
3歳児が話を聞かない時、強く掴んでしまい痛がられて困っています。どうすれば子供が話を聞いてくれるようになるでしょうか。
話を聞かない3歳児を両腕を捕まえて
話すことはだめですか?
逃げようとするので強く掴んでしまい、
話終わったら、痛かった😭と言われ、
どうしたらいいかわかりません。
逃げなきゃいいじゃんって思うんですが、
言っても伝わらず。
優しく言おうが怖く言おうが気分次第で聞いたり聞かなかったりなので困ります。
どうやったら話を聞ける子に育ちますか。
- ここまま(6歳, 9歳)
コメント

ぺぺ
3差になってませんが
逃げようとしたり
話聞かなかったら
同じようにしてますよー!
痛いと言われたら逃げるからでしょ!
といいます。
話聞くは成長と共にだと思います😖

はる
逃げるなら仕方ないです☆うちも逃げるときはわしづかみです😅
-
ここまま
よかった😭
ありがとうございます!- 10月31日

ぽむ
逃げる時は抱っこします😅
きちんとママのお話聞いてくれる?っていって
なんでこういう話をするのかっていう理由もそえて話します🤔
理解してくれたのか、きちんと話したあとはごめんなさい言いますよ😊
-
ぽむ
痛いと可哀想なので鷲掴みはしないです😅
痛いことされると思うと話する時余計逃げると思います😅- 10月31日
-
ここまま
抱っこいいですね!
でも逃げたら抱っこしてもらえるって思って逃げる子なので、我が子には考えものです😭
ありがとうございました!!- 10月31日

🌈
うちも両腕捕まえて話してます( 笑 )
-
ここまま
よかった😭ありがとうございます!
- 10月31日
ここまま
よかった😭
ありがとうございます!