※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
子育て・グッズ

川崎市高津区の保育園希望。条件は厳しいが、低い収入でも可能性はあるか不安。ランクや指数の見方が分からず、助言を求めています。

川崎市高津区の保育園希望しています。

川崎市は激戦区と言われていますが、希望している保育園は駅から10分以上のところです。
そして私は以下に当てはまります。
・両親共に正社員でフルタイム140時間以上
・私は育休明け
・親族は周りにいない
・両親共に1年以上の就労実績がある

↑おそらく、多くの方がこれに当てはまるとは思いますが、去年旦那が半年間収入がなかったため、世帯年収はかなり低いです。

これでも保育園落ちる可能性はあるのでしょうか💦?
ランクや指数の見方がよく分からないので、教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ここに、夜勤・出張・単身赴任・自営業などでさらに加点がついてくると思います💦

激戦区ということなので、同ランクの人も多いとすると、第一希望にすんなり...は難しいのかもしれません😭

  • おんぷ

    おんぷ

    お返事ありがとうございます。
    第1希望でなくても第8希望までの園に入れればと思っています😭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    川崎市ではないですが、横浜の激戦区で保活した友人は同ランクで全て落ちてしまい、年度限定で入れたところに通っているみたいです💦
    川崎市は第8希望までと決まっているのですか??
    入れるといいですね😭
    私も来年度入園希望なのでドキドキです💦

    • 11月4日
  • おんぷ

    おんぷ

    決まっているのかどうかは分かりませんが8希望までしか書けなかったです💦

    • 11月5日
ぴよ

わたしも高津区で保活中です🤗

以前役所で相談に行ったら、高津区は川崎市内で2番目、中原区に次ぐ激戦区で、両親フルタイム就労が基本でどれだけ加点がつけられるか…が勝負みたいでした😭
認可外に預けていたり、兄弟児だったりしないと難しい、というようにも言われました💦
枠は8個ですが、枠外にもっとたくさん書いていいそうで、むしろ8個じゃ足りなそうな感じでした😂

保育園入れたいですよね…!

  • おんぷ

    おんぷ

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね💦
    ちなみに今希望している園の待機児童は少ないところで2人、多いところで30人くらい(その分とる人数は多い)ですが、それでも激戦になるのでしょうか💦?
    うちは収入が少ないので入れないと厳しいです😭

    • 11月5日
  • おんぷ

    おんぷ

    8枠以上書いてもいいというのは初めて聞きました!
    電話して確認してみます!

    • 11月5日
ひさ

中原区の武蔵小杉駅から徒歩10分圏内の認可保育園に1歳児クラスから預けてます。
私は0歳児のときに認可外に預けた実績でポイントを得たうえで入園できましたが、同じ1歳児クラスにはそうでないかたもいたので(つまりA6-2)、こればっかりはその年の運かなぁと思います。
保活頑張ってください!

  • おんぷ

    おんぷ

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね!
    ちなみにA6-2の2というのは加点分ということでしょうか?点数の付け方もよく分からなくて💦

    • 11月5日
  • ひさ

    ひさ

    りほさんが書かれている条件だとA6-2になるかと思いますよ。
    私は認可外ポイントでA6-3でした。上に兄弟がいる場合もA6-3になりますね。ほとんどの家庭がA6-2なので、この1ポイントが大きいのだと思います!

    • 11月5日
  • おんぷ

    おんぷ

    今日教えてもらったのですがそのようでした。
    やはりその家庭が多いのですね💦
    認可外ポイントの方って沢山いらっしゃるのでしょうか?💦兄弟枠のない、新設園も狙ってます!

    • 11月5日
ぴよ

2人なら希望はありますね🤗✨
同じ点数であれば、収入によって選考されますが、同じように待機児童が2人であっても、兄弟児だったり無認可に預けていたり加点があったりすると点数が高くなるので…希望者次第では激戦になってしまいます😖💦
1歳は厳しいから、0で預けて復帰したり、年度途中で無認可に入れる方もいますもんね😖

20園くらいまではいいってわたしは窓口で言われました☺️
ただ、内定したら通うのが絶対条件なのでら通える範囲にそれだけあれば…😂

  • ぴよ

    ぴよ

    すみません💦間違えてこちらに返信してしまいました💦

    • 11月5日
  • おんぷ

    おんぷ

    やはりその園にもよりますよね💦
    自転車で5分以内の範囲に沢山保育園があるので、通うことは全然問題ありません😄

    • 11月5日
  • ぴよ

    ぴよ

    それでしたら、書けるだけ書いてみるのがいいと思います🤗✨
    新設園や、0歳児クラスがなく、1歳児からの預かりの園が狙い目かなーと思います🤔!

    • 11月5日
  • おんぷ

    おんぷ

    ですよね!
    第1希望から第8希望までほとんどが新設園or1歳児〜のところです😄
    結果はみんな郵便でくるのでしょうか?
    途中入園は通った方は電話が来ると聞いたので、4月入園も電話がくるのでしょうか?

    • 11月5日
  • ぴよ

    ぴよ

    4月入園の場合は年明けに書面で通知がきます🤗!

    • 11月7日
  • おんぷ

    おんぷ

    ありがとうございます😄!

    • 11月7日
リリー

私は宮前区ですが、職場が高津区です。三男の保活の時に宮前区の第1希望が落ちてしまい、困ってたところ、区役所の方がとても良くして下さり色々ご提案を頂き、高津区のおなかま保育室へ1年間いきました。
その後2歳からは、宮前区の第1希望へ入園。おなかま保育室に1年通ったことでポイント加算されました。
ちなみに主人も転職の時期で半年間収入なかったのと、私は月180時間以上働いていても、第1無理でした。。。
勤務年数も、10年以上でした。
高津区、中原区、宮前区、多摩区ほぼ激戦なので、ほんと保活大変だと思います。

どの地域にもあるのかな??おなかま保育室は川崎市運営なので、収入に応じての保育料でした。尚且つ、先生方のクオリティがとても良く、卒園するのかとても寂しくて寂しくて。。

なのでお住いの地域で調べて見るのも良いかと思います👍

  • おんぷ

    おんぷ

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね💦
    ちなみにもしよろしければ、その時の収入教えていいただけませんか💦??
    おなかま保育園も考えています!!

    • 11月11日
  • おんぷ

    おんぷ

    あともし宜しければ、待ち人数何人いたのか教えてください!高津区は第20希望まで書けると言われたのですが、何希望まで書かれましたか??

    • 11月11日