
住みたい家か、立地がいい家なら、どちらを選びますか?マイホームを検討…
住みたい家か、立地がいい家なら、どちらを選びますか?
マイホームを検討していて、ちょうど探している場所に建売ができたので、見てきました。
建売なので、失礼ながらまぁ普通の家って感じです。ただ角地で立地はいいです。
注文も検討していますが、立地条件が悪い土地しか今のところ販売されておらず…
ただ、注文住宅にするなら、地元の工務店の話だと建売のプラス500万くらいはかかると聞いてます。
なのでそこから余裕見て800万くらいは上がるのかな?と見込んでいます。
コスト的には確実に建売の方が良さそうです。
まだまだ土地を諦めず探すか、立地がいいので建売にするか🤔
同じような状況だった方、どちらに決めたかよかったら教えてください🙇♀️
- やま(7歳)
コメント

さゆお
我が家も同じ感じで迷って、建売のおうちを買いました(^^)
保育園、職場、駅からの距離を考えて、やっぱり立地が大事だねって夫婦で一致し、購入に至りました!
確かに、普通の家です!笑
でもうちは夫婦共々いろいろ決めるの面倒な性格だし、あれもこれも悩んで決めるの大変そうだなーって思いもあったので建売で良かったです(^^)
コスト的には建売にして大満足ですね笑
月々のローン、数万円違うだけでも生活への影響はあるのでいろいろ考えてお決めになったらいいと思います★
あと、建売にしたのでご近所さんは同じようなファミリー層が多く、私も子どももお友達になれました(^^)

ママリ
立地で建売選んだ友達が猛烈に後悔してるので、私なら妥協せず土地探します!一生モノなので、安いから勢いで買うのはちょっと怖いかな💦後々、あそこが良かったとか人の家を見て毎回後悔するのも嫌ですし。友達はもう一生買えないのに、土地の売り出し情報ばかり目が行くって言ってました( ; ; )
-
やま
ご友人は後悔してるんですね😱
ちなみにどういった点で後悔しているのでしょうか?💦
気になります😱
確かに周りが今注文住宅を建ててるので、完成したのを見たら確実に比べてしまいますね💦- 11月10日

退会ユーザー
我が家は結局は注文住宅になりましたが、ローコストメーカーの分譲地で立地を優先にしました。
と言っても角地とかではなく、スーパーやドラッグストア、小学校、駅など環境面での立地優先です。
確かに家はごく普通の家ですが、家は3回建てないと満足出来ないとも言いますし、建売で安く帰る見通しがあるなら、10年後15年後に必ず来る修繕する時期にリフォーム含めて検討しても良いのかな?と思いました。我が家もその方向で話が進んでいます。でも子どもがある程度大きくなった時、もしかしたら今思い描いている修繕箇所は不必要になるかもしれません。そこを考えるのもまた面白いですよ。
-
やま
いつかリフォームするときの楽しみにしておくっていうのもいいですよね!
家は3回建てないと満足できないって私も聞きました😃
実際二回住み替えた人が、それでもまだ後悔する点があると言ってたので💦
一生の買い物なので、なかなか難しい問題ですよね💦- 11月10日
-
退会ユーザー
ちなみに我が家は立地は資産(土地)、上物は減価(家)と割り切りましたよ!
老後に家を手放す時、やはり売れるのは立地の良い土地から売れるのかな?って。
子供に資産を残す意味でも立地条件は良い方が何かと助かると思います🤗- 11月10日
-
やま
確かに上物はすぐ価値がなくなるといいますもんね!
同じ団地でも、立地の良し悪しで土地の価格も差があるので、そういう視点も大事ですよね☺️✨- 11月11日

退会ユーザー
私は注文にしましたが、自分で決められたからこそ余計にこうすれば良かったと後悔していることがたくさんあります。
その2択なら私が選ぶなら建売ですかね。 立地が良いのはとても魅力的です。
ウチが建てたハウスメーカーの営業さん曰く、建売と全く同じ家を注文で建てると2〜300万プラスになるらしいです。
余裕みたとしても800万浮くのは大きいです😊
-
退会ユーザー
建売でも注文でも、どちらでも少なからず後悔はすると思います
- 11月10日
-
やま
そうなんですね!
確かにそう言われて、納得です。
何でこうしなかったんだ!みたいなの私も出そうです💦
土地販売されているところが、場所が悪く…急な坂の途中だったり💦
待っていればもしかしたらいい土地が出る可能性もありますが、それは先の事で分からないので悩みます。
実際建売も何軒か見てきましたが、今回のようにヒットする立地の建売ははじめてなので余計に💦
金額が金額なだけに大きいですよね!- 11月10日

はじめてのママリ
不動産の人に立地優先がいいですって言われて、立地優先にしましたよ😊
-
やま
ありがとうございます!
立地優先がいいんですね😆やはり立地は重要ですよね!- 11月10日

退会ユーザー
立地重視ですが、建売で間取りなど気に入らないところがあるなら、土地を探して注文住宅にします!
-
やま
ありがとうございます!
至ってふつうの家なので、可もなく不可もなく…といった感じです🤔
ただ、一度注文住宅で建てたお家を内覧に行ったので、やはりデザインの差というかそういったものがあるかなと感じます💦
私はあまり気にしてませんが、主人が意外と気にしだして答えが割れてます😭- 11月11日
やま
ありがとうございます!参考になります😭
確かに数万円の出費は、大きいですよね。。
建売だと今の家賃と同じくらいなので、無理なく払えそうです✨
建売でよかったという言葉でホッとしました💓