
私の心が狭いのでしょうか😂我が家は、旦那の義姉夫婦と玄関共有で左右に…
私の心が狭いのでしょうか😂
我が家は、旦那の義姉夫婦と玄関共有で左右に別れている二世帯です。
隣とは、同じ敷地に住んでいても、滅多に会わず。
最近は、共有玄関を使うのが嫌みたいで。
勝手口から出入りしているようです。
それは、全然かまわないのですが。
インターホンが義姉宅と並んで設置してあります。
先日我が家のインターホンを見たら。 インターホンに苗字を書いているのですな、油性マジックで
苗字のしたに 右の家。と書かれていました。
間違われてインターホンを押した人が入るのかもしれないけとま、声かけもなくインターホンにマジックで書くなんて人としていかがなの⁉️と。
見るたびにイライラしてしまいます。
旦那に言っても、声暗いかけてほしかったね。と
軽く流されるだけ。
間違われたくないなら自分の家のインターホンに
左の家。と書けよ‼️と思ってしまいます。
郷に入手は郷に従え。なんですかね。
皆さんなら、勝手に書かれたら許せますか?
- きらりん(13歳)

mama
郷に入っては郷に従えということは、元々旦那さん側の実家?とかですか??
私は義両親とそのような作りの家に住んでます!
私は旦那が気にならないなら、いい派なので、旦那さんが流してるなら流しておきます。

ママリ
それひどいですね。私なら義姉の家のインターホンにも左の家。と書きます!笑
-
きらりん
コメントありがとうございます。
油性マジックで、しかも
子供が書いたような文字で。
本当に、隣のインターホンに
左の家‼️って書いてやりたいです。- 12月8日
コメント