

退会ユーザー
かわいそうじゃないですよ。
選べるなら正社員の方がいいです。
認可の保育料は世帯年収によって変わりますよ。

ゆか
生活のためなら仕方ないと思います😭👌
わたしも上の子は家で見ていましたが年子でさすがにきついので2人目は生まれて半年で保育園に行ってもらって仕事に出ます👌
正社員で給料が扶養内とほぼ変わらないなら損だと思うのでパートで旦那さんの扶養内に納めた方がいいと思います!
それなりのお給料が貰えるなら扶養抜けて正社員ですかね!
その市事に違うと思いますがうちは年収300万ちょいぐらいなのかな?上の子が12500円です👌

フェリシティ
理由があるのなら仕方ないと思います。
できれば正社員の方がいいですね!
保育料は2人の収入で変わります。

すず
保育士していますが、1月生まれのお子様よくいらっしゃいますよ( ´ ▽ ` )
むしろ2月でも、預かれる日にちまでに産まれれば預けたい!という方も沢山います♫
小さいうちから色々な影響を受けるので、小さいなりに周りをよく見て学んでるなー!と早生まれの子を見ているとおもいます😄ちなみに私自身12月出産で四月に保育園希望です!
旦那さんのお給料で厳しいのであれば、やはり今後を考えたら正社員かとおもいます。

m
働くなら正社員がいいと思います😄
ただ出産はなにがあるかわからないので…
わたしは出産してもうすぐ4ヵ月になりますが、未だに産後の傷(吸引分娩で産道裂けまくり血腫出来たりで)が痛み、円座と痛み止かかせず日常生活に戻れていません😓
体調と相談して無理なさらないでくださいね😣
出産頑張ってください✨

るんるん
生後3ヶ月でも生活の為なら仕方ないと思います😭
うちは、生後9ヶ月で入れる予定です。生活のことを考えると早く入れなきゃだけど可愛そうなのと冬だとインフルエンザとかも怖いので、1番入りやすい4月に入所予定です😂(はいれればですが...)
正社員かパートか私も悩んでいます。去年たくさん働いたので保育料計算したら、月56000円とかで、えっ😂て感じです。これなら正社員でバンバン働かないと損と思いますが、正直体力的に自信ないです😭働きたくない😭

退会ユーザー
3ヶ月から受け入れてくれる保育園があるのなら
いいと思いますが、3歳未満はほとんど保育料に消えるので意味が無いと聞いたことがあります💦
気になるのははじめてのママリ🔰さんの身体の回復具合と、赤ちゃんの成長著しい時期にそばにいられないことが
寂しくなったり罪悪感を感じたりしないか、です。
ちなみに家の地域の保育園は早くて6ヶ月以上からの受け入れしかないですし、
未満児クラスは入りにくいです💦

🖤
同じく、旦那の年収が300万弱(25歳)で、私(24歳)来月から仕事復帰です!
臨時職員でフルタイムで働きます(保育士)!
なので息子は生後3ヶ月で保育園に預けることになります☺️
思ったよりも体が回復してきている気がしますが、こればっかりは個人差があるので、どうかご無理なさらず☺️
コメント