※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mummy mummy
子育て・グッズ

娘の発達障害疑っています。保健師さんにも相談しても、問題ないから様…

娘の発達障害疑っています。
保健師さんにも相談しても、問題ないから様子見でって言われるし。小児科の先生もあんまり発達に詳しくはないからあてにならないらしいし。

発達クリニック予約しようと思うけど予約の日にち決まってるし、予約できるのは3ヶ月先だし年明けるし、どこで心の持ちようを持てば良いのでしょう。

コメント

ぷ〜

何を心配で発達障害をうたがってるのですか?

  • mummy mummy

    mummy mummy

    よくここにも書いてあるのですが、娘の爪先立ち歩きが始まったからです。

    • 10月28日
わらびもち

どう言った点で気にされていらっしゃるのでしょうか🤔?
専門の方々(医療従事者)が、様子見と仰っているなら様子見で良いと思います✨

ちなみに、うちの子は発達遅延で1歳半健診で引っかかってから、発達検査も受けたり、今は児童発達支援所に通っています😊

  • mummy mummy

    mummy mummy

    すみません、書き忘れました。娘の爪先立ち歩きをするようになってです。
    常にではないです。

    • 10月28日
  • わらびもち

    わらびもち

    常にじゃないなら、尚更言葉の発達も問題なければ気にされることないと思います!
    逆に私からしたら、羨ましいです!

    • 10月28日
ぺぇ

まだ1歳だから、と様子見になりますよね😖
実際まだ診断するには難しいようですし💦
今相談したいのに、私のところも
年明けまで埋まってると言われました。

お母さんは悩んでる事あると思うんですが
1歳半検診で何も問題ないって
すごいなぁと思います😆✨
向き合うしかないなぁと思いながらも
私は支援センターでお母さんとお話させてもらうか
ママリですね😂💦

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですよね。
    どうにもモヤモヤどうしたら良いか分からず💦

    • 10月28日
ゆきま

健診でも問題なく、言葉の遅れがあったり、コミュニケーションが取りにくいから疑うならわかりますが、何に疑っているのか基準がわかりません💦
そのへんをもう少し詳しくお願いします。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    すみません、書き忘れました。ここにも良くあるのですが娘の爪先立ち歩きしだして。常にではありませんが。なんかの拍子でやるっぽいですが。

    • 10月28日
  • ゆきま

    ゆきま

    なるほど、たまになら誰でもやるんしゃないでしょうか…
    逆さバイバイちょっとしたから自閉症!
    おもちゃたまに並べるから発達障害!
    …そんな簡単な物じゃないです。
    言葉の遅れがなく、何よりコミュニケーション取れているのなら、爪先歩きは単なる遊びだと思いますよ。
    我が子を心配する気持ち、わかります。
    ですが心配しすぎると子育て楽しくないですよ。
    ちなみに息子は言葉が遅く療育通っています。

    • 10月28日
  • mummy mummy

    mummy mummy


    色々な情報が出てありすぎてよく分からなくなります。調べるとわたしも悪いですが。
    とても神経質な性格で、自分でもまいります。

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

1歳半検診で問題がなく、保健師さんに相談しても問題ないと言われて何故発達クリニック予約したいのか分かりません💦

つま先立ちをたまにするようになったから?
それ以外に引っかかる点はないんですよね?

その子の一時的な興味や遊びに発達障害を疑ってもしょうがないですよ💦今の時期の発達障害を心配するような子って、もっと他に引っかかる点が沢山あります。

そういう子でも3歳にならないときちんとした診断がおりません。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですね。一時的な遊びかもしれませんね。
    それよりも意思疎通のほうが大事ですね。
    でもね母親の勘的なものもありまして。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しい言い方になってしまいますが…
    こまちさんの希望通り発達障害って診断してもらえたとして何を療育するんですか?

    1歳半検診で問題なく、保健師さんからも問題ないと言われ、こまちさん自身つま先歩き以外コミュニケーションなどや発達面において何の問題もないという。


    それで何を療育して改善してもらいたいんですか?
    つま先歩きをやめること?
    じゃあ叱ってやめさせたら良いじゃないですか?

    小学校に上がって診断される子もいますよ。
    だけど、発達面で心配な面が出てきて相談してそこから療育したらいいんです。

    今の時点では問題ないとみんな言っているのに、発達障害にどうしてもしたいように見えます。

    • 10月30日
  • mummy mummy

    mummy mummy


    口や文章で上手く説明できませんが、近所の子と遊んでいて、他のお母さんに石見せた持って行ったりするのに、あまり私には持ってこなかったりする事などですかね。
    他のお子さんはお母さんに持っていくのに、うちの子は
    やたらと他のお母さんに持っていっているような気がします。
    そういった所も、気になるからです?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も他の人にどうぞやりますよ。
    下の方に詳しく他の気になる点をあげられていますが、何一つ発達障害に当てはまる点はありません。

    私自身身体の障害のため特別支援学校に通っていて、小さい頃から色んな発達障害の子を見てきたり関わったり、
    障害関係の仕事をしたりしてきたから言っています。
    すぐに発達障害と疑うのはよくないですよ。
    もう少し、1歳で発達障害のグレーと言われている子のお母さんのblogを読まれてはどうですか?
    1歳半検診の様子とか詳しく書かれています。

    1歳代で発達障害が心配されるお子さんというのは、
    お母さんが泣いたり怒ったりしても関心を示さない(感情を読み取る力がない)、絵本に興味を示さない、指差しを全くしない、1歳半検診のようにいつもと違う様子にパニックになって泣き叫ぶ、壁に頭を打ち付けるなどの自傷行為をする、電車や車、石を規則的な長さで並べる、万華鏡などを何時間でも眺めている

    などです。

    • 10月30日
まっちょ

一歳半検診で問題なかったのなら、様子見でいいと思いますよ😊

1つ気になることあると心配になったりしますよね💦
ウチは一歳半検診で、指差しないし、言葉も微妙だし、つま先歩きもするしで心配なことだらけでした😅

いまだに、たまにつま先歩きします。
逆さバイバイもたまにあります。
指差し、言葉は出始めました😊
私の言うこととかは理解して動いてくれたりします👶🏻

2歳までとりあえず様子見なので、気にしつつも楽しく息子と過ごしてます。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    様子見って言われると、あれもこれもとどれも当てはまるような気がします。
    目も合うし、笑うけど自閉症やら発達障害やら。大人の言うことりかしてくれたらちょっとは安心出来ますよね。

    • 10月28日
  • まっちょ

    まっちょ

    検索魔になってしまいますよね💦
    ネットで調べれば最終的には発達障害やら何やら出てきてしまって、不安になって心配になって…でも気にしすぎると全て当てはまるような気もして、いやっ大丈夫!いや、でも…の繰り返しで疲れちゃうんですよね💦

    なので、様子見なら様子見で楽しくがいいと思います😊

    大人の言うことを理解してるかが大事と聞きました❗️

    • 10月28日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    ありがとうございます。結局出てくるのは発達障害やら自閉症なんですよね。
    ほんとそのお気持ちわかります!私も同じ繰り返し。
    子供の行動一つ一つが気になり出します。大人の言う事はわかっている様子、むしろイヤイヤ期が、始まりそうなのでやだとか言っていますが。とりあえず見守る事にします。

    • 10月28日
りんご

いろいろなところに書いてある発達障害の例はやったら発達障害ということではないですよ。間違えた考え方の方が多いですが、爪先で歩いたら発達障害と言われたらみんなが発達障害になりますよ。いろいろなところが発達する中で爪先歩きをやってみようという瞬間もあるというだけです。くるくる回るから発達障害というのもそんなこと言ったらいないいないばぁやお母さんと一緒の体操なんかした時点でみんな発達障害になってしまいます。ずーっと続けてそれしかしないとかならですがどれも発達段階で必要な動きです。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなのですね。
    ずぅーっとはやっていないかもしれません。そうですね、教育テレビでやってるのもそんな体操ありますもんね。
    歩くときは普通に歩く時もあるので、ちがうのですかね。

    • 10月28日
  • りんご

    りんご

    色々調べてしまうと、不安になりますよね。お子さんと言うよりこまちさんの方が心配です。ネットでちょこちょこ調べるのではなく、きちんとした本を読んで正しい知識を身につけるとかですかね?後は習い事とかで同じ年齢の方がたくさん集まるところに定期的に参加するとか?

    • 10月29日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですよね。わたし自身もそういった気持ちになってうまく子育てが出来てないのでは?と思う事もあります。
    他のお母さん方からは、うちの子が、よくお話が上手だねと言われるのでそれは良かったかなぁとは思います。

    • 10月29日
I&S&K

今の時期は発達障害があるないでなく、今日常生活での困り事があるかないかが基準だと思います。

爪先立ち歩きで遊んだところで、困ることがあるんですか?

例えばコミュニケーションがとれなければ、生活がしにくかったりがあります。

お子さんが物を投げたり噛んだりするのであれば、被害者がでてきます。

そういった事を基準にし、爪先で歩くことで誰かが困ることがあるなら気にはなりますがそこは発達障害の理由にはならないと思います。

爪先立ちするから発達障害ではないし、そこだけ見れば遊んでるにすぎません。プラス他のことで困り事ごあるなら別ですが。

そしてこれからもし発達障害だとして日常生活で困り事が出てきたとしたら、そこからでも遅くないと思いますよ!

それだけなら他にクリニックの相談が必要な方沢山いますので、保健師さんが言うように様子見した方がいいのかなと個人的に思いました。
心配になるのは分かりますが、ネットに書いてあることは本を売るための策略に過ぎないので翻弄されて今お子さんが出来る様になってる事を喜んであげられないのはとても勿体ないのではないでしょうか。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうですね。
    保健師さんのお話を聞いて、様子見してみようかと思います。確かに、困りごとやらは今の生活面では特にないので。
    色々なネットの情報に翻弄されてしまうわたし自身も嫌になります。

    • 10月28日
しらたま

言葉も遅くなく、コミュニケーションも取れて、ただ爪先立ちで歩くだけで発達障害疑うのは、ナンセンスだと思います。
普段の生活で育てにくい困り事とかあるのですか?
もっと申告な問題で悩んでる母親がいっぱいいる中、言葉が話せてコミュニケーションが普通に取れるとか羨まし過ぎますよ……。

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですね。
    多かれ少なかれ子供に対しての悩みはどこの家庭でもあると思うのですが、自分にとってはこれが大きな悩みでして。育てにくい困りごとはわたしの中ではこんなもんかと思ってやり過ごしているのでないと感じています。

    • 10月28日
ママリ

気になる行動は爪先歩きのみですか?
その行動のみなら、心配しなくて良いと思います。ブームで誰でもしますよ。
その他で気になる行動はありますか?

  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですね。今のところつま先歩きだけですかね。あとは育てるのに困難さは特に感じてないです。
    ちょっとした会話も出来るので言う事は理解してると思っています。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    でしたら、発達クリニックの予約も必要ないし心配はいらないと思います。
    この可愛い時期を見逃さないように思う存分楽しく育児されて下さいね。

    • 10月28日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    アドバイスありがとうございます。子供と2人の時間が多いと周りが見えなくなってしまう時があります。
    そうですね、たのしみたいと思います。

    • 10月28日
あか

うちの娘も二人ともつま先立ちよくしてます!
少しでも高いところが見えるから面白いのかなと思ってました!
上の子はもーすぐ3歳ですが、いまのところ発達も問題なく成長してますよ☺️✨

  • mummy mummy

    mummy mummy

    爪先立ち歩きなんですよ。爪先立ちならまだ良いのでますが、それで歩いちゃうんです💦

    • 10月29日
  • あか

    あか

    うちも歩きますよ~!
    器用やなーと思ってます!

    上の娘はくるくるまわったりしますし、下の娘はうまれたときにベロがずっと出てて、これも調べたら発達障害とかでてきて不安になったりもしましたが、ふたりとも今のところ全然問題なく成長してますよ!☺️

    できないところ?ばかり気になっちゃいますが、できること、順調に成長してくれてる部分に目を向けられたら不安が軽減するかもしれません✨

    • 10月29日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですね。まぁ常にでもないし、今朝はペタペタ歩いてたので常にではないのでちがうのかなぁとは思っています。
    あかさんのお子さんもやってるんですね!ブームがあるんですかね。それよりもコミュニケーションが取れてることが重要ですかね。言葉の遅れはなさそうで、簡単な会話や二語文も話すので今のところは順調そうです。
    変な所や気になるところだけを見がちになってしまいますね。

    • 10月29日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    いえ、こまちさんが保健師さんかなにかに発達の面で疑われてるなら、発達クリニック予約します、て意味です。
    うちは上の子供たちが発達障害なので経験者です。

    イマジネーションとは、予想です。
    これをしたらこうなるかな?とかの予想するのが困難です。つま先立ち以外ないなら、特に発達クリニック行かれなくてもよろしいかと思いますよ。
    癇癪
    こだわり、行きたい場所へ一直線、飛び出し、距離感、喃語、意思の疎通が出来ないなどが見えるなら発達クリニック受診も良いと思いますが、つま先立ちだけでは判断つけません。

    • 10月29日
れおたんママ

疑われてるから、発育クリニック予約します。
3ヶ月待ちでも、みんな待たされてますからね、。その間、発達障害者支援センターも同時に予約して相談します。

  • れおたんママ

    れおたんママ

    あと、発達検査を児相で予約します!発達障害なら、できることできないことの凸凹の差があるはずです。あと、何を思われて疑われてるのですか?
    つま先立ちだけじゃ発達障害とは言えません。
    発達障害は、社会性コミュニケーションイマジネーション、この3つが当てはまると発達障害です。

    • 10月29日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    疑われてるとは、何で疑われたのでしょうか?3ヶ月待ちなんてまだ良いほうな気がします。その間に療育の機会もなくなるような気がします。
    爪先立ち歩き以外は今のところ気になるとこはないつもりです。
    イマジネーションってどんな事ですかね?

    • 10月29日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    でてきませんか?今はでてこないのかしら。
    発達障がいは、大きく分けて三つ、社会性、コミュニケーション、イマジネーション、
    これらに困難さがあると発達障かもしれないということです。
    社会性、コミュニケーションは、おわかりなりますよね?

    イマジネーションとは、次の予想がつかないんです。なので、自分でパターン化し同じことを繰り返します。次の予想できないので、別のことをしようとするとパニックになったりします。
    通常の発達だと、次の予想、こうしたらこうする、こうしたらああなるなど次の予想、先を見据える力が備わってきます。

    発達障がいのお子さんは
    感覚神経を司る中枢神経がうまく働いてない状態のことを指すと言われているので、一人一人異なるのは性格と同じですね。
    こだわりの強さ、偏食、危機感や衛生面、水をずっと触る、人に興味がない、くるくるまわる、一列にものを並べるなど、色々ありますが、育てにくさ、困難さをもつ、集団生活でうまくできないくらいの強いこだわり、これらがでてきてからでも療育は遅くありません。早いに越したことはないですが、
    こまちさんは何で不安なのか??

    その年齢なら、意思の疎通も取れてるなら今のところ大丈夫と思いますよ。

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    上の方のところに記載してしまいました。すみません🙇‍♀️

    あんまり疑われるのも、よくないですよ!
    正直、発達障がいをもつ親御さんたちにとっては何気なくできてることが羨ましくもありますから。つま先立ち歩くから発達障がいかもしれないと騒がわられると、そんなに発達障がいは嫌われるのかしら。と悲しくなります。
    まぁまだまだ認知度は高くなりましたが言葉が一人歩きしてる気がしますね。
    認知度は高いのに理解度なんて、低いんですもの。

    まだまだ世間は厳しいと痛感させられます。

    • 10月30日
  • mummy mummy

    mummy mummy


    変わってるなぁと思うのは、外で遊ぶ時にやたら他のお母さんに石やおもちゃやらを「はい、どうぞ」って私にいってた私の所には持ってこなかったりすることです。
    他の子はお母さんに持っていくのに私にはあんまり持ってこないような。
    家では、ママ、ママってなっていると思いますが。
    そうゆうところが他の子と少し違うなあと感じるからです。
    普段ママと2人の生活だからかなぁとも思いますが、そういった所がちょっと違うかなぁと思って疑っています。

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    他の親御さんについていこうとしたりはありませんか?

    他の親御さんに持ってくる子もいますよー(^-^)はい、どうぞ、もきちんと言えてコミュニケーションとれてますね!

    • 10月30日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    ついていく事はないと思います。誰にでもでなく、多分彼女の中で知っている或いは記憶にある人に対してな気がします。他のお母さんに3人いたとしても持っていくのは特定のお母さんですかね。でもその人に対して手繋いでとか馴れ馴れしいとかはありません。

    そうなんですね!いつもママと一緒だからなのかなぁとは思いますが。

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ


    馴れ馴れしさもないなら、距離感も保っていますね!
    うちも娘は、他の親子についていったりして迷子に良くなっていましたし、他人との距離感も測れなかったので、
    知ってるお母さんに、はいどうぞ、してるなら大丈夫と思います!

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    ママとはいつもいるので、顔知ってるお母さんに、どうぞ、するのは良いと思いますよ(^-^)
    発達障がいは、気になるのは一つだけじゃないので…沢山ありすぎて周りや先生が困ることが多いので、困っていらっしゃらないなら大丈夫と思いますよ!(^-^)

    • 10月30日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    そうなんですね。
    ただただ、理由もなく焦って自分の子供が発達障害かと感じているのではなく何か他にもあるのだけども、何て説明したら良いか分からない自分もいて。なんか発達障害の他の代表的な行動したりするとそうなのかなぁと思ってしまいます。

    あとは、ママも一緒にやる的な感じや、ママも一緒に来てな時に「ママも、ママも」やは言いますが、他のお母さんにそんな事は言いません。
    後は、自分の気になるものを知りたい時によく、パパとママやバーバとかには「なに、なに?」と指差して聞いて来ますが他のお母さんにはしないので、そういった所も馴れ馴れしさはないのかなぁと思ってます。

    子供の遊ぶところで、どこか知らない男の子がちょっと一緒に相手してあげたら「また、一緒に遊ぼうね」ってくる子も居るしそんな感じのやつかなぁって思う事もあります。

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    わたしからみたら、普通のお子さんに感じますが…

    ママもママも、ってところは、一緒に共有したい気持ちがあるからだと思いますし、気になる、知りたいことも言葉と指差しでできてるので、共鳴できてますし、全然普通だと思いますよ!
    私は発達障がい児しか育ててないので、特に気にするようなこと無いと思います!

    意思の疎通もできてるんですよね?
    落ち着きのなさとかあります??
    ADHDとか、アスペもありますが、
    アスペは特に記憶や頭脳が突起してるし、ADHDは行動面や衝動性、落ち着きのなさなので、
    当てはまらないなら大丈夫と思いますよ!

    • 10月30日
  • mummy mummy

    mummy mummy


    意思疎通は出来ていると思います。
    一歳半検診の時に保健師さんから「〇〇何かなぁ」という指差しも全問正解してて、私が「目どこかな?」と身体の一部の場所聞くとちゃんと指差して教えてくれるし。
    アスペルガーの様に記憶力がすごいってわけも無さそうです。たとえば、アンパンマン のキャラの名前すぐ覚えるとかないですし。
    落ち着きのなさってどんなんですかね?
    たとえば、一歳半検診の時はちゃんとママの膝に座って話聞いてられたし、自宅や実家で外に食事に行ってもある程度の時間は座っていられます。
    後は本を読む時、座っていられるし遊ぶ時もある程度の時間座ってる一緒に遊んでいられます。
    だからってやっぱり当てはまってないんでしょうかね。

    わたしも1人目育児で基準がよく分からなくなるのです。

    • 10月30日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    今の段階で当てはまる要素は見られないような…
    こだわりとか集団生活でみえやすくなったりもしますが、分かりにくくて大人になってからの診断も多いですもんね。
    でも、意思の疎通ができてるなら可能性低いと思います!

    • 11月3日
  • mummy mummy

    mummy mummy

    ありがとうございます。
    難しいですね。色々と。
    今はとりあえず子育て頑張ってみます!

    • 11月5日