※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後2ヶ月なのですが皆さんのお家の子は夜、何時に寝ますか?ちゃんと寝てくれますか?

生後2ヶ月なのですが皆さんのお家の子は
夜、何時に寝ますか?
ちゃんと寝てくれますか?

コメント

みみり

20〜21時に寝ます😊

生後2ヶ月の頃は23時くらいまで起きてました!

  • あや

    あや

    やっぱりその位は起きてるんですかね?😅23時~0時くら今で、おめめぱっちりで…
    発達とかによくないでしょうか?

    • 11月5日
  • みみり

    みみり

    生活リズムなんてものはありませんでした!

    生後2か月でそんなこと言ってられません、あやさんにストレスのかからない育て方で大丈夫ですよ😊

    なんなら生活リズムを気にして21時〜寝かしつけしましたが3時まで抱っこしてたこともありました!寝ないときは諦めて赤ちゃんに付き合うのが1番です!

    4か月くらいからリズム気にしなくても勝手に夜は寝てくれるようになりました😊

    • 11月5日
ママリ

生後2ヶ月の頃はまだまだぜーんぜん決まった時間に寝るなんてありませんでした。

生後3ヶ月頃から習慣作りをしてましたが、決まった時間に眠くなる感じに定着してきたのは生後4〜5ヶ月くらいだったと思います。

寝る時間は夏〜初秋は19:00でしたが、最近は日の出が遅く起きる時間が遅まったので20:00になりました。

  • あや

    あや

    寝なくて夜中くらいまでご機嫌でしゃべったりして遊んでるのですが…夜寝なくて大丈夫でしょうか?

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちは母乳だったのもありますが、夜だから寝るというのは…無かったです😭
    生後6ヶ月の今で、やっと長くて4時間続けて寝るくらいで😭😭😭

    もう個性だと割り切って頑張ってます。

    昼夜の違いはもう少ししたら分かってくるので、今は…ママさんは大変でしょうけど、付き合うしかないです😅

    • 11月5日
  • あや

    あや

    うちも母乳です!
    0時に寝たら朝の6時30分まで寝てくれるので夜中の授乳はないのですが…頭悪くなっちゃうのかな~とか考えちゃって😅

    • 11月5日
ちーにゃ

今は9時半~10時の間に寝てくれます!

離乳食が始まるまでは3時間おきに夜中起きてました!

バタコさん

8時にはもう寝てます😅
7時にお風呂に入れて、上がってから最後のミルクを飲んでそのまま寝ちゃいます💦
夜中の3時とかに1回起きるくらいなので楽です😆

ゆうか

2か月のころは22時から0時までお目々ぱっちりでした!
おまけに2時間おきにおきる始末、、、笑
3か月入ってからリズム作れるようになって20時から21時には寝れるようになりましたよ🤗うちは3か月入った途端早く寝てくれたり夜中起きることも少なくなったりで成長っぷりにびっくりしました!

m ♡

1人目の子0時回る時も普通にありました!
夜泣きもほぼ無くおっぱい欲しくて少し泣くくらいでした🙆‍♀️🙆‍♀️
私も子供が赤ちゃんの時は早く寝ないと発達に良くないと思ってて早く寝かそうと思ってましたが0時頃が多かったです。

大きくなってお昼寝しなくなると9:00までには絶対寝る子に成長しましたよ😋🙌

いろいろいろ

今ちょうど2ヶ月の息子は
だいたい9時半くらいには寝るようになってきました!
夜中2時ごろ1回起きるくらいなので、かなり育てやすい方かと思っています。
人それぞれなので、この時期は寝る時間は気にしなくて大丈夫です!赤ちゃんは眠たくなれば寝ます!本能のままに生きてるので(笑)
それよりもママが体調崩さないように、休める時に休んでくださいね♡

mama*29

もうすぐ2ヶ月です!
20時くらいにお風呂入って
授乳して21時〜21時半には寝てくれます☺️
だいたい2時に起きて授乳してって感じですが早い時は0時半とかに起きます🤣

あたん

うちの子は
生まれたその日から起こさないと起きない子で…
アラームを自分が掛けないと、気が付いたら余裕の4時間~寝てくれちゃう子で…
逆にこんなに寝てて脱水にならないか不安になりました😭

今は9時半~10時半の間にはポックリ寝てくれて、朝の6時まで起きません😑
育児してる側としては助かってますが…体重も6キロもあり…成長に問題はないにしても頭の形が絶壁気味になるんじゃないかと、また別の心配があります😣😣

寝てくれても心配、起きてても心配…
育児に不安と心配って付き物ですね。

体内リズムはまだまだ作られてない頃ですから大丈夫ですよ!!
今はお母さんも大変だけど
いつかきっと落ち着いてくれるので頑張りましょ♥️

A.j

1時頃やっと寝てくれるかんじです💦
どうしても寝てくれない時
おしゃぶりくわえさせてしまってます💦

ライム

上の子が小学生なので、新生児の頃から、21時頃には一緒に寝室に行き、遅くても10時くらいには寝てました!
授乳のタイミングで少しずれたりもしますが、毎日の事なので3ヶ月なりたてですが、変わらず21時就寝が目標です。
1ヶ月くらいまでは3時間ごとに起きてましたが、2ヶ月頃には長いと6〜7時間とか寝てくれます。
個人差あるので寝てくれなくてもしょうがないですが、決まった時間に寝室に行って暗くするだけでも違うかもしれませんよ😊

そっぴ

22時から23時くらいには寝ます😉
うまくいかない時は23時半になったりしてます!

ゆちママ

なぜか、20時から24時くらいまでがお目々ぱっちりになってしまう日が多くて困ってます…
寝てしまえば夜は3〜5時間寝てくれるのですが…
なんとかもう少し早く寝てくれるリズムにしたくて、先週から朝起こして遊んでみてます😭少ーし、早くなってきたかも…?というかんじです😂

もえ

息子が2ヶ月の頃は1時でした😂私も発達面大丈夫か気になりましたし、SNSとかでネントレやら他所の子の生活リズムやら見て不安になって、寝かそうとすると余計に寝なくて、不安になったりイライラしたりしてました😓💦
でも、大丈夫です🙆‍♀️今では早いと18時、遅くとも21時には寝るようになりましたよ😊
発達も問題出てません👌大丈夫ですよ〜🙌💕その内、生活リズムついていきますよ😄

deleted user

もうすぐ3ヶ月になります!
19〜20時に寝て、朝5時頃起きます😊

deleted user

一応21時頃寝かせようとしますが
全然寝なくて23時とかも普通にあります〜

RK

18時頃お風呂で20-21時の間に寝ます。夜中は1-2時に1回起きて朝6-7時まで寝てます。毎日同じ時間に最後の授乳になるように調整してお腹いっぱいにして寝かせてます。

3002

22時から0時ぐらいまでは起きてます😣
それからは4時〜6時の間に起きてミルク飲ませて〜って感じです。

まい

もうすぐ3ヶ月ですが、最近ついに19時頃寝て6時頃まで通しで寝るようになりました😄
それまでは就寝時間は一緒で、3時~5時頃授乳のため起きてました。

1ヶ月半ばからねんトレ初めて、かなりねんね安定しましたー✨

ママリ29

18時半〜19時ですがほぼ18時半に寝てます😅
先週から夜中は1回しか起きなくなり、1時頃に起きて授乳して朝は6〜7時に起きます。
最後の昼寝が4時頃ベビーカー(上の子のお迎えで30分ほど)なので、18時には眠気MAXですぐ寝てくれます。
上の子はこの頃18時就寝でした!
遅めの方が多いんですね😳

deleted user

三ヶ月になりたてですが
20時から21時の間で寝ています。
小学生が2人いるのでバタバタしてその前には寝かせられてないです💦
夜は三時間おきで、朝は7時に起きています。

初マタりい

うちは0時くらいです(^^)
まだまだリズムは取れそうにないです。苦笑