
子ども同士のトラブルについて相談。検診中に他の子が嫌がらせ、親は謝ったが子供は反省せず。対応方法を知りたい。病院内でも問題あり。
子ども同士のトラブルについてですが、愚痴も含みます😖
今日の妊婦検診中、上の子も連れて行きました。
少し自由に出来るスペースがあり、そこで呼ばれるまで待つことに。
他の子連れさんもいて、子ども同士遊んでいました。
3人で仲良く遊んでいて、1人が呼ばれて出た途端、もう1人の子がうちの子をバシバシ叩いたり噛み付いたり…
向こうの親が慌てて止めてくれましたが、その後も追いかけてきて笑顔で叩こうとしたり引っ掻いたり
うちの子はびっくりして呆然としていました。
年齢的には近いけどうちより下かな?って感じです。
親は謝ってくれたけど、本人はヘラヘラ笑って反省してないし謝らなかったです。
こういう時、どうやって対応したらいいんでしょうか?😖
ただただ楽しく遊んでいたように見えたので、何がなんだか😨
その後病院内で会うと、向こうの親はさっきの子だ!とわざわざ言ってくるし、うちの子は怖くて逃げるし、苦笑いしかできませんでした…。
検査で朝から何も食べられず、空腹なのもあっていつも以上にイライラしました(笑)
- mama(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

空色のーと
子供を避難させる他ないですよね💦
親が必死に謝るなら、まぁいいかなーとは思います😥

🌈
2歳児ならそんなもんじゃないですか😂?親が謝ってくれたなら気にしません🤣謝らない親なら腹立ちますけどね( 笑 )
-
mama
理由なく急に叩いたり噛んだりしますか?😨
はじめての経験ででうちの子もやらないのでびっくりしましたが、普通ですかね😅- 11月9日
-
🌈
保育園ならそんなこと日常茶飯事ですよ( 笑 )
遊んでほしくてする子もいるし、何かが気に入らなくてやる子もいるし😂親からしたら理由もなしに😱と思うかもしれませんが、その子なりに何か伝えたいことがあったのかもしれませんしね。言葉が上手く出ない子なら仕方ないのかなぁと。- 11月9日
-
mama
そうですか!
今回のように子どもが叩かれていても何も言わずに見守るべきですか?- 11月9日
-
🌈
叩くのがどのくらいの強さかにもよりますが、一緒に遊ぶ?とか一緒に遊びたいんじゃない?とかは言いますかね〜。
その子が聞かないならあっちで遊ぼーって自分の子を別の方に誘導したり。
ついてくるようならただ遊びたいだけなのかなって何も言いません。- 11月9日
-
mama
ありがとうございます。一緒に遊んでる最中に叩いてきたので、遊びたいのとは違う気がしました😖
今度はそういう子もいることを念頭に遊びたいと思います。- 11月9日

はじめてのママリ🔰
笑顔でするって事はmama様のお子さんと仲良くしたかったとかですかね?
私なら一度で警戒二度でその場を去りますかね😅
息子もたち始めてすぐぐらいの時に2歳児に後ろから引っ張られて転けましたが謝りもせずでしたよ🥶2歳児はそんなもんだと思いますが、そーいい親ほど子供への注意が優しい感じな気がします😣
mama
そうですよね。
その後、すぐそのスペースから離れるのも避けてるみたいでどうなんだろって躊躇してしまいましたが、やはり離れた方が良かったですね😖
親の謝り方もちょっと軽いというか…
ごめんね〜。もう、そんな〇〇くんには怖い思いさせてやる!と言って逆さまにして本人喜んでいたり…😅