
氏名変更についての質問です。3年前に外国人と結婚した際、私の名字は変…
氏名変更についての質問です。
3年前に外国人と結婚した際、私の名字は変えずに、そのまま暮らしてきました。
この度、第一子が生まれ、旦那の強い要望もあり子供の名字を旦那の名字で名付けようと出生届を出したのですが、旦那の戸籍が私の下に入っているので、私の名字でしか登録ができないと言われてしまいました。
家庭裁判所で氏名の変更が可能、と言われたのですが、私の名字も旦那の名字に変更しないといけないのでしょうか?子供の名字のみを外国人の旦那の名字に変更する方法はありますか?詳しい方、ご返答お待ちしております。
- はじめてのママリ🔰わんこそば(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
外国籍の場合、日本に戸籍がない状態になるので子供の名字は旦那さんの名字にすることは出来ず、日本国籍の奥さんの名字になります。出生届も奥さんの名字での届出になります。奥さんの名字そのままで子供を旦那さんの名字に変える場合は家庭裁判所での変更となるので役所では行っていません。子供を旦那さんの名字に変更できたとしても旦那さんは戸籍がない状態となるため、子供は奥さんや旦那さんの戸籍には入れず1人のみの戸籍になります。
はじめてのママリ🔰わんこそば
詳しい回答ありがとうございます。なるほど!もし、子供1人の戸籍となった場合、なにか不利なことなとあるのでしょうか?