![たかひか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵前ですね〜
私が行ってた病院では生理開始3日目に行ってホルモン検査して、造影の予約でしたよ(^_^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下垂体ホルモン検査(FSH、LH、プロラクチン)です。
この検査結果をもとに薬の種類や量を選びます。通常は、生理開始3日目の採血で一番正確な値が出ますが、せいぜいずれても2〜5日目に行います。
そもそも「造影やってー」って病院に生理開始3日目に行っても予約は取れないと思いますよ?
とりあえず受診して「造影検査をしたいのですが」と希望をいい、検査の流れや他の細かい検査などやらなくてはならない事が先にあるので。
-
たかひか
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました^^;
- 4月21日
![たかひか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかひか
そうなんですね!
やはり先にホルモン検査だけでなく
何が原因で妊娠できないか
調べる検査をして
すべてわかった上で卵管造影まで
いきつけるんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下垂体ホルモン検査は毎月やって、その時その時の薬の量や治療法を決めます。
様々な細かい検査をし(無排卵の場合もありますし)原因が見つからなければ「卵管閉鎖や狭窄」を疑い、検査になると思いますが、希望を伝えて早めに検査をしたいと伝えればいいかと…
卵管閉鎖や狭窄の場合は、基本は体外を勧められるので(子宮外にならぬよう)
-
たかひか
そうなんですね!すごい勉強になります!先ほど産婦人科に妊娠希望でホルモン検査をしたいと問い合わせをしてみました( ¨̮ )先生と相談しながらやりましょうと言ってくださったので、近々予定が空いてるときに行ってみます!
- 4月21日
-
退会ユーザー
グットアンサー有難うございます!
おっと、産婦人科にですか(汗)
大丈夫ですか?
私が妊活中は何かと心が…だったので不妊専門の病院に行ってました(^_^*)- 4月21日
-
たかひか
まさかの婦人科より不妊専門の病院の方がいいのでしょうか…?😶😶
- 4月21日
-
退会ユーザー
産婦人科だと妊婦さんもいるだろうし、新生児も見ることもあるだろうし、お子さん連れてきてる方も居ると思うのですよ(汗)
中々、治療が上手くいかなかった時って、心が荒んで辛い時期もあったりするので…
不妊専門でしたら、全ての検査も出来ると思うので、転院とかもしなくて良いでしょうしね。- 4月21日
-
たかひか
それは確かです…
そのことすっかり忘れてました^^;
ありがとうございます!!
近くに不妊専門があるか調べてみます!- 4月21日
たかひか
生理中でも大丈夫ってことですか?!
ホルモン検査すると何がわかります?