※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃん本舗で電動吸引器を見て、ピジョンの方が良さそうで悩んでいます。使っている方の意見を聞きたいです。

鼻水吸引器を買おうと思っていて、赤ちゃん本舗に実際に見に行きました☺️


電動の物で、メルシーポットを買おうと思っていましたがもう1つ電動のピジョンの物も
電源を入れてみるとピジョンの方が
よく吸うような気がしました🤔
手の甲に吸ってみましたがピジョンの方が
跡がつくくらいでした😵


メルシーポット、ピジョンの電動の吸引器
使ってる方色々教えてください🙏✨

コメント

N9

メルシーポットを持ってないので比較できないですが、
先月ピジョンを購入しました♪買って大正解でした😊😊😊

ピジョンの方は口コミが少ないので不安になりますよね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    ピジョンの口コミ本当少ないんですよね😵
    大正解ってありがとうございます✨

    店舗で、実際に見てみたりしましたか??😵

    • 11月5日
  • N9

    N9

    いいえ、ネットで購入しました😊😊

    ピジョンは洗うパーツが少ないのと、専用ケースが付いてることと、コンパクトなサイズがとってもいいと思います😊😊

    音がうるさいと口コミにもありましたが、ダイソンの掃除機より静かでびっくりしました😊

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️✨

    たしかに、調べてみたのと店舗に行ったので洗うのが少ないとありました🤔
    あの、キャッチャー部分からチューブの方には行かないもんなんですか??😵

    たしかに、実際にスイッチ入れましたが大きな音でした😣
    メルシーポットよりは、大きいと思ったんですがその分吸引力もすごいと思いました😳!

    • 11月5日
  • N9

    N9

    チューブにはいかないです😊😊😊

    ちなみに、私も先日風邪気味で使用してました(笑)

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんな仕組みかわからないですが、奥に行かないと本当洗浄が楽ですね☺️✨

    私も、花粉症の時期には使えるかなと思ったり😙(笑)
    結構粘っこいしつこい鼻水もとれますか??😣
    今のところ毎日、耳鼻科通ってるんですが耳鼻科で私と娘が交互に風邪もらってるみたいで😩
    インフルも流行るしあまり行きたくなくて😭

    • 11月5日
  • N9

    N9

    粘っこいのもドゥルンッッて取れましたよ🤣

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️!
    明日、買いに行きます!

    • 11月5日
an

こんにちは❗
うちもその二つで悩んでピジョンにしました✨✨
メルシーポットの方は使ったことがないので、ピジョンの良いところ書きますね❤

まず洗うのがめちゃ簡単です❗
チューブには吸ったものがいかないようになってるので、チューブ洗わなくていいし、部品も洗いやすいです✨
それと鼻に当てる部分のサイズが大と小入ってるので、子どもは小で旦那が大使ってます❗笑
(旦那は鼻炎持ちです😅)

鼻を吸うとき子どもがいやがりますが、ずずーーーっと取れるので、いやがる時間が最小限だと思います❗
買ってよかったです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは☺️
    貴重なご意見ありがとうございます😊!
    私もこの二択ではあるんですが😩悩んでて😭
    ハンディタイプの物は吸ってる??って感じの吸引力でした🤣(笑)


    ありがとうございます✨
    さっき実物見てきて、なんでチューブに行かないんだろうと思いました🤔
    吸ってる所はあるのにその先には進まないんですかね??😭

    大小入ってるのもいいですよね☺️
    私も花粉症持ちなので、使える??って思いました🤣

    かなり、粘っこいのも吸えるもんですか?😣

    • 11月5日
an

チューブの先に、吸ったものが入るプラスチックの部品を付け、その先に鼻に当てる部品を付けてるので、プラスチックの中に吸ったものがたまります❗
(めちゃくちゃわかりにくくてすみません💦💦)

なので洗うのはそのプラスチックと鼻に当てる部品だけだと思います✨✨

うちの粘っこいの基準がなぁちゃんさんの粘っこいの基準と同じであれば、、ですが(笑)、粘っこいのもとれますよ❗
実際子どもが鼻づまりで辛そうなとき、頑張って鼻吸いしたら呼吸が楽そうです👏

強いて言えばですが、音はまぁまぁうるさいです❗笑
スイッチ入れると、ブイーンて音で娘がビクッて毎回なります❗笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺✨
    サイト見ても実物見ても全く分からなくって🤣(笑)
    教えてもらってありがとうございます☺️
    そのプラスチックを超えては本体の方には行かないようになってるんですね🤔

    ありがとうございます☺️✨

    娘は、今のところ毎日耳鼻科に通ってる感じで😩
    でも、もう私も風邪をもらうしそれが旦那にうつるし娘がやっと治ったと思ったらまた旦那のがうつったりで鼻風邪が家でローテーションしてて😩
    もう、せめて薬がなくなったら行くようにしたくって😭

    かなり手強い鼻水かもしれません😩

    音はなかなか大きかったですね😵!
    メルシーポットと比べても大きかったですがその分吸引力もって感じでした✨

    実際に店舗で比べてみたりしましたか??🤔

    あと、先端の鼻に当てる部分短くないですか?
    メルシーポットのボンジュールっていうのがハマるっていうの見かけたんですが
    使ったりしてますか??😣

    • 11月5日
  • an

    an

    ご家族みなさん大変なんですね💦💦
    早く回復されることを祈ってます❗

    私が行ったお店ではお試しできるものがなかったので、ひたすら口コミ調べまくってピジョンにしました✨✨

    鼻に当てる部分は特に不便を感じたことはないですよ👍✨
    小さいのでなくさないように気を付けないとって感じではありますが😅笑

    音は大きいけど、その分吸引力もあると信じてます❤
    私の行ってる小児科の先生は、最近の市販の機械は吸引力もだいぶ良くなってるから、病院に来なくても普段は家で吸うので充分だよって言ってました❗
    これからの時期、逆に病院に行って病気もらいそうですもんね😅😅

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    耳鼻科に行くのは大切なんですが、それで風邪が蔓延してます🤣!

    口コミ少ないので、不安になりますね🤔

    無くさないようには、気をつけなきゃですね😫!


    薬がなくなったらと、中耳炎が心配なので薬もらうときに耳も診てもらうって感じで充分そうですね🥺これで、毎日早起きして時間になって予約して行って待ってが減って朝もゆっくりな時間が増えそうです😭!

    • 11月5日