
コメント

mini
うちの地域は変わりませんよ😊税金で計算した同じ額です😄

2児の母
私の住んでる地域は変わらないです。
通ってる園が、公立から私立に変わりました。
-
愛純
やっぱりそーなんですね。ありがとうございます😊
- 11月11日

ぴょん
うちも前年度の所得で算出するので私立も公立もどこも変わらず一律です🙆♀️

ママリん
認可であれば、私立も公立も一律で変わりません。
が…「制服代」や「教材費」などいわゆる園独自の費用は公立よりも私立の方がかなりかかると感じています😭
-
愛純
なるほどー、、、
小さい内から教材とかの教育はいらないな〜ぁ。
ありがとうございます。- 11月11日
-
ニャニイ🐈
横入りすみません💦
教材費といっても、画用紙とかのりとか、ちょっと音楽聞くためのCDとかを購入するために集めてたりします!お勉強とかそんなんではないですよ♬- 11月11日
-
ママリん
フォローありがとうございます✨
- 11月12日

Hmama
地域にもよりますが我が家の
住んでるところは変わりません👌😊
ですが上の方も言われているように
私立だと独自の制服や教材費
イベント費がらかかります😅
友人の所は必ず園内の習い事を
3歳からやる規則があるため
月謝×子供3人で痛い出費と
言っていました😭

ジャスミン
変わらないと思います!所得で決められるはずー!
-
愛純
ありがとうございます😊
- 11月12日

退会ユーザー
基本的な金額は変わりませんが、その他の雑費、制服などで金額が変わってくるとコンシェルジュさんが教えてきれました!

ママリ
私立認可こども園です。保育料は公立と同じですが、施設費、給食費、制服代や教材費など別途で諸々かかります!こども園は半分幼稚園扱いなので、特に私立は高いです。その分、すっごく教育手厚いし施設も素晴らしいです!
愛純
やっぱり収入とか税金で保育料が決まるんですね
ありがとうございます