※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

孤独感が消えない悩みについて相談です。児童館に行っても孤独感があり、消す方法を知りたいです。

孤独感が消えませんm(__)m

毎日お出かけ、児童館行ってます。
でもたまに酷い孤独感に襲われて、
今まさに襲われてます。

何か孤独感を消す方法無いでしょうか😢

コメント

なな

誰かと関わることじゃないですかね、
親でもいいし旦那さんでもいいのでは?
私も孤独になる時あります😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親に連絡してみました!誰かとかかわらないと孤独消せないですよね(>_<)ありがとうございます✨

    • 10月26日
みす

周りとの関わりが少ないからかもしれません。
保育園に預けて働きにいく、幼稚園のプレにいくなど関わりを増やしてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園のプレは来年からの所が多かったんですが、今から行ける所探してみます。
    ありがとうございます!!

    • 10月26日
  • みす

    みす

    私も上の子妊娠中の、産休に入ってから孤独で孤独で毎日泣いていました。
    生まれてからも同じようにふとした時に孤独感を感じていました。
    私と子供だけが社会から孤立したように感じてました。
    私は外に出来るだけ出て、市の子育てサークルに入ったりしてランチに行けるくらいのママ友を作ったりして落ち着きました。
    外に出るのも大変ですが、気持ちが落ち着きますように。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    働いてて産休入ると生活が一気に変わりますよね。
    孤独で毎日泣いてたなんて…辛かったですね😢
    サークル入ってて、ママ友も少し出来たのに孤独感じてしまうんです…
    社会から取り残された感が消せずm(__)m
    なるべく外出したり人に会うようにしてみます❗
    ありがとうございます✨

    • 10月26日
ママリ

去年、知り合いもいない土地に引っ越しをして、孤独を感じてました。
つらかったです。育児の悩みも相談できないし、笑って話す相手もいなくて。
私たちの存在がないみたいで。3人だけの世界で。

市の保健師さんに相談しました!定期的に電話くれて、自分達を気にかけてもらえてるのが嬉しかったです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!私も転勤族です😢
    笑って話す相手いないですよね😥ポツンと世界から取り残された気になります。
    今は孤独感無くなりましたか?

    保健師さんに電話いいですね。気にかけて貰えると嬉しいですよね♪

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    今はなくなりました。
    公園でママ友ができたり、今年の4月から長男が幼稚園に入り、人と関わるようになったので。
    今となれば、前の時間に縛られない自由な生活が良かったなと思ったりもします(^^;

    今でも、たまに保健師さんから連絡来ます(^^)

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    上のお兄ちゃんが幼稚園行くようになったんですね♪
    やっぱり園の事で関わりが増えたりするんですね❗
    保健師さん長く気にしてくれるんですね✨
    就園まで何とか頑張ります

    • 10月26日
miriku☆

頑張る事、少しやめてみたらどうですかね?

毎日のお出かけ。
児童館。
凄く疲れませんか?

子供が小さい頃、私は結構自分中心で色々考えてましたよ。
今日は外行きたくないって思ったら絶対出ないとか、部屋の片付けを集中してやってみたり😂

頑張って外に出るけど、結局は子供と二人ってなると、私は孤独感を余計に感じてしまってました。

全然的外れでしたら、ごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    疲れます。児童館行っても余計孤独が増して辛かったです。
    つい子供の為に、子供優先でって考えてしまってましたが少しやめてみようと思いました。
    的はずれじゃないです!
    凄く参考になりました❗ありがとうございます✨

    • 10月26日