※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
butter
お金・保険

家計簿アプリで安全性について心配ですか?口座やクレカ情報を入れるのは大丈夫でしょうか?

家計簿アプリおすすめを教えてください😊一つ取ってみたのがマネーフォワードというアプリです。
クレカを最近作りまして、paypayなども連動のことで今まで手書きでしたのでとっても楽そうなのですがクレカやそのほか口座など情報たくさん入れてしまって安全性はどうでしょうか?😱
確かに口座などの入出金も全てやってくれると今月赤字だったり総資産の計算など、いつも地道に通帳集めてやっていたので😭楽だし良い❣️と思うのですが、、皆さんは家計簿アプリに口座やクレカ番号ガンガン入れちゃってますか?😳

コメント

りす

私も長らくマネーフォワードを使っています。

PayPayはまだ対応していないはずです。

私の銀行口座、クレジットカード、Suicaの情報を入れてます。ただ無料での使い方だと旦那の口座やカード情報までは入れられないので、完全に全て管理できているわけでないです😣

  • butter

    butter

    なるほどですね😳paypay じゃなくてLINE Payの間違いでした😭そうなんですね、夫のも入れたいと思っていましたが、、それでも生活費など簡単に計算してくれる使い方としては良い感じですか?😊

    • 10月25日
  • りす

    りす

    無料で利用すると連携させるのに登録できる口座やクレジットカード、ICカードの数が10ぐらいと決まっています。

    でも収入から生活費を計算するぐらいには計算できるし、銀行口座の残高がすぐ分かるので手書きよりも楽です。

    予算の設定をすれば週ごとに予算が表示されます。

    • 10月25日
  • butter

    butter

    ありがとうございました。

    • 10月26日
ママリ

安全性心配ですよね。
自社のセキュリティーと外部のセキュリティーが組み込まれてるみたいです。また私が以前質問した時にも早く回答していただけて、しっかりしてるなという印象です。
上場できている会社ですし、安全性は高いと考えてます。

どこかと同じパスワードにして漏れてしまわないように、またパスワードを定期的に変えたりすることも大切だと思います。

私はクレジットから口座から証券会社までガッツリ連携してます。
すっごく楽です。。
ポートフォリオの管理もしやすいです。

無料ですが、名義の違う夫の口座も入れてますよ??( ゚д゚)

  • butter

    butter

    参考になります、ありがとうございました。

    • 10月26日