからないです😅
    入学の際わ養育費とわ、別で
    中学で3万、高校で5万と言う話つけました!
    私も再婚したのでもー養育費など貰っていませんが。

    • 11月13日
生チョコ

養育費は元旦那な給料の一割と聞きましたよ!

Nachi♡MAMA

年収600万で月に9万もらっています!

  • 楽々

    楽々

    年収400万では6万希望しましたが多いでしょうか?話し合いで決まるとは思うのですが😭

    • 11月13日
  • Nachi♡MAMA

    Nachi♡MAMA

    うちは算定表で決めましたよ!
    ほとんどの方がそうなんじゃないかな💦

    算定表は見ずに、話し合いで決めるのなら、
    こちらの収入や、むこうの生活状況を踏まえて決めたらいいと思います。

    • 11月13日
  • 楽々

    楽々

    私も算定表から一番高額の6万にしました😭いくらもらえるか不安で😭

    • 11月13日
  • 楽々

    楽々

    すみません、それ以外に入学費用とか高校に上がったらとか決めたことはありますか?

    • 11月13日
  • Nachi♡MAMA

    Nachi♡MAMA

    公正証書には、入学時の費用は別途支払うように書かれましたが、請求はしないつもりです。

    相手の給与を差し押さえまでしたので、この先ずっと払ってもらえるだけで十分なので😉

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

年収400で、3.5万もらってます

  • 楽々

    楽々

    話し合いで決めましたか?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさかったので、弁護士入ってもらって面会や養育費など調停で全部決めました!

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    養育費以外でお金について決めたことありますか😭?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慰謝料ってことですか??

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    慰謝料もそうですが、財産分与や入学資金などです😭

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはでき婚で、住む家を探してたら借金が見つかり一緒に住めなくなりそこで離婚になりました。
    なので婚姻期間も短く、慰謝料も70万でした😅
    もちろん財産分与もないです😭
    高額の出費(入院や入学)などがあったら、負担すると言う公正証書になりました!

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    その慰謝料というのは何に対しての慰謝料ですか?すみません根掘り葉掘り聞いてしまって😭

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ×がついたっていう慰謝料ですかね…
    妊娠も二人で望んで作ったので。
    なのに借金を隠して一緒に住むことすらできなくて結婚詐欺?にあたるようなものでとれると言われ100万提示しましたが、減額で70万になりました。
    分割で一万ずつ、養育費と別で払って貰ってます!

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    なるほど。これから離婚調停なので色々不安です😭陳述書を書こうと思ってます。年収400万で月々6万提示しましたが高いんでしょうか😅慰謝料も財産分与もする予定です。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6万は難しいと思います。
    私も最高額4万掲示しましたが、減額3.5万にしました😭

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    そうなんですね😭今は正社員で働いてますか?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ですか?
    パートです!

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    やっぱり正社員は大変ですかね😭

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!私、あいぱくさんのシングルで実家に暮らしてる人って方の質問にもコメントしてたものです!!笑笑

    正社員は全然考えてませんね😭
    今のところ養育費も必ずもらえてるし、パート収入も少ないながら安定してるので😊
    何を優先させて職に就くかって考えたときに私にはフルタイムは違うなと思って、最初からパートで探してました!

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    そうですよね!私も同じ人かな?と思っていました😆💕
    子供が大きくなったらとかは考えないですか?私もパートで探そうかなぁ🤔ちなみに職種はなんですか?差し支えなければ🙇‍♀️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が大きくなったらも考えてましたが、多分パートのままです💦
    高校卒業してから何の資格もなくだらだらとフリーターで生きてきて、やりたいこともないしスキルもないので😅
    職種は飲食業です!でもそのうちかえるとおもいます😞時給が安い割りに仕事量が多いので。。

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    私も資格なしの高卒なので今簿記の勉強してます😭ほんと人生計画大事だなってつくづく思います😭

    • 11月14日
かわちゃん

年収650万で、6万です。
養育費算定表の範囲内で決めました。
が、離婚して5ヶ月経たずに相手が再婚し、養育費の減額を言ってきています💦

  • 楽々

    楽々

    月々の養育費以外に何か負担してもらうようにしてもらったものありますか?
    そんなすぐ結婚できるんですね😂男はお金だけ払えば済むしいいですよねー🤷‍♀️笑

    • 11月14日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    私の場合は離婚理由が相手の不倫であったため、女性にだらしない人ですぐに再婚するやろなぁとは思ってましたが、予想以上に早かったです😅
    私は入学の際の費用など折半にしたかったですが、相手が全く同意せず、養育費のみとなりました。

    • 11月15日
ママリ

600万で5万を受け取っています。
0.5万を入学や入院時の費用として先に上乗せしているので日々の養育費としては4.5万です。

  • 楽々

    楽々

    ありがとうございます。そうなんですね😭やっぱり年収400万で6万提示は多かったですかね😭高校生に上がったら増額されますか?

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    多いとは思いますが、相手に譲歩を見せる意味では最初に多目の金額を提示するのは良いと思いますよ。
    高校生になっても増額はしません。その時には私の収入も離婚当時より上がっている見通しですし、離婚時の収入から高校生での増額を提示すると必ず減額を言われる相手だったので💦

    • 11月14日
  • 楽々

    楽々

    そうなんですね。ちなみに正社員ですか?

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    正社員を選びました。養育費に頼らなくてもいい生活がしたかったので。

    • 11月15日