※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ🍒
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の娘が、首が座らず興味を持たない行動が気になります。成長が遅いのか心配です。初めての子育てで神経質になっています。

生後3ヶ月半の娘がいますが、まだ首が座るまで気配がしませんし、興味を持ったものに触るという行動がありません💦成長が遅いのでしょうか⁉️はじめての子供なので神経質になってしまいます😅

コメント

はじめてのママリ

個人差ありますし、まだ3カ月ならどちらも5カ月ぐらいまでは様子見てあげるといいですよ😊

うちは上の子の方が早かったです!

はじめてのママリ

うちも全く気配がない子でしたが、昨日できなかった事が急に出来ててびっくりする感じでした😅笑
3か月半であれば全く成長が遅いってこと無いと思います!!
周りも3.4ヶ月検診の時に首座ってない子沢山いましたよ😊
私も初めての子なので心配しちゃう事が多いですが😅
大人になったらみんなできない事なくなってるし遅くてもいいや❣️って思うようにしてます😊

成長早いと感じる時は寂しいし、遅いのかな?って思うことは不安になるし!
ママの思いは色々と複雑ですよね😣💦

WAKO

全然大丈夫ですよ〜!

SNSなど周りを見ると成長が早い子の方が目につきやすいので焦りますよね😦

でも成長には個人差があるし、急激に成長が進むこともあります。

あまりにも心配なら小児科で相談するのもいいと思います!それだけで安心しますしね😌