※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳の子どもが絵本に興味を持たず、ページを乱暴に扱う悩みです。絵本の意味を理解させたいが、どうしたら良いか悩んでいます。

もう一歳になるのに絵本が読めません。
見れないというか、カバーを眺めるのは好きなんですがぶん投げたり振り回したりページをぐちゃぐちゃにしちゃいます。中の絵に興味はないしじっとできません。
言葉も教えてあげたいのに絵本の意味が全くありません。どうしたら良いのでしょう?😢

コメント

咲や

うちの息子もそんな感じで、まともに絵本読めたのは2歳ぐらいだったと思います😅
絵本を読もうと思わず、自分が覚えている昔話とか適当に話していてもいいと思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    ほんとですか😢結構焦ってました。。
    言葉とか物の名前とかどうやって教えてあげてましたか?

    • 10月23日
  • 咲や

    咲や

    2歳前にアンパンマンのことば絵本を買って、それを見せて覚えさせました😅
    言葉も遅かったですが、今は普通に口げんか出来るレベルで話しますよ😁

    • 10月23日
あかねん

うちの長女もページをめくるのが好きで、ペラペラめくってました😅

今は絵本大好きですよ😌
ひとりでうんちできるかなの絵本でかいじゅうさんとかいじゅうさんの大きいうんちが気に入ったみたいで😂

好きなキャラクターに出会えたら絵本好きになるきっかけになるのかな🤔

deleted user

うちもです!
ペラペラめくられて、破られ、食べられます🙄

🧞‍♂️

同じです😊
絵本を読めたことがないです💦
絵だけは指さしたりします!
それも2〜3ヶ月前くらいからやっとです✨

指さしたりし始めたら
りんごとか教えてあげてました☺️

deleted user

ページをいじってしまうのは興味があるかららしいですよ!好奇心旺盛なお子さんなのでしょう

うちでもその頃じっとしてられませんでしたが、一歳半くらいになるとよく聞いてくれるようになり今では読みたい絵本を持ってきてじっと座って聞いたり、自分で眺めてたりしてますよ!大丈夫です\( ˆoˆ )/

だおこ

紙の破れる絵本はうちも破壊していまうので、sassyとかの固い絵本しか与えてないです💦