※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるのゆり
その他の疑問

小学生のお子さんがいらっしゃる方でリビングで勉強させている方に質問…

小学生のお子さんがいらっしゃる方でリビングで勉強させている方に質問です!

次の日の教科書の準備とかはどこでしてますか?

リビングに教科書を収納するところを作ってますか?
それとも子供部屋に教科書を置いて、必要なものだけリビングに持ってきていますか?

家の間取りや収納を考えるのに、参考にさせていただきたいです☺️

コメント

N.mama

リビングに置いてます!

初めは散らかるのが嫌で
子供部屋に取りに行くやり方でしたが
冬は寒いしなんかわざわざ
可哀想で結局リビングになりました。

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    なるほど~!
    確かにわざわざ取りに行くのも可哀想ですもんね…💦
    荷物の量的には、ランドセルも含めて1人当たりよくある三段のカラーボックス分ぐらいですかねー?

    • 11月12日
  • N.mama

    N.mama

    こんな感じのものを置いてます🎵

    • 11月12日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    丁寧にお写真までありがとうございます😭❤️
    小学生だったらこんな感じに収まるのですね!凄くイメージ沸きました🤗ありがとうございます🥰

    • 11月12日
  • N.mama

    N.mama

    いえいえ(^-^)
    これだとさっとどかすことも
    できるので、掃除も楽ですよ🎵

    • 11月13日
deleted user

アパートで勉強机が無いので、寝室にランドセルをしまってます。リビングに物を置くのを夫が嫌うのもあって😅
宿題をリビングでして、まだ1年生で全ての教科書を毎日使うのでそのまま揃えて寝室にランドセルを置きます😅

  • はるのゆり

    はるのゆり

    コメントありがとうございます☺️
    私の主人もあんまりリビングに物を置きたくなさそうなので、収納できる場所と勉強コーナーを作れたら…と思いまして😊

    確かに1年生だったらまだ科目も少ないですもんね☺️
    参考になりました!

    • 11月12日