
離乳食デビューについての質問です。アレルギー反応の出方や、ブレンダーが不良品で裏ごしできるか悩んでいます。
今週金曜日から離乳食デビューを考えています。
午前中の方がいいと聞いたのですが、アレルギーが出るとしたら何時間後くらいに出ますか⁇
ミルクの時間が9時なので、その前の8時過ぎから食べさせようと思っているのですが、それくらいの時間で大丈夫ですか⁇
また、金曜日までに何回か分の10倍粥を作って冷凍しようと思っていたのですが、この日のために購入したブレンダーがまさかの不良品で電源入れても動きませんでした😭
最初のうちは量も少ないし、手での裏ごしで何とかなりますか⁇
- チャム(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーは遅くても2時間には出るらしいです💦
私は小児科が8時からなので8時に食べさせてます😊
最初の1ヶ月はずっと裏ごしでしてました😊
ストック1週間分とか作ってたので、だいぶ時間はかかりますが、全然楽でしたよ😃
今は裏ごし器はもちろん、ミキサーやブンブンチョッパー使ってます😊

ぴぴぴ
はじめのうちはごっくんすることが練習でほとんど量ないので、離乳食➕ミルクのセットの時間にできますか?
たとえば9時がミルクなら
8:30に前倒しして離乳食➕ミルクの時間にされるとか。
9時にまとめてされるとか。
8時過ぎ頃お腹減り始めてたら、口に入ってくるものがミルクではないと怒って離乳食ごっくんしてくれなかったです。「米はいいからミルクくれー!」って感じで💧
なのでセットの時間を設ける方がいいかなと思います。
で、お粥は少量なので百均のすり鉢などで潰し、裏ごししたもので大丈夫ですよ。
アレルギーは動物性のもの(卵、牛乳)などは食べて30分〜1時間で即時型ですが、半日から1日かけて出るものもありますし、午前中食べさせたら小児科もあいてますし大丈夫だと思いますよ´ᴗ`
-
チャム
そうですよね💦
お腹すいてるのに1口だけ食べさせて終わるの可哀想ですよね😓
ミルクの時間を早めにして離乳食の後すぐに飲めるようにします!!
アレルギーも動物性と植物性で出方が違うんですね😲
何かあったらスグ病院に行けるよう、午前中に食べさせて注意して見てみます!- 10月22日
チャム
2時間後なら8時過ぎに食べさせても病院行けそうですね!
最初は1さじとかだし、食べるかも分からないですからね💦
今回は裏ごしで頑張って作ってみようと思います😊
はじめてのママリ🔰
はい😊✨
間に合いますよ✨
最初10時にあげてましたが、午前診察がギリギリなりそうだったので8時に変えました!
そうですね😭💦
我が子も最初の4日間は食べなくて、お粥がさらさら過ぎたから嫌だったみたいで、少しどろっとした感じにしたらパクパク食べ始めたので色々お粥の形状変えてみて試してみて下さいね😊✨
頑張って下さいね✨✨
チャム
その子によって好みの固さや食べやすい固さがあるんですね!!
いろいろ工夫して進めたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがとうございます😊