
コメント

退会ユーザー
うちの子も体力なくて、寝てばかりで
生後2週間はあまり体重が
増えず苦労しました😅
直乳だと疲れちゃうのかもしれないですね💦
うちは新生児の間は搾乳して哺乳瓶で
できるだけ多くさっと飲んでもらうように
してましたよ!体重が増えることで
体力がついて来週2ヶ月ですが
今では2時間くらい起きてきゃっきゃっ
遊んでます😅搾乳することで母乳も
減らない、張らないで助かりました!

ドレミファ♪
うちはよく寝る
眠り地蔵とあだ名がつきました
2500g前後で産まれたのでさほど体力もなく産院での助産師さんと仲良く(入院してたので)起こしてーって色々してもらいましたが無理でした😅
母乳飲むのもは下手くそ
よく寝るので産院の時に搾乳機おかりして絞ってました
搾乳したのを哺乳瓶で飲ます
そして体力ありそうなら直で飲ます
これでリズムがついてきたのか三回に一回は直とか回数増やしていき2ヶ月頃には直でほぼいけました
搾乳したのがあれば旦那もあげれるので睡眠も確保できました‼️
-
ねぎる
コメントありがとうございます。
眠り地蔵!可愛らしいですね。上の子の時に、3000g以下で生まれた赤ちゃんは哺乳力が弱いと聞いたことがあります。
母乳量にもまだまだムラがあるようなので、搾乳しつつ様子を見ていこうと思います。- 10月25日

ゆん
うちの子もよく寝る子で
乳腺炎になりまくって
アラームかけて4~5時間おき
に起こしてましたが起きず…
結局あきらめて搾乳にしました😰
もぅ少ししたら母乳の量も
落ち着いてくると思うので
あまり無理に起こさなくても
大丈夫かと思います😅
ちなみにうちの子は生後2週間
の検診で77g/日でしたよ(  ̄ー ̄)
-
ねぎる
コメントありがとうございます。
順調に体重が増えていれば、そこまで心配することはないですよね。それにしても、77g/日ってすごい成長ですね!- 10月25日
ねぎる
コメントありがとうございます。
疲れて眠ってしまうのかも知れないです。
さっそく搾乳してみましたが、10mlしかとれず。何もしなくても滴ってくるのに…。
娘の体調みつつ、胸の様子見つつ、ぼちぼちやっていきます。