※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

昨日の旦那との会話旦那が会社の先輩女性と飲み会で、「うちの嫁が出産…

昨日の旦那との会話

旦那が会社の先輩女性と飲み会で、
「うちの嫁が出産してからだいぶ強くなってしまいました」と話したら、「あなた(旦那)があまりにも変わらないから(嫁が)それだけ強くなったんだよ」と言われて確かにと思ったらしい。

他人から言われると刺さるものがあるのか😂

おっしゃるとおりです(笑)

もっと言ってほしい(笑)

・・・・・

今日のイチオシは、生後7ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
先輩女性はだいぶ年上の方らしいのですが、質問者さんのご主人にはこの一言がかなり効いたようです。
ママになるのとパパになるのは、自覚するのにかかる時間が違うのかもしれませんね。
皆さんのご主人はいかがですか?また、ご主人が変わったなと感じた方はそのきっかけもぜひ聞かせてください✨

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「今日のイチオシ」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「今日のイチオシ」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

まめ

なんでですかね
子供を産むと女性ってたくましくなりますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那があまりにも変わらないからですよ。

    • 12月17日
  • まめ

    まめ

    男の人が変わらないからだと……
    わかってますよぉ~😂💔

    子育てしやすい
    環境が増えていくといいですよね😊

    • 12月17日
  • アリアナ好き

    アリアナ好き

    先輩女性👩笑

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えっ、、そこまでぶっきらぼいたな言い方することないのに>_<
    ちょっと怖いな、と思いました。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっごめんなさい😭
    女性先輩風に言ったつもりでした😭

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗っていただいてありがとうございます👩笑

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜいつまでも女の人だけたくましくならないといけないんでしょうね😭
    今や女の人は働いて育児して、ますますたくましくなってきましたもんね😭

    令和こそ、期待してます!!!

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もたくましくなったと言われました😂旦那にこの投稿見せてやろうと思います!!

    • 12月17日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    うちは旦那も子ども生まれて、かなり変わりましたが(いい方に)、

    わたしもめちゃくちゃ強くなりましたよ🤣笑!!

    • 12月17日
  • まめ

    まめ

    育てやすい環境がふえるといいですよね!
    子育てだけでなく
    障害をお持ちの方も働きやすい環境になるといいなっていつもおもいます。

    • 12月17日
  • まめ

    まめ

    強くなるんですよね!なぜか!

    男がだらしない、だらしなくない関係ないとおもいます。

    親としての責任もあるんでしょうね🙌

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人も、子供が産まれたら女の人と同じぐらい強くなるのが当たり前の世の中になりますよーに!!

    お前子供産まれたばかりなのに飲み会二次会まで来んの??
    が当たり前の風潮になりますように。

    • 12月17日
りんご(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥@ママ初心者

ふおぉぉ(●´ω`●)その先輩、ナイスプレイ過ぎる!!
うちの旦那のところにも、是非とも出張して欲しい!!!

はなこ

旦那さんも、素直だし、その職場の女性もわかってくれてるし、羨ましいなー

るんるん

ごもっともですな❗️
その先輩ナイスです👍🏻

リン

うわあああその先輩ぜひ私の旦那にもひとこと言ってやってください。。!!😂

nana

"出産してから妻は変わってしまった"とよく聞くけど、むしろ"子どもが産まれたのに何も変わらない夫のほうがやばい"って思う😂

  • はじめてのママリ🔰ゆ

    はじめてのママリ🔰ゆ

    わかります!初めてなんですけど怖いです。

    • 11月29日
  • ろびぴ

    ろびぴ

    それ、凄く言えてますね!!😱
    そうですよ!!
    なんで母だけがこんなに、、、!って思います( ´-`)

    • 11月29日
  • K(’-’*)K

    K(’-’*)K

    めちゃめちゃ共感しました!!
    さっそくうちの旦那に言ってみよう!

    • 11月29日
  • さらママ

    さらママ

    分かりみが深すぎて…!!!!

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お見事です、名言が生まれました👏

    • 11月29日
  • 出戻り❣️himamam

    出戻り❣️himamam


    いいね50回くらい押したいです🤣
    凄く共感させて頂きました😅🖐

    • 12月17日
  • re

    re

    めちゃくちゃ分かります!
    共感しかないです✨✨

    • 12月17日
  • hima

    hima

    確かにですね☆彡

    • 12月17日
おりんさん。

うちの旦那は変わったけれど私は強く逞しくなってます😂。笑
どちらにしろやっぱり母は強し!。

くるひまママ

まさに!笑
夫が働く職場に嫁の事を理解し発言して下さる方ってとてもありがたい存在ですね✧︎*。
そんな人がこの世の中にどんどん増えればいいのに😍

やみなべ🔰

旦那には色々言い聞かせてたんですけど、「母親に大事に育てられた子供と両親に大事に育てられた子供、どっちがいいと思う?」って聞いた時にハッとした様な顔をして、それからですね。

「自分が父親にしてもらいたかった事をする」って言ってました。

今では母親より母親みたいな父親です(笑)

  • アリアナ好き

    アリアナ好き

    素敵です✨

    • 12月17日
  • やみなべ🔰

    やみなべ🔰

    ありがとうございます♪

    • 12月17日
うてぃ

うちもあります!
第三者の鋭い一言助かります。

夫「うちの嫁早よ帰れ!って言わないんっすよー
ゆーっくり気をつけてかえってって言うんっすよー
一応早く帰ってあげてますけどねー」

上司「お前それに安心してんの?早く帰ってるだけやなかろーね?
それお前が役立たないってことだぞ。
邪魔ってことだぞ。
小さい子いて普通は早く!っつーわ。
助けてほしいから。
やべーぞ?助けになってないんじゃね?」

と言われたそう。

真面目に「俺助けにならない?」と言われたから
「うん♥ひとりでできます。2人面倒見るほうが大変。子なら何人でもいいけど。
うちはうち1人は大人ね⚠」

と言いたいこと言うきっかけになりました♥
変わりませんが😅

  • ななみ

    ななみ

    家はあえて早くもゆっくりも言わないけど旦那さんの上司ナイスと思いました❗
    ちゃんとマジメに聞いてくる旦那さまかわいいと思いました😆
    うらやましいです‼️

    • 11月29日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    変わらないのかぁ~🤦
    旦那さーん😂

    上司の方はグッジョブですね!

    • 11月29日
  • 猫のダヤン

    猫のダヤン

    感動しました
    何と人間が出来た上司さんなのか!
    きっと家庭でも良い夫で父親な方なのでしょうね

    • 11月29日
  • うてぃ

    うてぃ

    上司よくぞいってくれた!
    って感じです🤣🤣🤣笑

    ゆっくーり帰って!外で食べてもいい!と私は言いまくってます😅😅😅

    • 11月30日
  • うてぃ

    うてぃ

    変わらないです😭😭😭
    ただただ早いだけでご飯が帰ってきたら出てないとダメですし‥家事が巻になるだけでしんどいです🤣🤣

    上司さんには感謝です🙇

    • 11月30日
  • うてぃ

    うてぃ

    恐れ多いです。
    上司さんは素敵なご主人だと思います。
    挨拶でご飯ご一緒させていただいたときも
    上司「お前もう手つけるのか?みんな揃ってないぞ」
    上司「そーいうとこ。
    今は会社じゃないんだからレディーファースト!
    なんで奥さんが水をせかせか用意してるの?」とか言ってもらってました💦💦

    素敵な上司さんです😍

    • 11月30日
  • ななみ

    ななみ

    うちはお金ないと言いながら飲み会と夜中にお出かけされるので最悪です😭
    家にいなくてもいいけどお金の使い方がなぁ😭

    • 11月30日
  • うてぃ

    うてぃ

    それ!ありますよね😭😭😭
    夫はドケチで驚愕するぐらいケチ
    晩御飯も「半額のものやろーね」とか言ってくるので😒
    ケチ度が酷すぎて‥うんざりするので外行ってほしいですが‥
    お金パンパンされるのも止めるの大変ですよね‥
    やめないでしょうし。。。

    育児は全くしないし子より子どもだし待てないし‥息が詰まるほどケチですが‥
    散財はしないので‥そこは感謝すべき‥と自分を念じてます🤣🤣🤣

    • 11月30日
もえまき🐶💙

その先輩ナイス👍
うちの旦那もよく言います💦
お願いします!
私の旦那にも言ってください!!!

ママリ

先輩最高!
世の中の母達が強い理由がわかりますよね!

恋兎

考えたこともなかった!
当たり前のように女性は子供を産むと強くなるのねって思ってたけど、じゃあ男性は?って話ですもんね😳
うーん、出産の痛みに耐えて産んだから少々のこと動じなくなるってことなのかな🤔
男性には女性の出産の苦痛みたいな激しいきっかけがないなら、ハッとする出来事がない限りなかなか変われないんでしょうね。

秋あず

とても分かります❗️(笑)

ふうちゃんママ

もっと言ってくれって感じですよね!さすが先輩!

マカロン

優しかった○○はどこへ行った?と言われます。あなたのせいで強く怖い鬼嫁になりました😂と答えました(笑)

mika

そーなんですよね( ´∵`)
強くならざるおえないんですよね。。。


先日。。。
「人の鼻クソ取るんとか無理だからー。」て言われて論破しました(ㆆ_ㆆ)

「じゃあ私も人の鼻くそ取るの無理だったら鼻をかめないこの子はどうなる??」

「パパは無理な事があっても許されて、ママはどーして無理な事があったらダメなの??」

「友達と遊びたい時。パパは飲みに行くね!なのにママはお出かけしてもいい??なの??」

「私はこの子に男女平等な所を見せたい。」

納得して変わってきました!!✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

トーティハーティ

すごい!的確なお言葉!!!
分かってらっしゃる!!
うちの旦那にも聞かせたい!!!

あおママ

旦那さん素直ですね🥺
女(嫁)が強くなるのは大半が旦那のおかげなんですよね。

ママリ

素直な旦那さんが素晴らしい。と率直に思いました✨

うちの旦那は素直じゃないので、私を援護するような発言には否定から入ってきます👎🏿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も思いました!
    うちの旦那も他人にそんな事言われたらイラッとするタイプ😓

    • 12月17日
プチママ

うちは16歳も年上の旦那なので、
私と息子が子どものような感じです😅
仕事から帰ってくると
「今日も○○ちゃんのお世話ありがとうー♪帰ってきたから後は任せてねー。」って、息子のことは全てしてくれます。
我が家はパパがますます強くなっていると思います。珍しいのかな…

  • めぐ

    めぐ

    うちも旦那が14歳上なので、ついついコメントしてしまいました😅

    それは旦那様が歳上だからというより、旦那様が優しいからではないですか!?うちなんか、旦那全然ですよ!!お風呂は自分でいれたいらしく、私が入れようとするといやがりますが、それ以外は全て私任せです😅子供はかわいがってくれますが、オムツ、寝かしつけなど基本全てママ任せで、2人の子供にてんやわんやしつつ、毎日旦那にイライラしてます(笑)そんな旦那様羨ましすぎます!!うちは歳上だからかなと感じるのは、すぐ疲れた、しんどいって行って、時間あれば少しでもすぐ寝ようとするところですよ〜😭ほんと2人年子はバタバタするので、もう少し助けてほしいです😭

    • 11月29日
  • みやこっこ

    みやこっこ

    うちも、夫が14才上です!
    プチママさんの旦那さんのようではなく、めぐさんの旦那さんのようです。子供のことはかわいいと思っているようですが、同じく、すぐ疲れてしまいました隙ありゃ昼寝してます!

    • 11月29日
  • めぐ

    めぐ

    ほんとですか!?よかった!仲間がいて(笑)

    ですよね!!スキありゃ昼寝で、私の方が睡眠時間短く動いてるのにーって時々イライラしちゃいます😅歳だからしかたないんでしょうけど…😭

    • 11月29日
  • プチママ

    プチママ

    年の差夫婦、周りにいないので嬉しいです❣️
    いやいや、おふたりがしっかりされてるから旦那様は安心しちゃうんですよ✨✨
    うちは私が頼りないので、心配なのだと思います😅💦
    休みの日とか旦那がトイレ行く時に、「ちょっと見ててくれるー?」って行きますからね😂
    言われなくても見るよ!って内心思ってます🤣

    • 11月29日
  • プチママ

    プチママ

    すみません…先ほどお名前打ち間違えてしました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月29日
  • めぐ

    めぐ

    いやいや、私も頼りないですよ!
    だから、私がお風呂入れるのは心配だといわれ、たまには子供とお風呂入りたい言うても、パパがいれるからといわれますし、出かけてて抱っこする時も私が抱くの心配だからと言われますよ😭

    • 11月29日
  • みやこっこ

    みやこっこ

    休みの日は、基本、上の子か昼寝してるときは一緒に寝てますね。私はその間に夕飯の支度。
    夜も、寝かしつけると言いながら、夫が息子より先に寝てますね。私はそのあとに洗濯物干したり。
    年のせいと思いつつも、イラッとするとき、多々ありです❗
    お気持ち、分かって頂けてうれしいです😆

    • 11月29日
  • みやこっこ

    みやこっこ

    よく、夫を育てるためには、できない妻を演じろ、とか聞きますけどねー。私もまだまだですけどね💦

    • 11月29日
  • めぐ

    めぐ

    私もお気持ちわかっていただける方がいてうれしいです!!なかなか、気持ちわかってくれる人いないので😞

    • 11月29日
  • ままりんご

    ままりんご

    うちは年下旦那ですが、わたしが頼りないので旦那が何でもやってくれます❤️
    早く帰ってくれるとめちゃ助かるし、とても優しいです🤣

    • 12月17日
  • にゃむ

    にゃむ

    うちも寝かしつけやオムツ替え、お風呂など大体なんでもやってくれます🥺
    わたしが精神的に弱いの知ってるからですが…
    世の中の男性って頼りにされたくないんですかね…?うちはありがとうねって言えば張り切ってしてくれます笑

    • 12月17日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    うちも旦那が15歳年上です。
    そして単身赴任で普段いなくて
    ワンオペですが、たまーに週末
    帰ってきた時にご飯作ってくれるし
    自分がまた単身赴任行ってから
    私たちが困らないようにご飯を
    作って行ってくれます!
    それを温めて食べるだけ!の
    状態にしてくれているので、
    本当に助かっています。
    あまり作りすぎると腐っちゃうので
    材料をカットして下ごしらえして
    くれて後は作るだけというのも
    何パターンかしていってくれるので
    本当に助かってます。

    • 12月17日
  • プチママ

    プチママ

    頼りになる年下の旦那様っていいですね❣️
    私はまだ復職していないので、仕事もあるのにしてもらって申し訳ない気持ちもありますが…ありがたいですよね✨

    • 12月17日
  • プチママ

    プチママ

    うちと一緒ですね❗️
    私は体が弱いので睡眠不足だとすぐ体調崩してしまうので、夜泣き対応も旦那です😅💦
    家で日中息子のお世話する仕事しているんだから、立場は同じだよ。2人の子どもなんだから。と言ってくれるのは本当に感謝しかないです。
    感謝の気持ちを伝えるって大事ですね💕
    張り切ってしてくれる旦那様いいですね✨✨

    • 12月17日
  • プチママ

    プチママ

    ワンオペ育児お疲れ様です✨
    私には絶対できないので、本当に尊敬しますし、想像もつかない大変さがあることと思います😣
    きっとそれをご主人もわかっておられるのでしょうね❣️
    食は体調管理するのに本当に大事ですが、子どもがいると自分の分は適当にしがちなので、それはめちゃくちゃ助かりますね✨✨✨
    素敵なお話、心があったまります🥰❤️

    • 12月17日
リルク

その先輩女性と仲良くなりたい(笑
素敵な先輩ですね^ ^

かっちんママ

ほんとですよね!
うちの旦那は前に恐妻だとか言ってましたけど…
あなた次第だよ!と言いたいです

1姫1王子

ほんと、もっと言ってほしい(笑)

ミニママ

命がけで産んでるんですから守る為に強くなりますよね😅

どん

その女性の先輩、カッコいいですね!

そららん

子供産まれたのに旦那がいつまでも変わらないから自然とこっちが強くなるしかないんだよっ!!(笑)
その先輩、うちの旦那にもぜひ一言ぶちかましてほしい!
うちは今子ども1人しかいないはず!
大きい子供はいりませんっ!!(笑)

s.o

うちの旦那は私が育休中、職場の40代くらいの先輩に働いてる旦那に帰宅後や休みの日に〇〇させようっていう今の人の考え方にびっくりする!って言われたと言ってました…

きっとその方の奥さんもがんばってワンオペされてたんだろうな😣
何をしても「してあげてる感」が否めない旦那です😓
頼めば何かしらしてくれるし態度など細かいことはこっちが気にしなーいでやり過ごしてます🤭笑

素敵な先輩と素直な旦那様でうらやましいです😊

なつき

うちの夫も変わらない。。。子供は可愛がってるけど、可愛がってるだけ。。。

はじめてのママリ🔰

強いってどういう強いなんでしょうか…
私はかなり気性の荒い性格になってしまいました😓
これも強いと言うのか…?

nappxy

その先輩ナイスです!!

ぜひうちの旦那にもお願いします…笑

yüika❥

もっともです😂うちの旦那にも言って欲しい😂!

なななななな

人の命を任されてるんだから強くもなりますよね…。

ちょっと違うかもしれませんが、妊娠中にタクシーの運転手(男)に、女性は凄いですよね〜自分だったら禁酒なんてできませんよ、と言われて
褒めてるつもりなんでしょうがイラッとした事があります。

夫に禁酒しろとは思いませんが、男だからできない、女だからできるではなくて、責任とか自覚の問題なんじゃないかと思って…

とろろ昆布

先輩最高です!ついていきます!(笑)

しー

そういう事言ってくれる人が
周りにいるのが羨ましい(T ^ T)

あんまんまん

強いってどういうことを強いって言うんですか☺️?

うちは子ども産まれてお互い成長したというか、親になったという意味では変わったなぁと思います🥰

deleted user

旦那がしっかりしててくれたら、奥さんはそんなしっかりしなくてもいいですもんね😂

私が強くならなきゃ誰が子どもを守れるの?って😅

はじめてのママリ🔰

同性の同僚や先輩からのアドバイスって旦那擁護だから嫁からしたらとんちんかんなアドバイスですし、そうやって嫁の気持ちを代弁してくれる先輩女性は貴重な存在ですね🥺✨
そして、その先輩の言葉を素直に受け止めてくれるなんて素敵な旦那さん🥳

hana♡

まさしく昨日思ってました。
なんで、私強くなったんだろーー。。。

わからなかったけど、

先輩さんのお言葉がぴったりしっくりきます❤️

ほんとそれ🤣

ありがとうございます!!

en

旦那見てるとなぜか旦那まで子どものようで、、私2人を子育てしてるみたい…🤣🤣

強くなる前に大人になれ!!!

ムイ

うちの夫にも誰かガツンと言ってほしいです!

さとまる

子供を守る為に強くなるんですかね!
夜泣きとかあっても徐々に精神が強くなっていってる気がしますね

かおり

その先輩もかなりナイスですけど、旦那さん素直ww
確かにって思えることもある意味すごいですよね🤣

はじめてのママリ🔰

強くなったで思い出したんですが、ひとりめ産んだとき助産師さんに、結婚して妊娠して出産するって毎回決断して出来てる時点で強い人間なんだよって言われました。ずっと弱い人間だと回りに言われてたので、出産後に初めて出会った助産師さんだったけどそう言って貰えて嬉しかったです。
だからあんまり強くなったって言葉をマイナスにとらえてません!

ミーノ

母親になって強く逞しくなるって素敵なことだと思うんだけど、、

私はイマイチピンとこない…
私…強くなったのか??
強くなったのは旦那への口調ぐらいな気が…
それってそういうこと?笑

ママリ

それを素直に報告してくれる旦那さんは有望だと思います!先輩女性ナイスアドバイスです👏🏻

はるママ

さすがです✨よくぞ言ってくれたって感じです😊

deleted user

たしかに。
旦那が頼りない分、しっかりしなくちゃ子を守れないわな。

母は強し

強くなきゃやってられない

mickey

人1人育ててたら
嫌でも強くもなるし図太くもなるし恥じらいさえ無くなるわ!!笑
勝手にそうなるけど
そうでもならないと育てられんわ!!笑

まま

強くてたくましくならなきゃ生きていけないんだもん😅って感じですよね笑
そりゃ可愛い奥さんでいたいけど、そうさせてくれる環境じゃない😂

はなかえママ

素敵な先輩!!
私は旦那に「なんで、あの穏和な母親から私やお姉ちゃんみたいなキツい性格が生まれたんだろう?」って言った「お前も子供産むまではそうだったよ?女の人は子供産むと大なり小なりキツくなってくんじゃない?」って言われたけど、うちの母親も子供3人産んでるんですけど・・・(笑)ってなりました。でも、キツくなっても自然の流れって思ってくれてるならいいやって直してないです(笑)

てん

確かにそーですよね!わかります

早産児3人のmamaになったよ!

母強しってよく言いますよね~

まいこっこ

確かに、って思ってくれる旦那さんは素敵です!改善しようという気持ちが芽生えたはず!笑

さ🦖

旦那も飲み仲間の女性に
色々言われたらしく…
(その女性は、旦那さん大好きな3人の子持ち)
旦那も色々言い返したらしいですが
そういう女性がいるってだけで
母や妻は、救われなぁと思います‼︎

美輪明宏の名言で私は、弱い女性と強い男性を見た事がない
って言葉があります
もうその通りだと思いました‼︎

なお

ひとつの命が、人間が一人増えたのに何も変わらない方がおかしいですよね。

10カ月の間、悪阻で苦しんだり、食欲不振になったり、大きなお腹で熟睡もできなかったりして、今までの人生で感じたことのない、例えようのない陣痛に何時間も耐え、その後は休む間もなく、3時間おきの授乳が始まる。。

そりゃ気付けば強くもなりますよね。

イルカ

自然界❗動物と同じだと思います
ライオンでもカマキリでもメスが子孫を育てるために…強いです
もちろん自然界のオスたちも自分の子孫を残すために必死ですからね
でも人間社会では、ある程度の法則とか出来てしまってますが人間が何を、どうするかに寄り変わってきます
やはり女性はたくましくなっていくのが当たり前になってるんだと思います☺🎵

ちょびすけ

うちの旦那は会社の飲み会の席で、〇〇さん(旦那)て家事とかすごい手伝ってくれそう〜って言われたから、俺?なんもやらないよ!!って言ったらドン引きされたってことを私に報告してきました…。
嘘ついてやるよ!!って言わないだけマシだけど、、、。
その空気に耐えかねた旦那の先輩がこいつは亭主関白気味だから、と。
亭主関白……??
スマホにテレビゲームにパソコンゲームに忙しいだけだろー😄
亭主関白って言わないよね🙃

ドン引きされたのわかってもなんも変わらなかったな🙃

ほし★

まさかの私のつぶやきが採用されてびっくり(笑)
ありがとうございます!
全て実話です。

ほし★

今旦那に皆さんの声(本音)を読んでもらいました。
また旦那は勉強したと思います。ありがとうございます!

deleted user

たくましい女性かっこいいです!

ありおり

友人にもいましたね(現在友辞め済)

《守ってやらなきゃと思って結婚したのに、妊娠出産から強くなっていって俺が必要じゃ無くなった》の言葉を皮切りに不貞行為に走ったアホ


妊娠、出産、職場復帰〜とやらなきゃならない事が増えてる奥さん(予防接種、役所関連、保育関連。第一に子供の健康と安全)

守られる側から我が子を守る側になって、尚且つ仕事もフルタイム

‥友達が仕事だけしてりゃ子供が育つと思っていたアホだったので、ただでさえ女性の方がマルチタスクな生活なのにどんどんスキルが上がっていって離婚しました笑笑

昔はそれでよかったのかもしれないけど、現代の女性はやる事が多すぎて弱いままじゃ生きてけませんて笑笑

不貞行為する暇があるなら役所関連や予防接種の予定把握してからにしろ!って友人らの前で怒っていたのは今では笑い話です!(その後、皆友人は旦那側から奥さん側に友人を切り替えました笑)

弱い女性もいいですが、弱いままじゃ子供なんて守れません😄

りんごの森

私は夫に子ども産まれてから怖くなったって言われました!笑
そりゃそうですよね、毎日必死で小さな命守ってるんですもん!
強くならない方がおかしい!
夫も最近やっと自分が育児のおいしとこどりしてることに気付いたらしく、頑張る!って言ってくれてるので静かにみまもりたいと思います😊

かはぎ

良い先輩!
そして、それを言われて、確かに、と思える旦那様も素晴らしいと思います!

私の実母はもう亡くなっているので、旦那の育児協力のことで義母に相談したことがあります。
義母はとても優しく、母のように慕っています。
その時も、私の方からもそれとなく言うね、と言ってくださいました。
ただ。。

女は気が強くなるからね

という一言も。悪気はないんでしょうけど、チクリときました。

しーまま

うちはまだ安定期にも入ってないのに夫が職場の先輩女性に妊娠した事をポロッと話したら、パパとして妊婦さんや産まれてから注意すべきことを淡々と忠告されたそうです🤣
まだ誰にも言わないでと言ったのに、なんでもう話したの⁉︎って思いましたが、おかげで妊娠中から夫がとても労ってくれてたので、助かりました🙇‍♀️💞

バンビ

うちの主人はもともと子供好きではないですが、妊娠期間中も毎回検診に付き添ってくれるほど協力的でした。
ただ、やはり産まれるまではなんとなく実感が湧きにくかったようで…
立ち会い出産をし産まれてきた我が子を見た瞬間、父性が溢れ出ました!!笑

率先して抱っこやおむつ替えをし、有休を取って毎日面会に来る(有休使ったのなんて初めてです!)
主人を見て助産師さん達は「あのご主人がねぇ〜!」「○○さんのご主人、笑えるのね〜!」「声を初めて聞いた!」(無口な人なので検診に付き添ってくれても毎回静かでした)
産後一躍助産師さん達の中で噂の人物となっていました…