

あまじ
出す量を減らす
時間が来たら切り上げる
おやつをあげない
とかはどうですか??
うちの子も時間が掛かってました。なのでおやつはのりとかお腹が一杯にならない物をあげてました。
あとは、量を減らしたり。
時間が来たらごちそうさまが一番手っ取り早いですかね。
なんでそんなに時間が掛かるのでしょうか?おしゃべりしたりするのですか??

のん
私なら1時間は食べさせないです。切り上げて下げちゃいます!😱

うぃっちゃん
集中力が切れて遊び始めたりしたら即下膳するっていう躾なので、30分くらいで食べ終わりますよ☺️
ビュッフェとかに行くと、途中で料理をとるために席を立ったりするので気分転換できるようで、時間いっぱい遊ばずしっかり食べます😃
遊ばなくて1時間もかかるのでしょうか?😳

かずずん
うちも最近1時間かかるようになりました。
喋りたくて、ずっと喋ってます。
切り上げようとすると、「食べたいー‼️」と😓
じゃあ食べてねって言うと2口…
また喋って…
テレビの時間なくなるよーって言うと頑張ります。
お手伝いすると食べます。
デザートを置いといて、食べ終わったら食べてねって言うと頑張ります。
遅いならデザート食べないね〜っていうと必死になります😓
でも…やっぱり遅いならです。

退会ユーザー
1時間かかるのはなぜなんでしょうか。遊んだりテレビを見て手が止まったりなどすることなくパクパク食べて1時間とかだと量が多いとか考えられるかもしれませんが💧
うちは30分以内って決めてますがほぼ食べ終わります、特に何か教えてるわけでもしてきたわけでもないですが、遊んだら終わり、テレビで手が止まるなら消して食べ終わるまでつけないっていうのはずっと我が家のルールです。
コメント