※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子どもについて、食事や飲み方、喋り方、行動、遊び、歩き方など、成長に関する情報を教えてください。

1歳6ヶ月になりました⸜(๑◡̈๑)⸝
大体で大丈夫なので1歳6ヶ月から出来る様になる事を教えてください。

食事や飲む事や喋り方や行動や遊びや歩き方など何でもいいです。
出来る様になった事などいろいろ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

・うちはスプーンやフォークを使って一人で食べられるようになった
・二語文を話し始めた
・やっと一人歩きを始めた(笑)

でした😂❗️

  • めぐ

    めぐ

    遊び食べはしないですか。スプーンやフォークはどうやって教えましたか。
    成長は嬉しいですね⸜(๑◡̈๑)⸝

    • 11月3日
Maa.

うちの息子が同じくらいなので、
息子ができるようになったことは

食事はスプーン、フォークで1人で食べれるようになってきた
もちろんこぼしたりはします
飲み物はコップで飲むことができます
喋りは、ぱいぱい(おっぱい)、ぱぱ、返事するときに ハイ、くらい言えるようになりました
行動はバイバイやパチパチ、ハイタッチはします。テレビで踊ってる人を見たらスクワットするようにリズムに乗ったりします
遊びはブロックを積んだり、型はめなどやってます、あとはひたすら袋や小さなバッグにおもちゃなど詰め込んでます 笑
歩きは軽く走れるようになりました

  • めぐ

    めぐ

    1人で食べれるようになると少しは楽ですね。
    飲み物はコップ以外には何で飲みますか。

    • 11月3日
  • Maa.

    Maa.

    めちゃ楽です!
    でもこぼすのもすごいストレスなんですが、笑笑
    コップ以外は、写真のもの使ってます!かなり便利!

    • 11月3日
  • めぐ

    めぐ

    食べれるようになると楽ですよね。分かります。でもこぼすのは諦めています⁽• ¨̯ ⁾
    コップの練習にもなって良いですね!このコップ以外で飲む事はないですか。

    • 11月3日
  • Maa.

    Maa.

    これ以外はないです!
    これはいつでも飲めるようにテーブルの上にずっと置いてあって、出かける時も持っていきます!
    ご飯食べる時はコップに牛乳やお茶など入れて飲ませてるって感じです😊

    • 11月3日
  • めぐ

    めぐ

    そうなんですね。
    便利で良いですね⸜(๑◡̈๑)⸝

    • 11月3日
tf*

1歳6ヶ月です✨
うん、と返事ができる
やや(嫌)、だっこ、ちゃちゃ(お茶)と意思表示を言葉にするようになった
大人の言葉を真似して言おうとする
小走りするようになった
スプーンやフォークで自分で食べる(まだまだこぼすし食べさせることの方が多い)
食べたい順番が出てきた
箸に興味を持ち始めた
好きな歌のワンフレーズを鼻歌する
ダンスと言うと足踏みする
車のオモチャで遊ぶのが大好き
1歳過ぎからiPadの操作を徐々に覚えてYouTubeやゲームをする
シール遊びが好き
寝る前にテレビを消す、扉を閉める、などのルーティーンをする

私もMaaさんと同じコップを1歳頃から使ってコップ飲みできるようになりました😀
コレとストローマグ両方使ってます。
食事の時は器のままスープ飲んでますがこぼすので、まだ補助してあげてます

uni

1歳半になってから「むすんでひらいて」や「ひげじいさん」などの歌のワンフレーズを歌うようになりました😊
あとは「だめ!」と叱った事に対して「わかった?」と聞くと「うん」と答えてそれ以上やらないようにもなりましたねー🙂
遊びではぬいぐるみを使って布団を掛けて「ねんね〜」と言いながらトントンしたり、おままごとを軽くしたりしています😁
女の子だし、保育園では1歳上の子と一緒のクラス(保育園の事情で)なので一気に成長した様に感じます☺️‼︎

櫻子

うちは突然ストライダーに上手に乗れるようになってきました‼️笑